• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月20日

『 I’m a SUBARIST 』 について、一言

今日、LEVORG(レヴォーグ)が、発表されましたね。
スバルの社長のコメントや、ホームページに、しきりにスバリストの文字が、踊っている。
スバルは、スバリストの意見を尊重しますよ って。

富士重工という会社が、公に、スバリストの言い方を使うのは、今回が初めてではない
でしょうか。
スバル車を、ずーっと乗り継いでいる人は、スバルの車や車造りの考えに共感を持ち、
好きだから、乗っているんですよね。

レガシィは、年改のたびに良くなる車。
2012年からの後期型で、さらに良くなったと思います。
今のtSに乗って思うのは、やっぱりレガシィだなってこと。大きさをまったく感じません。
外からの見た目は、車高が上がったけど、居住性も上がった。良い車だなって思う。
それなのに、来年からTWが廃止だなんて。
五代目が良いと思って買ったオーナーを裏切るような行為だと思ったのは、私だけでしょうか。

Web.CGから、引用させていただきました。

LEVORGの購買層は、四代目以前のレガシィオーナーでしょうか。
インプレッサをTWに仕立て、ハイスペックエンジンを積み、アイサイトVer.3にグレードUP。
WRXと兄弟車にするのは良い。LEVORGは、スポーツカーです。 はあ、そうですか。
でも、レガシィTWの名前を消してしまうのは、ないんじゃない。 
と言うか、25年ぶりのモデルチェンジって何。 B4とOUTBACKは、残す・・・。

全然、スバリストのことを判って無い。
人気モデルのモデルチェンジは、難しいと思うけど、自動車評論家や、一部の偏った意見に
振り回されないで欲しいな。
あまり、消費者に媚びていると、スカイラインみたくなっちゃうよ。
まるで、五代目レガシィは、失敗作でしたと言ってるみたいです。

本当は、日曜日の夜に行った、丸の内の夜会のブログを書こうと、パソコンの前に座ったの
ですが、誰も聞いてもらえない、共感も求めていない。だけど、何か言いたくて、書いてしまい
ました。
レガシィTWを廃止にしてまでも、作るLEVORGって、どんなにカッコよい車なのかなと少しは
楽しみにしていたのですが、写真を見て、ガッカリ。
あまり格好よく感じなかったもので、・・・。

私の意見も、また一部の偏った意見と同じく取られてしまうかもしれません。
この車が、カッコ良い。待ってましたと言う方もおられるでしょう。
その方々には、乱筆・乱文をお詫びいたします。

取りとめのない文章をブログにUPして、すみません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/20 22:05:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2013年11月21日 0:33
はじめまして

僕も大いに同感です。
もっとスタイリッシュなデザインで出るかと思ってました。騒いでいる割には。。。
一緒のことインプレッサをそのままTWにした方がカッコよかったかもしれません。

また、メーカーの発表はBRに乗ってる人に対して、配慮が足りないと感じます。
BR/BLが出たときに「グローバルな商品を目指しました」と自信をもってリリースしたのはどうしたのでしょうか?。「日本ではでかいので・・・」でとかなくて、それを上回る魅力(圧倒的なパフォーマンスや使い勝手など)を備えたレガシィシリーズを目指して欲しかったものです。

一部の評論家やメディアなどの意見にぶれることなく、作り手が頑なに「良い」と思う車を作って貰いたかったです。

スバルの迷いを感じるような気がします。

ただ、1.6DITダウンサイジングターボは魅力的ですね。。。うらやましい
コメントへの返答
2013年11月21日 10:07
私のつたない文章に、コメントを送っていただき、ありがとうございます。

同感メールに感謝します。

現行のTWを否定してまで出される新型に、結構期待をしていたのですが、正直肩すかしでした。
五代目への買い替えを控えたレガシィオーナーは、これを良しとして購入するのでしょうか。

インプのBODYを、流用して作ったXVが好評なので、気を良くしたのか。
そもそも、国内のワゴン購入希望者の絶対数が、減っているのも、一因だと思います。ただ、BMW・AUDI・ベンツのワゴンが多く走っているのを見ると、まだまだ根強いFANがいると思うんですよね。

まあ、レガシィとしての開発を中止したという報道はないので、次型の評判次第でTWを開発するのかな。
流れとしては、ボルボのやり方に似ていますね。
2013年11月21日 20:06
こんばんは
空さんの気持ち 分かります。
四半世紀続いたブランド名をあっさり捨て、新しい時代を切り開こうとするスバル。
五代目レガシィはアメリカ市場に目を向けて開発され少し大きくなりましたね。
僕は正常進化だと思ってましたけど、メディアや2ちゃんなどで 心ない人たちに非難され、五代目レガシィが出た時でも 四代目以前のオーナー達には、アメリカ市場だけを見て 四代目以前のレガシィファンを見捨てるのか?とまで言われてました。
海外では お国柄TWが売れない〜四代目以前のレガシィオーナー達にもデカイと言われウケない〜ダウンサイジングして新しいレガシィとして売り出せば(結局また元に戻したのか?)と世間に非難される。
今回犠牲になったのはTWだけなので、レヴォーグはスバルが全く新しいブランドを立ち上げ、日本のTWオーナーやファンの為に選んだ苦肉の策だったのではないでしょうか?
確かに五代目レガシィは失敗作だとスバル自体が言ってるみたいな感じはありますよね。
もう少しレガシィTWオーナーに配慮があっても良かったのでは?
レヴォーグはWRX STIとはバンパーとグリルのデザインが異なる位で兄弟車なんですかね?
個人的な感想では、レヴォーグはカッコ良いと思いました。
WRX STIに関してはガッカリでしたけどね。
TWの人気ブランド名が無くなるのは寂しい限りです。
今のレガシィ、お互いに良い相棒だと思いますよね(^^)
大切に乗って行こうではありませんか(^^)
長々とすいませんσ^_^;
日曜の夜会のブログ、楽しみにしてます(^^)



コメントへの返答
2013年11月21日 22:20
コメント、ありがとうございます。

みんカラのブログを見ると、LEVORGの評価が高いですよね。
私のような考えは、少数意見なのかなと思いました。

デブシーとまで言われているのは、我慢できませんけど。

スバル応援団としては、LEVORGとWRXが良い評価になることを希望します。

最後のレガシィTWオーナーになってしまうのかな。

でもね。
新型の割りには、デザインにすっきり感がないんですよね。マツダのアテンザやアクセラのデザインの方が格好良いし、美しいと感じる。

お世辞にもLEVORGとWRXのデザインが美しいとは、言えないなー。

この当たりが、スバルの限界なのかなー。

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation