• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

武蔵野線で出待ち

武蔵野線で出待ち最近、撮り鉄付いてる気がしますが、

気にせずに、続けます。



沿線には、まだ刈られていない田んぼが、黄金色に輝いています。

今日は、上野発 長野行きの臨時列車もカシオペア紀行が、武蔵野線を
通過するのです。
何週間か前にも通ったんですが、勘違いで撮り損ねたんですね。



今日は、14時から自分の好きなポジションで待ちます。

えっ、何時に通るかって??
17:10位と思います。 日の入りが16:55だから、明るさが心配。

もともと、貨物列車の運行を目的に開発された武蔵野線。
コロナの影響なのか、貨物列車は頻繁に通ります。



しかも、先頭の機関車は全て異なる物。待っていて、見ていて
楽しいです。



自分は、ここと決めた場所に三脚を立てて待っているのですが、他の
撮り鉄の人たち5~6人は、自分よりも前方の方に固まっています。
きっと、その場所が、武蔵野線の撮影ポイントとして有名なのでしょう
けど、皆が同じ写真を撮ってもつまらないですしね。

でも、自分のカメラのフレーム内にはあまり入って欲しくないですね。

昔なら、大声上げて、「先にここに来たんだから、前に入るな!!」と
行ってしまいそうですけど、あとで人を消してしまえばいいやと思い、
じっと我慢です。



日がだんだん暮れていきます。
シャッタースピードと絞りをAUTOにしちゃうと真っ黒になってしまう
ので、完全マニュアルで、ASA1600に変更



途中、通勤列車を利用して、最適な値を決めてゆきます。



それにしても、今日は温かい日です。
日の入り前に通過してくれると、良い写真が撮れるのに・・・。



暗い、暗い。



でも、武蔵野線を見直しました。貨物列車がこんなに走るなんて。
草が枯れて見通しが良くなったらまた来よう。



太陽が沈んでしまいました。 写真どころではないですね。
記録として残しましょうかね。
シャッタースピードも限界。列車が止まりません。



17:10頃、ようやく来ました。
客車のオレンジの照明が、室内の暖かさを感じさせます。



まあ、何とか記録に残せました。画質が粗くて大きな写真には出来ないな。
Posted at 2020/10/26 15:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 2 3
45678910
1112 1314151617
181920 212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation