• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

LEVORGに触った

LEVORGに触った今日、3回目のブログUPです。
小出しにすりゃいいのにと、自問自答しながら、
打っています。

本日、9時半に埼玉スバル川口店にて、
いつも夜ばかり密会しているWRXのJEFさん
と待ち合わせ。

Dラーのちーちゃんから、今日からREVORGが展示されるという情報を受けて来たん
ですが、ちょっとした手違いで、開店時間には間に合わず、13時になるとのこと。
それでも、駐車場にいろんな車が来ましたよ。まあ、みんな、スバルなんだけどね。

BRZのtSが来たかと思ったら、BRZをかなりいじったものまで。

コーヒーをいただいて、いったん解散。
お昼に、チーちゃんから「来ましたよ、是非見に来て」というTEL。

お呼ばれしたら、やっぱり行かなくちゃ。

ハンドル、カッコいいね。青いステッチがスバルらしい。

内装に力を入れただけあって、確かに良くなっている。
うらやましい。

現行5代目レガが、アーチ型のフェンダーをしているのに対し、
REVORGは張りのあるフェンダーをしている。きれいですね。
後ろのバンパーに牽引用のキャップがあった。

リヤスポイラーのラインもきれい。

ドアにミラーが付いたことで、Aピラー付近の視認性が良い。

1番人気がこのホワイトなんだろうけど、結構大きく見える。

横姿。前タイヤから前方の長さが短い。5代目レガとの大きな違い。
後ろのガラスが結構寝ているのね。格好良いけど、積載性は、落ちるかな。

最前部のUP。

ライトの位置、形状。そして、ダクトの開口位置。
初代のインプレッサにイメージが似ているかな。
<以上、ファーストインプレションでした。
6代目LEGACYが発表されましたね。私のレガシーのイメージは、こちらです。

これなら、大きくても購入対象だな。

REVORG。当初、思っていたより格好良かったけど、でもLEGACYではないんだよね。
SUBARUの新車としては、受け入れるけど、LEGACYの後継と言うのは、
どうなのかな。 そう感じました。
Posted at 2014/02/11 21:32:38 | コメント(3) | トラックバック(1) | クルマ
2014年02月11日 イイね!

パン工房 風見鶏にて

パン工房 風見鶏にてミニカーのブログに引き続き、今度はグルメレポートです。

今回は、あまり教えたくない位に美味しい地元のパン屋さん。
さいたま市のJR武蔵野線の東浦和駅が最寄駅のお店
(最寄と言っても、歩いて10分程度)

テレビ東京のTVチャンピオンで、2位になった実力の持ち主。
さいたま市だけでなく、全国的にも有名なお店。
多くのグルメ本や、覆面調査などでも上位に上がる程。

値段は、ちょっと高めだけど、食べて絶対に後悔しない美味しさ。

このドーム型のは、シンフォニー。プリンをイメージしたパンだそう。
1番人気商品。 甘くておいしい。


石釜焼塩トースト。
美食の王様 来栖けい さんが推薦するパン。自分がプロデュース
する西麻布のレストランのコースにも出しているほど。
本当においしいです。しっとり、もちもちしていて、ジャムなど何も付けなくても、
パンの甘味が感じられます。


ほうれん草のパン。
真ん中にチーズが入ったパンです。
来るといつも買っていくお気に入りです。


総菜パンもおススメ。いろんなものがあります。
焼き豚やハムに力が入っています。


スイートポテトのパン。
スイートポテトも美味しいんだけど、パンがさらに美味しい。


東浦和のこんな住宅街になぜにこんなおいしい店が・・・??
外れがない。みんなおいしい。
近くにお越しの方は、一度食べてみて。
木曜日が休みの傾向あり。
Posted at 2014/02/11 19:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年02月11日 イイね!

フェラーリを作ろう

フェラーリを作ろうこんにちは。
今日は、建国記念日です。お休みをいただきました。

ブログ更新が、滞っていたので、まとめてご報告。

何回か前のブログで、コレクションのミニカーを紹介
しました。
その続きです。

いつも買っているミニカーシリーズに、サークルK・サンクスでのみ限定販売される
京商の1/64スケールのミニカーがあります。
唯一、フェラーリだけが、組立式になっているのです。
フェラーリ社との契約で、完成車の販売が出来ないために組立式になっていると
聞いたことがあります。
せっかくの組立式。ただ組立てしまうのは、惜しい。なぜって、シート・インパネ、
エンジンまでしっかり作りこまれているので、色を塗って仕上げたいなと思うじゃ
ないですか。

お店で売っているのは、このような状態。


箱から出した状態。

素組でも、充分鑑賞に堪えられます。

シートやエンジンに色を塗ります。

完成状態。

ラ・フェラーリ 赤と黄色の完成です。

同様に他の車種もペイントしています。
Posted at 2014/02/11 18:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月07日 イイね!

ラーメンネタを一つ

ラーメンネタを一つ先日、勤務している事務所の近くのラーメン屋に行ったので、その時の情報をUP!します。

社用で、神田淡路町にある近江屋洋菓子店に行き、事務所に帰ろうとしたところ、壁に貼ってあるチラシに目を奪われてしまった。

「激旨ラーメン」、「業界権威 ラーメン大賞」、「1位」・・・。 
う~~ん。 聞いたことないお店。  おいしいのか??

時計の針が11時をちょっと過ぎた頃。
「ちょっと早いけど、早めしにしちゃうか」ということで、入ってみました。
開店時間は、11時。入ってみると、既にカウンターは、いっぱいでした。
お昼頃には、行列になるんだろうな。


お店の名前は、麺巧 潮(うしお)
ラーメン大賞の鶏白湯の部門で、1位に選ばれたそう。
ラーメンの種類は、2種類。白か、黒か。

白というのは、鶏白湯のスープのラーメンらしい。1位になったもののようだ。
黒というのは、しょうゆラーメン。

写真のしょうゆラーメンもおいしそうだったんだけど、初心者としては、1番のメニューをオーダー。
大盛りが追金なしということなので、大盛りにしてみました。
ほどなくして、注文のラーメンが到着。
写真通りのラーメン。

棒状のものは、アスパラの肉巻。
中央の白いのは、卵。お湯の中に、生卵を入れると出来るやつ。中の黄身は、トロトロ。
緑色のは、ブロッコリー。それと、揚げニンニクか、揚げネギか??
スープは、一般的にラーメンスープとは程遠いものでした。
どういうことよ。
私の表現で伝わるか否か。スープパスタのような、クリームシチューラーメンのような・・・。
あとで、食べログを見て、納得。
ポタージュラーメンだって。うん、納得。

新感覚ラーメンっていうんですか。
東京しょうゆラーメンとか、豚骨ラーメンのおいしいのを期待して入ると、失敗するかも。

まあ、こういうのもありなのかな??
Posted at 2014/02/07 18:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月06日 イイね!

二宮と言えば・・・??

二宮と言えば・・・??二宮と言えば、たいていの方が思い浮かぶのは、
嵐の二宮和也さんであろう。

しかし、私のような古い人間が、答えるのであれば、
二宮金次郎(二宮尊徳)さんかな。


自分が小学校低学年のころに通っていた小学校には、この方の石造があったのを思い出しますが、最近は、本当にお目に掛かることが少なくなりました。

「小便小僧」や、「考える人」と同等以上の、Made in ジャパンと思いませんか。

この石造は、うちの次女が通う小学校の校庭にあります。
学校行事の持久走大会の応援に行った時に、撮らせてもらいました。
大事にしたいですね。

今回も、車ネタではありませんでした。
Posted at 2014/02/06 22:14:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345 6 78
910 1112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation