• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼぶαのブログ一覧

2017年12月08日 イイね!

色々やりました。

色々やりました。今回もイジるというよりメンテが中心です。
①ブレーキキャリパーOH(前後)
②ブレーキパッド交換(前後)
③リアデフオイル交換
④プラグ交換
⑤インナーサイレンサー装着
という感じで、地味な事を色々やってみました(笑)

①・②はブレーキの引きずりや効きが悪くなってきたので交換。
(ローターも換えたかったけど、予算の都合でまた今度)
③・④はそろそろ交換しないとな~と思ったので交換。
⑤は暖気時のご近所対策(苦情が出た訳では無いんですが…)

結論から言うと、やって良かった!!です。
ブレーキはタッチが良くなり、踏んだ分だけ効いてくれるようになりました。
エンドレスのパッドを使うのは初めてなので、ナラシをしつつフィーリングを
確かめていきます。
インナーサイレンサーも狙い通りで、音量をかなり抑えてくれています。
可変バルブタイプなので装着したまま全開OKというのも素晴らしい♪

今回の内容も大満足なのですが、Egヘッド周辺からの異音(カム関係?)や
1速→2速のシフトUP時の滑りが酷くなってきたATなど、12万kmを目前に
次々と問題が出てきたので、まだまだメンテの日々が続きそうです(^^;




Posted at 2017/12/13 00:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年09月14日 イイね!

リアデフマウント交換。

最近アクセルOFFした時、踏みなおした時とかにリアから
「コツン」と小さな衝撃と音が聞こえる様になってきたので、
そろそろ換え時かな?とリアデフマウント交換しました。

作業はいつものようにビクトリーさんにおまかせです。
1日は掛かるだろ~なと思っていたら、半日も掛らずに
作業が完了してました…相変わらずの手際の良さです。

元々付いていたマウントはゴムのちぎれは無かったものの、
ヒビが全面に入りまくっていたので、どちらにしても交換時期
だった感じです。

交換後に軽く試乗しましたが、見事に症状は治まり、何となく
リアの動きが交換前より落ち着いた感じがします。

やっぱり、マウントやブッシュ交換は体感度大!ですね~
効果は分かっているし、他の箇所も交換したいんですが、
費用を考えると躊躇してしまうんですよね(^^;
なので、今後も気になる箇所からちまちまと換えていきます。

Posted at 2017/09/15 14:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年05月30日 イイね!

ワイドトレッドスペーサー装着。

今エボに装着しているホイールは前車のB4からの移植なので、オフセットの
関係でめっちゃ奥に引っ込んでいました…

新しいホイールに買い替えるか、このままで我慢しとくか悩んでいたのですが、
たまたまビクトリーのお客さんと、この話をした時に手持ちのワイトレを格安で
譲ってもらえる事になったので、ビクトリーさんにお願いして装着してみました。
(急な依頼にも快く対応して頂いた社長に感謝です m(_ _)m)

思ったよりすんなりとは付いてくれず、色々有りましたが何とか装着出来ました。

【before】



【after】

※画像はリアだけですが、フロントにもワイトレを装着してます。

予想以上に外に出てきてくれたので、見た目はバッチリです!!!
やっぱりこうでなくっちゃいかんね(笑)



Posted at 2017/05/31 10:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2016年07月25日 イイね!

追加メーター装着。

追加メーター装着。右からブースト計・油圧計・油温計です。

ずっと使ってきたブースト計と同じ種類のトラスト製で
揃えたかったのですが、このメーター類はすでに生産
終了となっており、油圧計は何とか見つけたのですが、
油温計がどうしても見つからず、似たデザインの物も
無いので、悩んだ末にDefiの油温計を装着しました。

見た目はちょっとアレですが(汗)、Egのコンディション管理に役立つし、
少しだけ"やる気"な感じが出てきたのも良いですね(笑)


Posted at 2016/07/25 16:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2016年03月20日 イイね!

何のお知らせ?

街乗り中に、突然ハザード点灯&ACDモードのランプが消灯。

何が何だか分かりませんが、他のチェックランプ点灯や異音&異臭も無く、
普通に走っているので、とりあえずハザードを押してみるとハザード消灯し、
ACDモードのランプ点灯。その後も何事も無く走るし、ACDもメーター上は
ちゃんと切り替わります。

次の日に軽く走らせましたが、再発無し。

高速や一般道を4時間近くノンストップで走っていたので、駆動系の温度が
上がってしまったんでしょうかね(^^;

まずはDラーに持ち込んで、診断してもらうしかないかなぁ…


Posted at 2016/03/21 17:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | クルマ

プロフィール

Myカーのメンテと進化?の記録を 残していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

道路交通情報。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/15 21:23:02
 

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
トゥデイからの乗り換え。 トゥデイの低重心・軽量ボディーの 偉大さを感じつつも、この車な ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
普段のアシ車として導入。 予想以上の走りを見せてくれます♪ やっぱり軽さは偉大ですな(笑 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
リアシートの広さ以外は良い意味で 予想を裏切ってくれた車ですね。 のんびりと自分好みに仕 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
偶然現れた掘り出し車です。 じっくり付き合っていこうと思います。 …が、諸事情により売却 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation