• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

『CLUB LEGACY』買ったョ!!

『CLUB LEGACY』買ったョ!!本屋さんに立ち寄って、『 CLUB LEGACY 』(三栄書房)を買いました。
レヴォーグの記事にも興味があったのですが、レヴォーグと五代目レガシィの事について、詳しく書かれていたので、購入しました。

レガシィのとりまとめを担当してきた熊谷氏のインタビューを読んで、心が落ち着いた気がします。

「現行型レガシィは、国内のレガシィファンを見捨てることなく、グローバルに戦えるモデルとして開発を行ってきました。その結果として日本以外での市場での成功を収め、スバルブランドを広めることができましたので、そういった意味では成功したモデルと言えると思っています。

P44~47の松田秀士さんと齋藤聡さんのインプレッションでは、4代目レガシィと5台目レガシィのことが詳しく書かれていました。印象としては、やはり4代目の方が良いが、5代目もレガシィと認めるといったところでしょうか。
書かれている内容は、3代目、4代目、5代目と乗り継いでいる実際のオーナーが一番理解していることだと思いました。
自分も初めて見たときの5代目の大きさは、驚きでした。しかし、試乗してみるとやはりレガシィなんですよね。
五代目レガシィが出て、アイサイトとの相乗効果で、新しいスバルファンを作り出した。
うん、うん。富士重工業の社長も、こういうことをモーターショーで言ってくれたらよかったのにと感じました。

レガシィオーナーの皆さん。ぜひ、この本を買って読んでください。


巻末に、レガシィオーナーの集まりの記事がありましたので紹介します。

みんカラ友達のお名前もありました。みんな、楽しそう。

関東で集まりがあったら、参加してみようかな。
Posted at 2013/12/27 22:10:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月22日 イイね!

子供をスキーに連れてくために

先日伺った、埼玉スバル川口店のグランドオープンの時に、
予約していたキャリアベースをディラーに付けてもらった。
今日、ようやくその情報をUPします。


なんか、でかい。
キャリアベースもそれなりにでかいが、スキーアタッチメントも高さがある。
5台目レガシィBRみたいだな~。


でも、BRもでかいから、全体で見ればバランスは取れているかな。
Posted at 2013/12/22 20:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2013年12月09日 イイね!

埼玉スバル川口店の広告です。(ウソです)

12/8 うちの車のDラーのリニューアルオープンに行ってきました。

お店の名前は、「埼玉スバル 川口店 」。イェーイ!!おめでとう!!
いつも、お世話になっています。

以前の建物は、車2台並べるのがやっと、という狭さだったけど、
見違える程、きれいに、そして大きくなりましたね。
今のスバルの勢いを見るようです。

XV、フォレスターの試乗車が人気のようでした。
来年になったら、LEBORGの予約が始まるのでしょうね。
まあ、私は、青い5代目レガシィを大事に乗っていきます。
よろしく頼みますね。担当営業のチーちゃん。

PS. 店内の奥で行われていたビジネススーツの販売会。
私も微力ながら、〇着も契約してしまった。
オー、スゴイ。
なんて、営業マン思いなんだ!! 
Posted at 2013/12/09 19:09:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月07日 イイね!

ぶらり、途中下車(湯島~神保町)

ぶらり、途中下車(湯島~神保町)今日も、仕事です。明日も仕事です。

水曜日に先に休みを取ったから、問題なし。

霞ヶ関で13時から現地調査・打合せ。
以外と早く終わったので、東京メトロ千代田線で、事務所のある神保町(最寄駅は、新御茶ノ水)まで移動。

と思ったんだけど、予定を変更して、湯島で下車(湯島は、新お茶の次の駅)。

なぜ、湯島かというと、湯島駅と御徒町駅の途中にどら焼きで有名なうさぎや(上野)さんがあり、
久しぶりに食べたいなぁと思ったから。

いつもの土日は、ものすごく混雑しているんだけど、今日はそれほどでもなかった。
ここで、どら焼きをゲット。

事務所に戻ろうと、湯島駅まで歩いたんだけど、天気も良いし、神田明神にお参りしながら事務所に行こうと考え、「ぶらタモリ」 いや違う、「ぶらり、途中下車」の雰囲気で、歩き出したのです。

街は、イチョウの黄色でまぶしいです。

神田明神に着きました。大きな鳥居がステキ。

華やかな、門が現れました。

ここが神田明神。右奥には、スカイツリーが見えます。
次に、学問の神様。湯島聖堂に来ました。
湯島聖堂は、五代将軍の徳川綱吉公が創建。
関東大震災でほとんどが焼失されたが、昭和10年に鉄筋コンクリート像で再建された。そうです。

大屋根には、シャチホコのような物と、こま犬のようなものがいます。
調べてみました。

普通のシャチホコは、虎頭魚尾らしいんだけど、ここのは、竜頭魚尾。そう、頭が竜なんです。
その頭から、水を噴き上げているデザインなんです。
ひの手前のへんな生き物。顔は、猫科の動物みたい。虎なのかな。

そこから、御茶ノ水まで再び歩きます。
神田川です。丸の内線が走っています。鉄道の立体交差。見る人が見れば感動するんだろうな。

御茶ノ水まで着きましたが、事務所は神保町なので、日大や明治大学の方に向かってさらに歩きます。
クリスマスまで、あと何日かな。小学生のブラスバンドがクリスマスソングを演奏しています。

事務所についたら、3時になりました。
小腹がすいたので、さっき買ったどら焼きを食べることに。

半分にしようと思ったら、弾力が強すぎてなかなか割れない。

少し小ぶりだけど、もちもちした生地と、ちょっと甘みが強いあんこ。
とってもおいしいです。

きょうも、車ネタではありませんでした。
他でやってくれ!!とは、言わないでくださいね。
Posted at 2013/12/07 16:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月04日 イイね!

鉄ちゃんじゃないけれど(続編)

鉄ちゃんじゃないけれど(続編)今日は、水曜日なんだけど、代休を取って休養。

街ブラしかしないから、車の走行距離は延びない。
10か月で、4,500km。う~~ん。
平均燃費 8.6 km/L。 しょうがないね。
話がそれちゃった。

自分は、SLは好きだけど、それ以外はそんなに・・・。

通勤で、武蔵野線を利用しているんだけど、
電車を待っていると、貨物列車が結構走っているんですよね。
駅のホームの長さの2倍近い長さの貨車を1両の機関車で引っ張っている。
頑張っているな~~。応援したくなる。
もう、この時点で、鉄ちゃんだったりして。

と、いうことで今日は、撮り鉄です。

今日、来たのはホントに家の近所。東浦和-東川口 間
以前、本で見たら、武蔵野線での有名な撮影ポイントだった。

これは、いつもの通勤電車。車番があるんだろうけど、判らない。
来たよ。来たよ。長いのが。

引き寄せて、全体が写るように。
引っ張っている機関車は、『 桃太郎 』 だ。

電車・貨物列車はこれ位にして、車の写真を・・。

田園風景をバックに1枚。

STIスポイラーをアップに。

神社の鳥居と紅葉と青いレガシィ。 
Posted at 2013/12/04 20:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 456 7
8 91011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation