• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5郎のブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

“レグノ体験”教えてください!

“レグノ体験”教えてください!“レグノ体験”教えてください!

GR7000から始まり、6回目のレグノ体験です。

今回はランフラットのTRANZAからの履き替えなので、コンフォート性能に関しては、当然レグノの圧勝でした。

どのモデルでも、新しいREGNOを履くと、暫く走っていたくなるほど、悦に浸れます。

現車は純正で前245/40R19、後275/35R19と、かなり大きく太いサイズなので、正直突き上げの大きさはある程度覚悟していましたが、流石REGNO、上手く吸収してくれています。

REGNOの大きな特長である静粛性に関しては、Xシリーズになったあたりから、「これ以上はもう消しきれないのでは?」と思うほど静かでしたが、XⅢになっても乗って直ぐに静粛性に気付くほど静かになっています。

今まで音楽を聴く時のボリュームを10だとすると、REGNOは5くらいのボリュームでも充分聞き取れるので、夜の首都高を流す時などは、より心地よく運転ができ、運転するのが愉しくなります。

元々現車の乗り心地に関しては、前記の通り、突き上げが大きめなので、その点が気に入りませんでしたが、REGNOのお陰でその点も解消。

今さらながら現車のことが好きになりました。
Posted at 2025/10/05 17:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン E60 仮死状態のCCCを復活させる https://minkara.carview.co.jp/userid/1996209/car/1502725/6636145/note.aspx
何シテル?   11/20 18:32
5郎です。 免許を取得して以来、一貫して4ドアセダン、6気筒車を乗り継いでいます。 電気系のイジりならそこそこできますが、メカ系はやや苦手。 塗装はもっと苦手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Advanced Car Eye 2の不調を修理してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 12:10:06
a/tack at vem 518 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 06:52:32
ベンチレーション温度変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 22:38:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 5郎号(G30) (BMW 5シリーズ セダン)
前車のE60が突然ほぼ不動になってしまった為、慌てて購入。 BMWがNAの6気筒、FRを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去の愛車
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時、雑誌等で数多くのダメ出しを喰らっていたHR31のマニュアル車を購入。 マニュアル ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
スタイルは好きではなかったが、装備の良さに惹かれて購入。 当時、まだ珍しかったエアサスが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation