• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼぶαのブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

ちょっとリフレッシュ②

ちょっとリフレッシュ②さて、今日もまた愛車のリフレッシュです!

本日のメニューは…

・その1~1年近く交換していないプラグの交換。
・その2~リアのキシミ音の元凶!?のキャンバー
       アームの交換。


の2本です (^^)v


特にリアのキシミ音は色んな人から「壊れてるの!?」と言われ、
歩行者が振り向くほどの大音量…乗っていて恥ずかしいので
何とかしたいポイントです。

今回使用するのは、プラグはいつものトラスト製(8番)
リアアームはHKS関西製です。

奮発してSTi製でも良かったのですが、リアキャンバー調整が
出来ないので調整の出来るこちらにしました。

写真右がHKS関西製、左が今まで使用していたモノです。
今までのアームはピロがガタガタ…手で簡単に捻る事が出来、
捻るとカタカタ音がします。やはりコイツが犯人でしょうか?
比較するとHKS製は太くて逞しいので期待できそうです(笑)

で、交換後の試乗をしてみての感想。

・2000回転付近で走っている時の息ツキが無くなった。
・リアが粘るようになり、ハンドルもちょっと重くなった。
・リアのキシミ音が無くなった!!(喜) 

効果抜群です!!これで普通!?の車になりました~

時間の都合でアライメントを取っていないので、後日調整しなければ。
週末はアライメント調整して、ちょっと遠くにドライブ行こうかな♪
Posted at 2007/04/30 19:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ&ケミカル類 | クルマ
2007年04月29日 イイね!

ちょっとリフレッシュ。

ちょっとリフレッシュ。Dラーにてフロントのロアアームのブッシュ交換(1箇所のみ)と
DIYでエアコンフィルターの交換を行いました。

本当はロアアームのブッシュ全部を交換したかったのですが、
費用が掛かりすぎる為に断念…
懐に余裕が出来てからまたやりたいと思います(^^;

エアコンフィルターはみんカラの整備手帳などを見て、
自分で出来そうだったので自分で作業しました。
作業は意外と簡単で20分くらいで出来ました!!


ロアアームのブッシュはSTi製(GC8用)を使ったけど、
どれほど変わったのかが良く分かりません(汗)
多少、ハンドルが重くなったので効果はあると思うのですが…

その後SABで遭遇したK2さんと久しぶりにマリーナへ。
すでに来られていた方達と会話して撤収。

明日も作業が残ってるし、連休後半を楽しく走れる状態にしなければ!!

今日出会った皆様、お疲れ様でした~


Posted at 2007/04/29 19:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ&ケミカル類 | クルマ
2007年04月14日 イイね!

リアクロスバー考察。

リアクロスバー考察。連チャンでプログUPします(笑)
注)これから書く事はあくまでも個人的な考えです。

前回走ったときと車は基本的に変更点はありません。
ですが、今回はリアの流れ出しが速くなった???

前回から変わっている部分といえば、リアクロスバー
(リアシート足元のつっかえ棒)を追加した事ですね。

街乗りではロール感が減った・立体駐車場などのスロープを上がるときに
ボディーがねじれて発生するキシミ音が無くなった等、ボディ補強の効果を
はっきりと感じる事が出来たんで、これは良いぞ!!と思っていたのですが、
サーキットを走ってみて、今までボディーがねじれてタイヤを抑えていたのに、
ねじれを制限した事によってタイヤを抑える力が減少し、それでリアの限界が
低くなったのでは?という仮説が浮かんできました…

ボディも補強すれば良いというものではなく、バランスが大事!という事が
何となく分かってきました。と言ってみても自分が勝手にそう考えただけで、
実際はどうなのか分かりませんが(汗)

次回走行する時は、クロスバーを締めたり緩めたりして何か挙動に影響が
出るかどうか確かめてみようと思います。


Posted at 2007/04/14 20:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2007年04月14日 イイね!

AP行って来ました…

AP行って来ました…今日は予定通り、APに行って来ました。

心配していた天気も問題無く、コースもドライ。
10時半から走る予定でしたが、思ったより
早く着いたので、9時半も走ろうと言う事になり
バタバタと準備をしました。

車載カメラも設置せず、四点ベルトもユルユル…
という状態でコースイン(汗)

とりあえず最初の2周は様子見のつもりで走りましたが、
何か車の挙動がおかしい。コーナーでのアクセルON時に
いつもより低い速度でリアが流れ始めます(^^;

結局、一本目はおっかなびっくりで走って、2分24秒533。
後半の登りでオイル旗出るし、立体交差手前で砂利が散乱してた
状態でベストの2秒落ち、まぁ、こんなもんか…って感じです。

1本目を終了して、今日は2本走るか3本走るか話し合ってたら、
「コース上にオイルと砂利が有る為、コース清掃します」
というアナウンスが!!

そういう訳で10時はスルーして11時の走行に合わせて車を
調整開始…と言ってもビデオの設置と空気圧の調整だけですが。

で、11時半からの走行ですが、もう全然ダメ(泣)
突っ込み過ぎで大アンダー、タイヤの空気圧上昇で車の挙動も
落ち着かない…などと荒い運転をしてしまってボロボロでした。
タイムは2分25秒256。

良い結果が出た前回の走行と違い、今回は色々な課題が出てきました…
車載を見ながら反省と対策を考えて、近い内にリベンジしたいですね。

Posted at 2007/04/14 20:21:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット関係 | クルマ
2007年04月12日 イイね!

今度の週末は…

今度の週末は…どうやら仕事が休みになりそうなので、
久々にAPに走りに行こうと思います。

帰ってすぐにタイヤや荷物も積み込んだし、
今からでも走りに行けます!! ←気が早すぎ!?

2月に1度走っただけで3月は走っていないし、
衝動買いしたリアクロスバーの効果も気になるし、
早く走りたいよぉ~

でも、天気が微妙なんですよね(汗)

Posted at 2007/04/12 21:06:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

Myカーのメンテと進化?の記録を 残していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1234567
891011 1213 14
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

道路交通情報。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/15 21:23:02
 

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
トゥデイからの乗り換え。 トゥデイの低重心・軽量ボディーの 偉大さを感じつつも、この車な ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
普段のアシ車として導入。 予想以上の走りを見せてくれます♪ やっぱり軽さは偉大ですな(笑 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
リアシートの広さ以外は良い意味で 予想を裏切ってくれた車ですね。 のんびりと自分好みに仕 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
偶然現れた掘り出し車です。 じっくり付き合っていこうと思います。 …が、諸事情により売却 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation