• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2020年05月22日 イイね!

久しぶりにミニカーショップに行って来た

TOMICA LIMITED VINTEGE の新作を紹介

新作と言っても4月に発売された物。

ホンダ プレリュード 2.0Si(1985年式)


日産 ブルーバードSSSーR カルソニック(青)1989年 


マツダ ポーターキャブ 1973年 360cc


日産自動車のカルソニックの青色塗装車両は以前から集めていましたが、

ブルーバードは、これまでありませんでした。


国内用に造られていたようで、世界ラリー(WRC)の方には、

出場してなかったようですね。


同時期のラリーカーと並べてみます。まずは、レガシィ。

このころの、レガシィ(スバル)の青色は、WRブルーではなかったよう

ですね。

トヨタのセリカも並べます。

当時、自分はセリカが好きでしたね。

カルソニックと言えば、SKYLINE GT-R(R32)のレースカーですよね。

GTーR 強かったよね。 アテーサ(4輪駆動システム)が同じですね。

続いては、マツダの軽トラ ポーターです。

荷台に載せる段ボールと人形がセットされてます。

スケール感が判りますね。


左から三菱自動車の軽三輪の三菱三輪ペット レオ
スバル サンバー
ホンダ T360
マツダ  ポーターキャブ

デザインが、可愛いですよね。
Posted at 2020/05/23 14:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月16日 イイね!

ステイホーム週間、もう一つの成果品

ステイホーム週間後も外出自粛期間が続いていますが、

皆さん充実していますか。

先週の月曜日(5/11)から、仕事に出てます。

日に日に、電車に乗る乗客が増えているのを感じます。

早く、元の生活に戻りたいですね。

ステイホーム週間に入る前に購入したガンプラは、後回しにして、

製作し始めてから2年経っても完成出来ていなかった車の模型を

完成させました。

フジミ模型のエンスージアストモデルのシリーズのBMW M635CSI。


この1/24サイズの模型を購入したのが1986年。

作らずにずーっと積んで置いていたこのモデルを作製しようと

始めたのが、約2年前。

エンジンと足回りは、出来ていました。


ここまでは、楽しいんだけど、内装と外装が難しいんです。

内装は、セミグロスブラックの塗装色で統一して簡略。

外装は、箱絵と同じホワイト。


クーペボディが格好良いです。


一応完成させました。 ガンプラの組みやすさとは雲泥の差を感じます。

車のプラモデルをきちんと完成させるには、実はかなりの工作と接着剤

の塗布技術を要します。 

でも、片付いて良かったですよ。ステイホーム週間の成果品です。

Posted at 2020/05/17 00:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日 イイね!

まだまだ続くよ!! ステイホーム週間

ステイホーム週間も折り返しです。

本当、コロナが無ければ、いろんな所に行けたのになー  と思う日和。

自宅庭のコンポスター作製のために購入した板材が余っていたので、

何か作れないかなと思案してたら、猫用のお立ち台( 遊歩道)が、

良いなとなり、図面作製。


余った材料なので、そんなに良いものは作れないけど、

一応サンドペーパーで、杉板材を研磨、下地処理実施。

猫が乗っかるくらいなら充分耐えられる程度の強度を持った台が、完成。

人は、座れないな。

早速、所定の場所に設置。 サラが見に来ました。


ブランケットを敷いたら、こんどは、まろんが休憩。


一応、目的は達成かな。

うちの奥様から、トイレの手洗いの天板にモザイクタイル調のシートを

貼って欲しい旨を依頼を受け、何とか貼って見ました。

この材料も残材なので、小間切れで加工です。

三角形の天板に円形の手洗いボールが有る形状なので、意外と難しかった

ですよ。


こうして、ステイホーム週間が、消化されるのでした。

皆さん、充実してますか?
Posted at 2020/05/05 18:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日 イイね!

ステイホーム週間。今日も青レガの出番は無し。

ステイホーム週間って、何だろう。

本来は、家にジッとしててね。という事なんでしょうけど、

テレビもいい加減に見飽きちゃいますよね。

という事で最寄の武蔵野線の東浦和駅まで、自転車でブラリ。

気温が、25度を超える夏日の中、マスクしっかり防護。

何しに行ったかって。 ・・・・・ 撮り鉄ですよ。

武蔵野線線の東浦和から東川口の間って、見沼田んぼを通過する時、

一瞬タイムスリップか、テレポーテーションするかのように、風景が

変わるのです。夏は、雑草が生い茂って、撮影が難しいところもあるの

ですが、どんな長い貨物列車も全体の撮影が可能なほど、空が広いんです。

菜の花と貨物


いつもの通勤電車


戻って来た燃料タンクの貨物


位置を変えて


光を変化させて


坂ろ利用して、正面アップ


今度は、貨物の時間表をチェックして来よう。

短時間でしたが、楽しめました。


Posted at 2020/05/04 13:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 456789
101112131415 16
1718192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation