• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

購入したミニカー記録(3) 三菱 LANCER Evolution の変遷

ミニカー紹介を続けます。

HJ64 からLANCER Evolution の後期モデルが出ています。


Evolution Ⅶ


Evolution Ⅷ


Evolution Ⅸ


Evolution Ⅹ FINAL Edition


Evolution Ⅹ


市販車分を並べる


歴代 EVO


手前から 白色:Ⅲ、シルバー:Ⅳ、赤色:Ⅴ、青色:Ⅵ


手前から 赤色:Ⅹ、黄色:Ⅸ、赤色:Ⅷ、青色:Ⅶ


ラリーカー で並べてみます


右前サファリ仕様のEVO-Ⅲ、左前のEVO-Ⅳ



三菱自動車は、1990年代には、パジェロ(2代目)が大流行(自分も元オーナー)

し、ラリー人気に乗って、ギャラン、LANCERをラリーカーのベース車両として

発売。この当時の三菱自動車は、スバルのWRXと並び、技術が優れている

イメージがありました。

リコール問題により、三菱自動車の社長交代により(?)このような車両や

新型車の開発がストップ。ランEvoもⅩが最後となりました。

これ以降、三菱自動車の魅力が薄れ(個人の感想です)て行ったと思います。

優れた技術を持っているのに。今は、電気自動車に力を注いでいますが、

日産自動車やホンダとの合弁によりさらに車種の整理が進むのではないかと

思います。スバルのように開発・販売車種を限定して、良い車を作って欲しい

と願います。(偉そうに・・・すみません、そんな単純な事では無いんですよね)
Posted at 2024/12/31 16:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

購入したミニカー記録(2)

今回、紹介するのはホンダ プレリュード

HOBBY JAPAN(HJ)64 シリーズの ホンダプレリュード2.2Si-VTEC

4代目です。(1991-1996年)



この4代目プレリュードが発表され、ディーラーにカタログをもらいに行ったら、

営業マンが凄くタカビーで、相手にされなかったことを思い出します。

それ以来、ホンダという会社は好きでは、無くなりましたね。


2代目と3代目とを並べてみます。

2代目は、1982-1987年。3代目は、1987-1991年。


今度、6代目のプレリュードが発売されるらしいですね。

ホンダと日産が、合弁するというニュースには、ビックリさせられました。

技術とデザインが高度な次元で昇華されることを期待したいですね。
Posted at 2024/12/30 19:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

購入したミニカー記録(1)・・・最近、情熱が無くなってきた

以前は、ミニカーを購入したらまめにブログにアップしてたのに、

年だからでしょうか。めんどくさくなってくるんですよね。

でも、ここで一念発起。最近、購入したミニカーとそれに関する車両とを

並べて鑑賞してみましょう。

今回は、車輛が多いので、2~3回の分けて紹介します。

まずは、GT500のレースカーであるフェアレディZ

MINI GT さんから出ています。コスパが良いので、お勧めです。



新型フェアレディZの市販車と並べてみます



GT-RのGTカーの前、2006年まではフェアレディがその役目でした。


GT-RのGT500カーと並べてみます。


今回、フェアレディZを紹介しましたが、ミニカーの世界では、スカイラインや

GT-Rの方が人気が有ります。歴史があるからでしょうね。
Posted at 2024/12/30 19:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

出雲・島根旅行の思い出を形に・・・

今年の11月に出雲大社と松江に夫婦で旅行に行って来ました。

その時の国宝の松江城を形にしたくて、プラモデルを買ってきました。


童友社さんの1/500スケールの松江城です。

城としては、かなりマイナーな城ですが、現存する城としては大きい城の

一つです。

実物の写真は、こうです。


そして、今回作成したのが、







城のプラモデルって、中学生の頃に作った覚えがありますが、そのころは

色を塗った覚えがないですね。

今回は、写真を元に色塗りと汚しと芝まで付けました。

パーツ数は、すごく少ないんですが、なかなか楽しい。

このブログを書いている今も、次の城に挑戦中です。

乞うご期待!!
Posted at 2024/12/30 08:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

Levorg 冬支度

今年は、冬になるのがかなり遅れた。

12月上旬から寒くなれば、もうそろそろタイヤ交換しなきゃと思い立つのが、

いつまでたっても寒くならないから、タイヤ交換がこんな年末のなってしまった。


タイヤ交換は、基本的に自分ひとりでやっています。

交換するタイヤを運び出し、ナットを並べます。




交換したときに、タイヤの減りなんかをチェックしたりします。

交換完了です。

今シーズンは、雪は降るかな??


Posted at 2024/12/29 23:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation