• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2014年01月28日 イイね!

江戸城に夢膨らませて

江戸城に夢膨らませて昼休みに、とっても気持ちが良かったので、皇居のお堀の内部に潜入してみました。
木製の橋を渡り、平川門を抜けます。


庭園の中では、梅の花が咲いていました。


江戸時代に、すきまなく石を加工して積み上げる技術があったことに対し、感嘆します。


天守に近づいてきました。当然、上物はありません。


真正面から見ます。
外国からの来訪者が多く見られます。


天守の石垣に使われている石は、なんとなく茶色い感じ。
お堀の石垣とは、石の種類が違うのかも。


天守台の看板です。
地上からの高さは、58メートルもあったんだ。大きいね。
1657年の火事で全焼して以来、建てられなかった。
立派な天守閣など意味がなかったんだね。


天守台の上、こんな感じ。


このあたりは、大奥があったところのようです。




東京駅の方から皇居を見ると、あまり感じませんが、裏側に廻ると、皇居ってやっぱり
江戸城があった場所なんだなあという位、威厳に満ちていました。
Posted at 2014/01/28 19:08:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

ミニカー収集(3)

ミニカー収集(3)何度も何度も、お付き合いいただきありがとうございます。
またかよ。と、いうコメントなりささやきが聞こえてきそうです。
これで、打ち止め。(とりあえず・・です)

私の、コレクションのほとんどは、実車スケールの1/43か1/64。


1/64 は、京商のコンビニシリーズや、トミカリミテッドビンテージ。
細かなところまで再現されています。

今回の紹介は、3列ある棚の左側。

最上段は、一眼レフカメラ。現役なのは、カメラの棚の一番右にあるEOS20D。
早く、買い替えたい。

2段目は、フェラーリの歴代F1シリーズと、フェラーリのレーシングカー。
3段目は、フェラーリの市販車。RED、YELLOWで分けてます。
4段目は、フェラーリの市販車のBLACK、ブルー、WHITE系。イタリアの車もあります。

5段目は、フェラーリ以外のF1。マクラーレン、ロータス、ウイリアムズ、ホンダ、ベネトンなど。

6・7段目は、ドイツ車。ポルシェ、BMW、AUDI、フォルクスワーゲン、メルセデスベンツなど。

最下段は、アメリカ車と英国車と、日本の路線バス。

ミニカーとミニカーの間にサトちゃんや、いろんなおまけが飾られているのは、家族のささやかな、私への抵抗です。でも、アクセントとして、息抜きとして良い味出してます。

これで、おしまいです。
3回に渡り、お付き合いいただきありがとうございました。
また、機会がありましたら、勝手に紹介します。
Posted at 2014/01/26 21:52:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

ミニカー収集(2)

ミニカー収集(2)前回に引き続き、ミニカーコレクション紹介。
3列ある、棚の真ん中です。
ここは、国産車の1/64スケールの物を、主に並べています。


最上段は、大和や戦闘機、プラモデルが雑然と並びます。

2段目は、ランチャをメインとした、ラリーカー

3段目は、ランボルギーニ。
4段目は、日産・トヨタなどのレースカー・ラリーカー。
5段目は、スバル車や企画物(サーキットの狼)など。


6段目は、スカイラインをメインとした日産の市販車。
7段目は、ホンダ、アルファロメオなど、特別展示スペース。
最下段は、消防車、パトカー、トヨタ、いすゞ、他の国産車です。

今回で、2/3の紹介でした。
Posted at 2014/01/25 18:32:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月23日 イイね!

ミニカー収集(1)

ミニカー収集(1)今日は、代休です。
午前中は、レガシィの1年点検。
午後は、コレクションのミニカーを紹介するために、写真撮影です。

今回は、1/3の紹介です。

この列は、実車の1/43のミニカーを中心に並べています。

最上段は、いろいろゾーン。
2段目は、フェラーリゾーン。3段目はスカイラインゾーン。
4段目は、日産レーシングゾーン。5段目は、トヨタレーシング・ラリーゾーン です。

6段目は、雑多なゾーン。
最下段は、スバルゾーンです。

初代レガシィのラリーカー。歴代のインプレッサラリーカー。
レガシィのスーパーGTカーに、BRZのレースカー。
そして、我がレガシィ2.5i Eyesight tS WRブルーです。
次回は、2/3を紹介します。
Posted at 2014/01/23 17:36:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

日本の国技を見てみよう!!

日本の国技を見てみよう!!1月19日(日)
両国国技館に、相撲を見に行きました。
生涯2回目です。

感想は、「とっても、楽しかった」の一言。

両国駅を降りて、国技館へ向かう。

相撲って、こんなに人気があったんだーと思う位、大勢の人で、ごった返していた。
相撲ののぼりを見ると、わくわくしてくる。

自分の席を確認してから、売店に行って、お弁当やお土産をGET!!
地下でちゃんこが食べられることが判り、潜入。
うまいのは、あたりまえ。お肉も、普通の鶏肉(カシワ肉)ではなく、地鶏のような良いものを使っている。
1杯250円。 安い!!
係のおじちゃんいわく、利益なんて、なし。うん、うなずける。

遠藤、大砂嵐、稀勢の里など、多少知っている力士もいるけど、ほとんど初めて聞く名前ばかり。
でも、横綱 白鵬は、人気あるよね。たくさんの懸賞が出てた。

臨場感が違うよね。廻りのヤジも楽しくなっちゃう。

モーターショウなどの、コンパニオンも良いけど、力士のおしりも魅力的だった。
あっ。私は、決してそういう、趣味は無いですよ。

相撲にあまり関心がなかった子供も、興味を持つようになった。
楽しい、1日でした。
Posted at 2014/01/21 22:46:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
5678910 11
12 131415 1617 18
1920 2122 2324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation