• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

丸の内イルミネーション夜会

丸の内イルミネーション夜会先週末(11/17)に参加した、夜会の模様をUPします。
様々な諸事情で、ブログUPが遅れてしまいましたが、
感動を忘れないうちに書き留めようと思います。
LEVORGのことは、しばらく忘れよう。

丸の内のストリートに青の車が5台。皆、なんだ!!?と思ったに違いない。
ビルの警備員にも 「今夜は、スバルのCM撮影でもあるんですか」 と言われる始末。
まあ、オフ会だって、STIのWRブルーが5台並ぶのも珍しいと思います。

今回の参加者に混じり、一般の通行人の方も、スマホのカメラで、撮影してました。
JEFさん、キャンにゃんさん、徳田さん、売った人チーちゃん。しっかり撮れてますか。

シャンパンゴールドのイルミネーションが、きれいだった。

5台目レガシィのこの角度から見たスタイルが、好きなんです。

場所を移動。新丸ビル・東京駅をバックに1枚。

パレスホテルをバックに1枚。

元の位置に戻る途中に、USJに出てきそうなキャラクターが並んでいたので、記念に撮影。



最後に、このような楽しい時間を過ごすことが出来た、参加者のみなさんに感謝。
Posted at 2013/11/22 01:32:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月20日 イイね!

『 I’m a SUBARIST 』 について、一言

今日、LEVORG(レヴォーグ)が、発表されましたね。
スバルの社長のコメントや、ホームページに、しきりにスバリストの文字が、踊っている。
スバルは、スバリストの意見を尊重しますよ って。

富士重工という会社が、公に、スバリストの言い方を使うのは、今回が初めてではない
でしょうか。
スバル車を、ずーっと乗り継いでいる人は、スバルの車や車造りの考えに共感を持ち、
好きだから、乗っているんですよね。

レガシィは、年改のたびに良くなる車。
2012年からの後期型で、さらに良くなったと思います。
今のtSに乗って思うのは、やっぱりレガシィだなってこと。大きさをまったく感じません。
外からの見た目は、車高が上がったけど、居住性も上がった。良い車だなって思う。
それなのに、来年からTWが廃止だなんて。
五代目が良いと思って買ったオーナーを裏切るような行為だと思ったのは、私だけでしょうか。

Web.CGから、引用させていただきました。

LEVORGの購買層は、四代目以前のレガシィオーナーでしょうか。
インプレッサをTWに仕立て、ハイスペックエンジンを積み、アイサイトVer.3にグレードUP。
WRXと兄弟車にするのは良い。LEVORGは、スポーツカーです。 はあ、そうですか。
でも、レガシィTWの名前を消してしまうのは、ないんじゃない。 
と言うか、25年ぶりのモデルチェンジって何。 B4とOUTBACKは、残す・・・。

全然、スバリストのことを判って無い。
人気モデルのモデルチェンジは、難しいと思うけど、自動車評論家や、一部の偏った意見に
振り回されないで欲しいな。
あまり、消費者に媚びていると、スカイラインみたくなっちゃうよ。
まるで、五代目レガシィは、失敗作でしたと言ってるみたいです。

本当は、日曜日の夜に行った、丸の内の夜会のブログを書こうと、パソコンの前に座ったの
ですが、誰も聞いてもらえない、共感も求めていない。だけど、何か言いたくて、書いてしまい
ました。
レガシィTWを廃止にしてまでも、作るLEVORGって、どんなにカッコよい車なのかなと少しは
楽しみにしていたのですが、写真を見て、ガッカリ。
あまり格好よく感じなかったもので、・・・。

私の意見も、また一部の偏った意見と同じく取られてしまうかもしれません。
この車が、カッコ良い。待ってましたと言う方もおられるでしょう。
その方々には、乱筆・乱文をお詫びいたします。

取りとめのない文章をブログにUPして、すみません。
Posted at 2013/11/20 22:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月08日 イイね!

鉄オタじゃないけれど・・・。

鉄オタじゃないけれど・・・。私は、自分では鉄道オタクであるとは、思っていません。
SLが好きなのは、認めますが。

ただ、風景と、鉄道(SL・電車・貨物列車)の組み合わせって、絵(写真の題材)になるんですよね。
最近、撮った鉄道写真を公開します。

このブログ、みんカラなのに、いつも車ネタが少なくて、すみません。

先日(11月3日 日曜日)、群馬県太田市の矢島工場祭に行きましたが、実はその前に、隣町の伊勢崎市で、SLの写真を撮ってたんです。
高崎駅発~伊勢崎駅行きの両毛線。 年に1回の催しなので、沿線には、多くの鉄道ファンが詰めかけていました。

SL C61 20 です。両毛線/伊勢崎オートレース場付近
煙が見えてきた。


どんどん近づいてくる。

アップーー。

振り向きざま、、うっぷ。煙い・・。


うーん。久しぶりに良い写真が撮れた。

「おまけ」・・・このブログを見たあなた。もう少しお付き合いください。
武蔵野線の東浦和駅付近。通勤列車です。

おや、武蔵野線に見慣れない電車が迷い込んでるぞー。
Posted at 2013/11/08 21:30:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月07日 イイね!

早起きして、2002ツアー

2002 って何??
2002とは、さいたまスタジアム2002のこと。
うちから、直線距離で5kmもないのに、縁遠い場所。

サッカーの国際試合も浦和REDSの試合も見に来たことがない。
そんな所になぜ撮影会をするの??

これだけ大きな建物。やっぱり絵になるんですよね。

スタジアムに向かう途中、白色のレガシィ2.5i TSと接近遭遇。
だけど、私は撮影ポイント探しに忙しくて、あいさつ出来なかった。
無視したわけではありません。白レガさん。ゴメンネ。


前から、このスタジアムの屋根って何かに似ているなと思っていたんだけど、
ガンプラの箱を見て判りました。
そう、ハマーン・カーン専用機のキュベレイです。
 えっ!! 似てないかな~。



大屋根を支える鉄骨の美しさ。
結構、好きだな。


ALL COME TOGETHER! We are REDS!

Posted at 2013/11/07 20:36:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月03日 イイね!

スバル 矢島工場のお祭りに行ったよ

平成25年11月3日

群馬県太田市のスバル 矢島工場のお祭りに行ってきました。
オフ会への参加表明もしてなかったし、初めてだったので様子見ということで・・・。 
矢島工場って、レガシィ、エクシーガ、インプレッサ、フォレスターの生まれ故郷なんですね。
初めて知りました。



工場は、本当に工場らしい、のこぎり型の屋根でした。



ゲートをくぐると、多くのお客さんでいっぱいでした。

ニュルブルクリンクの24Hレースでクラス2位のWRX STIの実車も展示されていました。





Posted at 2013/11/03 23:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
171819 2021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation