• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

ネコたちは、マイペース

ネコなどのペットも新型コロナウイルスに感染する恐れがあるらしいので、

外ネコは心配ですね。

うちの猫は、基本的に家猫。外には行かないので、安心です。

少しは、ピシッとして欲しいところもあります。

たまに、二匹でじゃれ合ってます。





二匹の猫に癒されてます。
Posted at 2020/06/01 17:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月31日 イイね!

ジューンベリーを収穫。

昨日は、サイクリングや酒店、洋菓子店に行ったりと外出が多かったので、

今日は、家でのんびりと自粛です。

自宅庭に植えているシンボルツリーのジューンベリーに

多くの実が付いたので、少し収穫することにしました。


ストロベリーやブルーベリーは、スーパーで見るけど、ジューンベリーは、

見ることないですよね。

高枝切狭で、枝の剪定も兼ねて、取って行きます。


ボールにいっぱい程度取れたので、残りは鳥にくれてやろう。

結構、取れました。 生でも美味しいです。


味は、軽い甘さ。酸っぱさはありません。


この後、うちの次女が取れた半分をジャムにしてました。
Posted at 2020/06/01 17:47:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月31日 イイね!

珍しく、日本酒のご紹介

5/30 土曜日。 サイクリングに行った日。

夕方、ケーキを買ったほかに、浦和駅の近くで自宅用(晩酌用)の

日本酒を購入。浦和ロイヤルパインズホテル前の和泉屋酒店さんです。



左は、福島県の榮川酒造の「会津龍が沢」純米大吟醸。赤ラベル。

右は、山形県の初孫酒造の純米大吟醸 雪女神 限定品
精米符号35%

こういう、珍しいお酒を見つけるのも、地酒飲みの楽しみです。

飲むのが楽しみ。

和泉屋酒店さんの斜め向かいの奈良漬屋さんの酒井甚四郎商店さんで、

瓜と梅の奈良漬けを購入。

これは、瓜の奈良漬け。

梅は、季節限定で、梅酒に使った梅を奈良漬けにしているのだとか。

梅の方を食べてみたんですが、酔っぱらっちゃうほどアルコールを感じ

ますが、食べた後の後味がさっぱりしていて、良かったですよ。

浦和名物です。

Posted at 2020/06/01 12:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月30日 イイね!

自粛解禁ということで・・・

全国的にコロナ自粛が解除された初めての土曜日。

皆さん、どうお過ごしでしょうか。

5月、6月は、全国的にサイクリング大会が開催されるのですが、

今年は、ほとんどの大会が中止となりました。

私もこの時期、2大会にエントリーするのですが、やはり中止。

ガマン、ガマンです。

同じ県内・市内でもサイクリングの外出は、控えていたんですが、

今日、行くことに決定。

朝、まずは二匹の猫に朝ごはんをあげて、



朝から良い天気。

青レガに自転車を積み込み、出発です。



さいたま市西区のカマキリ公園の駐車場に車を停め、荒川の上流方面

に向かいます。ハイドラのスイッチをONにして。

少し風がありましたが、快適。 多くのサイクリストが、サイクリングを

していました。夫婦やカップルと言った男女ペアのサイクリングが多かっ

たのが印象ですね。

新型コロナウイルスの対策のために通行止めにしているところもあり



ましたが、それよりも去年の台風19号による洪水の影響を受けて堤防


補強の工事のために通行止めのところが多くありました。

被害を受けてから8カ月も経つのに治せていないのは、オリンピック施設

準備工事や作業員の不足が原因だったのかな。

自転車道が寸断され、一般道に迂回しながら、北を目指します。

途中、自転車道の脇の竹やぶ近くに孟宗竹の種類の細い竹の竹の子を発見。


10本位採取して先を行きます。

今回も、ホンダエアポートが、折り返し点。


スカイダイビングのお客さんや、自分と同じサイクリングの人が多く

居ました。


サイクリングルート沿いに帝国軍車輌の固まりを発見。


中古車展示場か、廃車置き場かと思うくらいに密集して置かれて

いました。お巡りさんもお休みなんですね。

駐車場に帰ってきました。


今日の走行距離は、50km弱。

チョット、疲れた。

家に帰って、竹の子の皮剥き。


塩茹でしてみました。


軽い苦味が新鮮さの証拠。マヨネーズをつけて美味しくいただきました。


誰の誕生日でもないけど、洋菓子屋さんで、家族分のケーキを購入。

さいたま市 緑区の道祖土に最近出来た石屋さん。


(さいたま市緑区原山3-11-21 洋菓子処 石屋)

ケーキに対してうんちくが言えるほど詳しくは無いけど、どのケーキも

美味しかったです。流行る気配が大です。

心地の良い疲労感で、この日は早くに寝られました
Posted at 2020/05/31 10:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月24日 イイね!

ミニカー増殖!! 

前回に引き続き、先日購入してきたミニカーを紹介です。

今回もトミーテックのトミカシリーズです。

トミカ リミテッド ビンテージ NEO の

日産GTーR。

日産GTーRが初めて世に出てから50年を記念した、湾岸ブルーのGTーR

です。

第一世代のGTーR。PGCー10、KPGCー10、KPGCー110のスカイライン

GTーR。



第二世代のR32、R33、R34のスカイラインGTーR。


日本には、GT-Rがある。 所有出来なかったな。

次に、スバル車です。

トミカリミテッドビンテージNEOのスバル車

レガシィ ツーリングワゴンGT(1992年式)黒・銀ツートンと茶色の2車。


後期型ですね。前期型に比べて角が取れて、丸くなっています。

この栗色のワゴン、人気がありましたね。

前期型のセダンと並べてみます。



4代目のTWと並べます。

レガシィTW 決定版が出来ましたね。

次は、いわゆるトミカですが、3台抱き合わせの商品です。

第13代目の日産スカイライン2種とハイエースの衛星通信車


V37。 赤色が、標準で、白色が初回特別仕様で限定車です。


プリンス自動車のスカイライン(初代)1960年式と並べて。


スカイラインの名前は取れましたが、GT-Rと並べて。

フロントグリルをGT-Rに似せたんですよね。

テールランプは、丸が良いなと思うのは、買わない人間の勝手なのでしょうか。
Posted at 2020/05/24 21:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 456789
101112131415 16
1718192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation