• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

第36回センチュリーラン埼玉

第36回センチュリーラン埼玉5/15(日)
埼玉県中央部を走る、

センチュリーラン埼玉に、

ハーフで出場しました。

フルセンチュリーが160km。

ハーフでも80kmです。

2ヶ月くらい前に出場エントリーして先週にゼッケン番号が付いた封書が

届いた。番号がメチャクチャ若かったので、出場人数が少ないのかなと

想像はついた。

前日の土曜日も半日雨降り。唯一、この日だけ雨が降らないようだ。

新型レヴォーグに、自転車を積んでみた。


じつは、このレヴォーグに自転車を積むのは今回が初めて。

レガシィと比べて、荷室の幅が狭く、高さも低い。

LEGACYでは積めたママチャリは、このレヴォーグでは

積めなさそうだ。

スタート、集合場所は、さいたま市大宮と上尾の市境。

指扇と呼ばれる地域。

受付開始が、7:45のところを7:00には到着。

スタッフの人10人くらいが、ミーティングをしてましたが、

参加者では、私が一番だった様。

ハーフセンチュリー埼玉には、2014年から参加。

途中、コロナ禍の影響を受け、一昨年は、中止だった。 

80kmと言う距離。結構きついんです。

50〜60kmくらいなら、良く走るんですが、80から90kmという

のは、見えない壁があるようで、自分も年齢が55歳になり、走り

切れるか、不安でした。

タイヤの空気圧をチェックし、車検用に準備します。

7:30くらいから受付が始まる。

そこで、今回の参加者の人数を見て愕然とした。

フルとハーフ合わせても18人。おいおい、これで、大会が出来るの?

7:45頃から順次、車検です。

ライトが付いているか、ブレーキは正常か。タイヤの空気圧に問題は

ないか。もちろん、何の問題もありませんでした。

8:10から開会式。やはり、少ない。

コロナ禍の影響を受け、自転車に乗る人が増え、ロードレーサー愛好家

も増えていると聞いていたので、今年は人数が増えるのかと期待して

いたのに残念です。

自分が初めて参加した2014年の時は、総計150人位いたのにです。

10人くらい単位で走り始めるのですが、フルもハーフも一組ずつにしか

ならない。

8:15頃、スタート。この大会では、4時間を切るのが最近の目標と

しているので、戻って来るのは、12時ころか。

第一チェックポイントのあたりで、3人だけの走行になっていた。

次の第二CPに行く途中、東武鉄道の踏切で通過待ち。


第二CP到着。
ここで、バナナ1本をいただき、水も補給させてもらい、

スタートです。

北海道にお住まいのフォローさんの真似で、きびだんご持参。

チョットずつ食べながら走ります。

北海道民なら、ほとんどの人が知ってるソウルフードおやつ。

第二CPから第三CPまでの区間は、田舎道をただひたすら走ります。

たまに信号がありますが。

いちごの里 吉見町道の駅が3つめのポイント。

ここでは、缶コーヒーをいただきました。甘いーい甘ーい。

でも、これが元気の元。

きの時点で、左脚の膝下が痛んできた。チョット休憩して、再スタート。

ゴールまであと少し。

これがキツかったかな。

走行中にコケてはいけないので、歩道を走行です。

自分でもフラついているのが分かる。

荒川の橋を渡り、ゴールイン。ハーフでは、3着でした。

冷たいポカリと記念品をいただき、完走の認定証をいただきます。


タイムは、3時間40分。オーっ。これって、昨年よりも早いタイム。


自分への挑戦とは良く言ったもの。完走だけでも嬉しいのに、

タイムを縮めたのは、嬉しかったですね。


5月のこの日曜日って、他の地区で大きな大会があったりして、

そちらに流れているんじゃないかとの見解でしたが、いやいや、

アピールが足りないのよ。

せっかく、埼玉県のサイクリング協会と言うれっきとした官で企画

してるのに、余程ネット検索で調べたりしなければ、ヒットしない。

コロナの関係で、延期したり、人数制限したりするのは仕方がない

としても、この近くて便利なこの大会がなくなると、困るのよ。

来年は、人数が増えるかな。

このブログを見た方、サイクリングが好きそうな友達に伝えて欲しいな。

何にも無いけど、楽しいんだけどな。

来月は、霞ヶ浦一周。それまでに、痛めた脚を治しとこ。
Posted at 2022/05/16 14:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 56 7
8 91011121314
15 161718192021
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation