• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

5/1はさいたま市民の日。てっぱく訪問です。

5月1日は、さいたま市民の日

大宮にある『鉄道博物館』でさいたま市民の日にちなんで催し物があるらしいので、

久しぶりに行って来ました。

家からバス乗って電車に乗り換えてと交通費と時間を検索したら、

片道637円 所要時間1時間と出た。

天気が良いので、自転車で行くことに決定。健康のためです。

そんなにすっ飛んでいないけど、45分で到着です。距離は11km。


10時、オープンです。

エントランスには、さいたま市のゆるキャラのヌウが記念撮影をしてました。


EF5861 そよかぜのヘッドマーク付き


高輪ゲートウェイのところの高輪築堤の模型が飾られていました。


弁慶号


1号機関車 イギリスから最初に輸入された機関車らしいです。


0系新幹線の特別のコーナーがありました。最近、タモリさんが紹介してましたね。

座席です。現代の椅子と比べると、硬かったです。


SL C515 お召し機関車になってました。


古い電車達


200系新幹線  ラッセルが付いているのが特徴です。


以前に来た時には、南館というのは無かったな。

その1階に新幹線が二両並んでいました。


この広場では、さいたま市民の日にちなんで、缶バッジとシールを頂けました。

ピントが合ってないけど、勘弁して


上の階には、日本の鉄道の歴史が学べるようになってます。

ここは、大人向けに作られていて、博物館の名に恥じない内容となってます。


外には、国鉄色の特急が二両並んでました。


もちろん、ジオラマも見させていただきました。


これ作るの、大変だったでしょうね。

お昼は、駅弁を買って、電車の中で食べました。


12時の時報と共に、中央の転車台に乗ったSL C57135が転車台と一緒に

回転します。





鉄道博物館は、小さな子供を連れた家族が多いですが、鉄道マニアでなくても

楽しめる内容になってました。すっかり童心に帰るってました。

博物館って、堅苦しくない。むしろ、楽しいということに気付きました。

今度は、上野の博物館にでも行ってみようか。

帰りももちろん自転車でぽちぽち寄り道しながら帰りました。
Posted at 2025/05/03 10:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314 151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation