• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

ミニカーが溜まって来たので(3)

日産180SX TYPE−Ⅱ
1989年モデルと1991年モデルの2種。
トミカリミテッド ビンテージ NEO 1/64です。
シルバーが前期型の1989年モデル。。ブラックが中期型の1991年モデル。

前期型は、ボンネットの先に横長のスリットがあるのに対し、
中期型以降は、スリットがなくなっています。

どこか、フェアレディZに似ている所がありますよね。

180SXは、1989年から1999年までの10年間作られて、その間に
兄弟車のシルビアは、3回チェンジしてます。
ガゼール、シルビアとを並べます。


トヨタ ハイラックス4WDピックアップ ダブルキャブSSR


ハイラックスに、土は似合わないか??
ハイラックス サーフは、当時大人気でした。


パジェロ ロングとを並べます。
自分は、3ドアのパジェロ ショート3.0VRだった。

パジェロショートのEVOでないのを出してくれないかな。

1990年代は、四駆が流行ってましたね。

次は、セリカ1600GT(ダルマさんとも言われます)

リフトバックは、これにのちに出ました。
それにしても、当時のデザインって、今見るとかっこいいと感じます。

最新のスープラのご先祖です。


足のいい奴のカリーナとトヨタ1600GTとを並べます。

うちの実家は、カリーナを乗り継いでいたので、カリーナは結構好きです。

フォード シェラRS500コスワースです。 
1988年の型です。グループAのレースカー。
一時期、日本のツーリングカーレースではトップを独走状態でした。

SKYLINE R31(7th スカイライン)でも、勝てなかった。


それにストップをかけたのが、R32のSKYLINE GT-R



ライバル登場です。

3回に渡ってミニカーを紹介してきました。
ジオラマの後ろにいた魚を咥えたネコの置物  気が付きましたか?
可愛いでしょう。あれはあれで意味があるんです。
背景の写真や絵が前に倒れてくるのを防いでいるんです。

あれは、次女からのバースデープレゼント。
「ミニカー撮影の時に使って」と言われて・・・
一応、家族公認です。
Posted at 2022/04/10 18:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 4 56789
10 111213141516
171819202122 23
24 252627282930

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation