• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月20日

ベルばらのあとは、ラーメン

東京の日本橋高島屋で開催していた、池田理代子―「ベルばら」とtもに

うちの奥さん、昔から宝塚ファンでベルサイユのばらも大好き。
行ったのは、3/19(日)。 3/20が最終日でした。

電車で行くことを考えていたらしいのですが、電車賃を考えたら車で行く方が良いかなということで、私は、運転手。 次女は、付き添いです。

3連休の中日。 高速道路は渋滞。 電車で来れば良かった・・・と妻が言う。

そりゃそうだろ。

2時間掛かって、日本橋に到着。
駐車場は、事前に調べていたところに駐車出来た。

留めた所、高島屋で2000円買えば、3時間駐車料金無料。

そこから歩いて、高島屋の8階催事場に行く。
ELVから降りると、目のまえに二次元のベルばらキャラがお出迎え。

会場には、次女と妻が入り、自分は店内をぶらぶら。

池田理代子さんは、ベルばらの作者。

妻は、ベルばらのクリアファイルとベルばらキッズという漫画を2000円オーバーで購入。
客の年齢層が高く感じますね。さすが、日本橋高島屋でした。

見終わったのが、13:30過ぎ
店内のレストランは、どこも行列。
地下の小籠包のお店なんか70分待ちだって。

諦めて、お店の外の食べられるところを探す。
この近くにオムライスや洋食で有名な たいめいけんがあることが判り、移動。

着いた・・・。 いったい何人の人が並んでるの? 行列は40〜50 m位に なっていた。
ここもダメだー。
たいめいけんの道路向かいにラーメン屋を見つける。
京都銀閣寺 ますたにラーメン
妻と次女にお伺い。 ラーメンOK!!

京風ラーメンってどんなだろという興味も手伝って、入店。


メニューを見る。
自分と次女は、ますたにスペシャルに決めた。


背脂が、表面を覆っていますがえ、スープはアッサリ系。
塩味もほど良く、出汁が効いてる感じ。
好きだな。 第一印象。
麺は、細麺。ちじれてない。 だけど、スープと良く絡んでいます。
美味しかったです。

予備知識なしで入ったけど正解でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/21 20:12:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🔥猛暑🔥ていきび〰️ん❗️🖐 ...
NTV41chさん

津波に注意⚠️して避難を‼️
S4アンクルさん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation