• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2020年08月22日 イイね!

どしゃ降りのち、コニファーが斜めってる

どしゃ降りのち、コニファーが斜めってる先週の大雨の影響で地盤が緩み、
家の大きなコニファーが、ピサの
斜塔のごとくに斜めってしまいました。

元々この場所は、地下に配管が2本埋設されて
いることもあり、根っこが広がりづらくなって
いたんです。
昨年の台風でも一度傾いたんですが、その時は
なんとか戻せたんです。


でも今回は難しいかなと、近所の庭師屋さんに電話で見積もり依頼。(妻)

今、仕事が忙しく、立て込んでいるらしく、とりあえず工事の見積もりを
作って送っていただいていました。 
斜めったコニファーを切るか、抜くか、高さを半分にして杭で固定するか。
見積もりは、竹の棒一本を添えて、真っ直ぐに直すというもの。

人件費も含めて、1万6千円程だったかな。
でも、いつになるか約束出来ない。9月になりそうと返事をもらったん
ですね。

いつ、倒れるかわからないし、倒れたら通行の邪魔になるしと考えた後、
良い材料有れば、自分でなんとかしてみよう。と決意。


まずは、地下埋設物を事前調査で、スコップとシャベルで確認。
作業中もこの木を切るか、残すかを思案。

調査が完了し、結局、ホームセンターに材料を見に行ったのです。

手頃な木杭がありました。1本で900円くらい。2本で1800円。

これで上手く行ったら、見積もりの10分の1で出来ちゃうね。

それで、・・・・   ・・・・やって見ましたよ。この暑い中。

杭を打ち込む大ハンマーが無かったので、レンガブロックで打ち込んで。

ところが30cmくらい入って、それ以上入らない。???

コンクリートの基礎が出っ張ってました。基礎にあたらない場所を探って
打ち直した結果、60〜70cmくらい入って、グラつかなくなりました。

木の幹と木杭を丈夫な紐で緊結。建て入れを補正して完了です。

養生のブルーシートを片付け、ホウキで清掃して完了です。

ハイ、自分、土建屋なんで真似事は何とかやれます。

今度、また倒れたら、業者にお願いするか、伐採しようかな?
Posted at 2020/08/25 12:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617181920 21 22
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation