• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2023年09月26日 イイね!

9月 お彼岸なので、・・・

ヒガンバナ(曼殊沙華)を求めて、埼玉県中央部の幸手市(さってし)

にやって来ました。

春は桜と菜の花がキレイな権現堂公園(ごんげんどうこうえん)。

9月から10月にかけてヒガンバナで真っ赤に染まるらしい。

日高市の巾着田のヒガンバナも有名でキレイでしたが、ここはどうだろう。

ヒガンバナも桜も見に行くタイミングって大事。

浦和から高速道路で行っちゃえばすぐに到着なんですが、せっかくの天気の

良い日でしかも同じ県内。車で一般道を走ります。

公園の前まで着きましたが、お昼なので腹ごしらえ。

公園の前のお蕎麦屋さんが良さげなので入ってみました。

江戸前手打ちそば 櫻花 さん。


天ぷらと盛りそばのセット。

麺にしっかりとコシがあって、食べ応えがありました。当たりのお店です。

道路を挟んだ所に公園の駐車場があります。無料。

日曜日でしたが、駐車場には余裕がありました。





赤が一番鮮やかに見えますが、白も何パーセントかあります。



中には、ピンクなんかも。


それと、一株だけでしたが、黄色のヒガンバナも見られました。

ショウキズイセンというのが正式名称です。


一週間後は満開かな。


Posted at 2023/09/26 21:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月11日 イイね!

暑いぞ!!熊谷!! サイクリング

9/11(月)
いつもの輪行をしに、埼玉県熊谷市に行ってきました。

9時半過ぎに自宅を出発。
10:03 浦和駅発高崎行きに乗車

10:47 熊谷駅 到着



聖天山 歓喜院(妻沼聖天 めぬませいてん)

ここの本殿が国宝だと知って、見に行こうと思ったのです。

熊谷駅から片道15km弱か。

途中、競技場の建物を見学。

何年か前のサイクリング大会の集合場所として、ここの公園に来た時、

台風かの荒天により天井が壊れていたんだよね。

今日、見たら綺麗に治ってました。

それにしてもこのドームは、

何の競技を行うグランドなのでしょうね。テニスコートにも見えたけど。

熊谷といえば、ラグビー場。

ピカピカです。

今、フランスでワールドカップやってるものね。


聖天山 歓喜院までは、そこからさらに10km位走ります。

到着。

月曜日は、参道沿いのお店もお休みのところが多い様子。


一件、甘味処を発見。イガまんじゅうと

草餅を一個ずつ購入。




国宝の本堂はこちら。



どこが国宝かというと、有料で入るこの建物の裏に、日光東照宮バリの

金ピカの彫刻があるのです。

あとで知ったけど。

多宝塔って言うんでしょうか?


良い感じで佇んでいました。

そこから、熊谷駅方面にバイパスの歩道を走って南下します。

途中、お腹が空いたので、うどん屋さんでカロリー吸収。


冷たい塩味の肉うどんの大盛りを肉追加トッピングで注文。


武蔵野うどんって、太くてコシがあって好きです。

食後、真っ直ぐ熊谷駅に向かい、帰路についたのでした。


Posted at 2023/09/12 21:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年07月31日 イイね!

札幌の実家に帰省(お盆にはチョット早いけど)

7月30日から7月31にちの一泊二日で、

実家のある札幌に行ってきました。

家族それぞれの仕事やバイトなどのスケジュールの中で、家族4人が

全員揃って行けるのが、この週だった為です。

今回もJETスター(ジェットスター)さんを利用させていただきました。

手荷物の個数とか重量など細かく制限されはしますが、慣れると

それ程苦でもなく、何より安いのが一番の魅力。

自宅から、成田空港までは、LEVORGで移動。

あらかじめ予約をしていた民間の駐車場に車を預け、

成田空港第三ターミナルから、出発。




新千歳空港は、この日、隣の航空自衛隊で千歳航空祭が開催され、

周辺は路駐や入場待ちのクルマでいっぱいでした。


今回の旅の足は、トヨタのRAV4。

トヨタの四駆、初めて乗ります。RAV4って、いいクルマですね。

スーッと走ります。でも、アクセルをチョット強めに踏むと、

エンジンの排気量が小さいのか、低いギヤで頑張って走っている

感じでした。

この日の昼食、どうする?

検討の結果、今まで行った事がない札幌ビール園で、本場のジンギスカンを

食べることに決定。


レンガ作りの建物は、昔を忍ばせます。

昔は、冷凍のマトン肉をスライスしたものがビール園の肉の定番

でしたが、今では生肉なのですね。

さいたまの家でもこのジンギスカン鍋を使いたいけど、室内では

チョット無理。次女は、美味しさに感激してました。

実家での夕ご飯は、お寿司。写真はありませんが、回転寿司チェーンの

お店でのテイクアウト。及第点といったところか?

その代わりに購入していた甘エビとマグロ中トロ、八角の刺身は絶品でした。

翌日は、朝から雨模様。

お墓の清掃という事で、小樽にあるお墓までドライブ。

小樽の街は、相変わらず観光客でいっぱいでした。

実家に戻り、チョット休憩した後、帰り支度。

年老いた両親が心配ではありますが、長生きして欲しいと願いながら、

家を後にします。

二日めの昼食は、ラーメンが良いな。新千歳空港に向かう道中で探すと、

国道36号線沿いの『 すみれ 札幌里塚店 』

お店に入った時間は、11:40頃か。11時開店だから、一巡した感じで

並ばずに入れました。


注文したのは、すみれの味噌ラーメン。



表面の油の層のお陰で、熱いラーメンが食べられます。

ヤケドには、要注意です。

いつも、塩ラーメンを食べている家族も大満足の味でした。



今回も、一泊二日のトンボ帰り旅でしたが、

年取った両親の状況確認のためなので、格安航空機を使ってでも、

通い続けます。

次は、いつになるかな。
Posted at 2023/08/04 05:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月24日 イイね!

JEFさんプロデュース 鬼うどんオフ会

7月24日 月曜日

東秩父村にある鬼うどんにてオフ会が開催されました。

主催というか、言い出しっぺは、みん友のJEFさん。

当日、自分は午前に二件の病院に寄らねばならず、

チョット遅れての参加でした。

参加者は、JEFさんのみん友ばかり・・・。

何名、何台の車が集合したんだ?


定峰峠名物、きんぴらからみうどんの冷たいの。普通盛りで注文。

細いのに、しっかりとしたコシのある麺が特徴。

長距離ドライブしてでも食べに来る価値あり。

鬼うどん マスターは、元気です。





月曜日という平日なのに、皆さん休みを調整してやってきたのですね。





皆さん、お疲れ様でした。また、集まりましょう。

車好きが集まって、それぞれの休暇・オフを楽しんだ1日でした。

Posted at 2023/08/03 06:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月20日 イイね!

青レガ 6ヶ月点検のその後

7月中旬。

青レガは、6ヶ月点検を埼玉スバル川口店で受けてきました。

青レガの実質の運転者は、長女なので長女がお店に持って行ったところ、

打った人チーちゃんに、『左後ろのタイヤがパンクしてますよ・・・。』

長女、パンクを全く知らずに乗って行ったようで、それはそれで正解かも。

もし、タイヤ交換が出来てても、このクソ暑い中でそんなのやってたら、

熱中症になってしまうかも。

うちのレガシィ、新車で購入して11年5ヶ月。でも、

タイヤは、去年の2月に交換しているから、まだ新しい。

6ヶ月点検の方は、助手席の窓の開閉のモーターが壊れていることが

わかったので、修理するかどうか検討中。

パンクしたタイヤは、応急処置をしてもらって帰ってきました。

タイヤを購入したオートバックスとは2年間の補償があったので、

それを使って修理することになりました。最大10万円まで出して

くれて、はみ出した分を自分で支払うというヤツですね。


オートバックスへの予約は、長女が行い、実際に持っていくのは私が

担当することにしました。

同じ銘柄のダンロップのLM5のタイヤに交換する事が出来ました。

パンクしたタイヤは、1本ですが、2本をその補償を使って交換。

タイヤ交換の工賃は、補償とは別途。3200円だったかな。

でも、早く対応できて良かったですよ。

スバルで応急処置をしてもらっていたと言っても、

タイヤは、重要なパーツ。

安全には換えられない。


Posted at 2023/07/22 06:09:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation