• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月26日

揖斐川シャレードの集い

別の駐車場には



ドミンゴ



オプティ


ストーリア4WD、しかもマニュアル。

「シケイカ★わらしべマダムキラー」さんの愛車です。

そして向かい側には



シャレードGTtiと


シャレードソシアルSXリミテッドが。
両車、「つーさむきゃびん」さんの愛車ですね。

実はお二人からも近い場所なので、ここでお会いしませんか?と事前にお声掛けしてました。


つーさむきゃびんさんに、納車祝いということでホンマもんの展示プレート頂きました。


奥に「見てのとおり」さんのシエロがw

今回の目的、三台並びが実現w
この三台並び実現の為、「すばるっち」さんが一台運転して運んで来てくれました。ありがとうございました。


同じ排気量でもエンジンルームパンパンとスッカスカw


こちらは1.3電子制御キャブ。


後継車との並びもw

イカ氏が我々を待っている時、中国人観光客の方々がいて「シャ~リ~」という反応をしていたそうで、日本人より反応良かったそうです。


GTtiの中に偶然にもシャーリーのエンブレムw


つーさむきゃびんさんのお友達の230。

この色いいな。

内装も綺麗。


このセリカも別のお友達の方。

四代目は少ないですね。

終始シャレードの話題で楽しめました。
みんともさん、お友達の皆さん、ありがとうございました。

ただ今回、先にギャラリー駐車場を周りどんどん来る車を見て、まったりとシャレードの集いをしていたら会場を見れず…。最初に会場を見るべきだったな。

更にカメラ小僧の友人から頂いた画像。


グランドシビックのセダンがいたそうで

こやつをよく見ると


特別仕様車の35mスーパーエクストラ。


91年2月に末期の特別仕様車として、3ドアハッチの23Lスペシャルエディションと共に出たクルマ。
因みに黒の23Lスペシャルエディションは、妻が初めて買ったクルマ。
この二つの特別仕様車がシビック史上一番好きかな。撮り逃してしまった(悲)。

帰りにイカ氏に教えてもらった



TXホワイトパック


リーザOXY


926ターボを見学して帰路につきました。



来年は会場を見る為にも揖斐川エントリーしたいなw






ブログ一覧
Posted at 2023/10/27 07:32:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

『トヨタ、現行「スープラ」生産終了 ...
hata-tzmさん

14年
xxxhanaxxx@パパリンさん

LBX MORIZO RR Ori ...
江戸井さん

ホンモノ登場
釣月耕雲さん

【中古車】ナディア スペシャルエ ...
nadia777さん

スペシャリティカーに乗りたいと思う ...
t.yoshiさん

この記事へのコメント

2023年10月27日 13:00
当日はお疲れ様でした❗️

会場であまり見ないなぁと思っておりましたら、こんな集まりをされてたとは😳 拝見したかったですねぇ〜😁

来年は是非エントリーを🎵😉
コメントへの返答
2023年10月27日 13:07
お疲れ様でした。

そうなんですよ。ここを逃しては皆さん集まれないと思いましてw

来年はエントリーしたいと思います。

プロフィール

「@シケイカ★わらしべマダムキラー さん

明日行くのよ…。」
何シテル?   05/24 16:24
セーラからの贈物です。旧車やコンパクトカー(軽も含む)が特に好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
13年乗ったミライースからの買い替え。 憧れてた車中泊ぶらり旅ができそうで楽しみw
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
歴代シャレードで、デザインが一番好きなのはこれ。ということはこれが一番欲しかったクルマか ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ダイハツ シャレードに乗っています。初代角目のAT車です。81年式のXGになります。部品 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
山口智子のCMに憧れ欲しかったクルマですが当時は別のクルマを買い、モヤモヤとした気持ちで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation