• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月27日

ALL JAPAN ISUZU FESTIVAL その1

5月26日、朝


泊まってたホテルを出発。


因みにここのホテル、ロビーにスバルが展示されています。



中に乗ってもいいのか

注意書きが。


国道1号を走ってると、草ヒロのシャリオが。



そして今回の目的地、香嵐渓にとうちゃこ。「ALL JAPAN ISUZU FESTIVAL 2024」を見学です。今回もギャラリー車は(ギャ)で。



(ギャ) カリーナGT




(ギャ) 当時ナンバーのクラウンカスタム。

反対側はホイールキャップ。キャップの方が好きだなぁw

横向きのサードシートもいいですなぁ。


(ギャ) トヨタ店並びw


(ギャ) デビュー年同じ並び(1955年)

クラウンがアメ車の小さい版に見えますね。

クラウンはド初期のフロントガラスが分かれて

アポロが付いてるやつ。


(ギャ) 当時の軽並び。ハッスルはワークス顔によくされてるから、ノーマルは久しぶり。

高さが全然違う。

ま、後ろの現行軽の方が更に高いw

アルト並びも。


(ギャ) ヨタハチ

ダリハンでサイドマーカーが付いてるのどこ仕様なんだろう?


(ギャ) 大きいパジェロと小さいパジェロの並びw



(ギャ) ピアッツァなんですが

サイドにこういうエンブレムと赤いピンストライプ。特別仕様?オプション?オリジナル?検索しても出てこないw


アスカイルムシャー

この個体は初かな。



このRSも初かな。


いいですね。いすゞ店舗とキャリアカーw



二代目ジェミニ後期のZZハンドリングbyロータス。



二代目ジェミニ前期イルムシャー



(ギャ) ビッグホーンのショートも見ないな…。


(ギャ) この並びも何気に熱いですな。シルビアのベースはフェアレディ。

シルビアにこのステッカーが。



(ギャ) 117クーペ、よく見ると

安いJじゃないですか。逆に見ないかも。



(ギャ) 三代目ジェミニイルムシャーR

当時最強のテンロクターボに4WD。

熱線にも4WD。



二代目ジェミニ中期ZZハンドリングbyロータス。よく見ると

特別仕様車のSE(スペシャルエディション)のデカールが。

特別仕様でフューエルリッドオープナーが付くから鍵穴が埋められてるw



久しぶりに見たぞ、二代目ジェミニの普通の1500。

後期で89年6月に追加された上級グレードG/Gリミテッド。90年3月に三代目になるから最終のグレードやね。


普通のが続いてマヒしそうw

こちらも後期だが安いほうのC/C。


うわっ、前期の3ドアHBやん。グレードはC/C。

しかもこの色はカタログやCMで使われたやつ。この日のジェミニシリーズで最高かなw



一見、普通の二代目ジェミニ後期C/Cだけど

よく見るとNAVi5。これこそよく残ってましたね。



量が多いのでその1はここまでw

















ブログ一覧
Posted at 2024/05/28 21:37:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

赤鷲ミニカーになる(その9)201 ...
赤い荒鷲さん

大化けした往年のNICE MODE ...
元Gureさん

1980年10月.折込チラシ
赤い荒鷲さん

この記事へのコメント

2024年5月28日 21:42
いゃあ、濃いわぁ😍
コメントへの返答
2024年5月28日 21:51
朝から濃過ぎて、胃もたれしそうでしたw
2024年5月28日 22:12
近所なのに別件で行けなかったので、レポート感謝です。まさかこちらの方までいらっしゃってたとは!
ピアッツァのジウジアーロエンブレムですが、この個人名のロゴ自体が90年代以降のもので、それ以前はイタルデザイン名義になります。現車のエンブレムはアルファ156のものを流用されているようですね。洒落の効いた遊び心が光る面白い小ネタですね!
コメントへの返答
2024年5月28日 22:42
その2で紹介するヤバイクルマ見たさに来ちゃいましたw
このエンブレムで90年代以降、アルファ156のモノと解るのが凄い。いすゞ特別仕様車御用達の赤いピンストライプも含めて小ネタが凄いですw
情報ありがとうございました、助かりました。🙇
2024年5月28日 23:11
お疲れ様です。
時間が合えば、草ヒロのピアッツァも見に行きますか〜。
コメントへの返答
2024年5月29日 7:06
ピアッツァもあるんですか(驚)、こちらも宜しくお願いしますw
2024年5月29日 6:30
117のXC-jってOHCのエンジンでしたか
確かボンネットにトランザムみたいな
デカールが付いてたイメージが!
昔のCAR GRAPHICの117のCMで
「集まれ!スポーティー家族」だったか
親子4人の写真が入ってました。
多分量産化して価格が下がった頃でしたが
117はクーペにしてはリヤも
そこそこ広いんで(座った事がある)
こんなCMでしょうが
ミニバン全盛の昨今では奥さんに却下されます(*´∀`)♪
コメントへの返答
2024年5月29日 7:23
OHCエンジン、窓周りのモールが銀メッキから黒とコストカット見え見えですね。ボンネットのデカール、117クーペとガゼールのイメージが強いです。
昔、母親の友人が117クーペ後期(ナンバーも117)をファミリーカーで使ってました。今じゃアルファードクラスでしょうかw

プロフィール

「@シケイカ★わらしべマダムキラー さん

明日行くのよ…。」
何シテル?   05/24 16:24
セーラからの贈物です。旧車やコンパクトカー(軽も含む)が特に好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
13年乗ったミライースからの買い替え。 憧れてた車中泊ぶらり旅ができそうで楽しみw
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
歴代シャレードで、デザインが一番好きなのはこれ。ということはこれが一番欲しかったクルマか ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ダイハツ シャレードに乗っています。初代角目のAT車です。81年式のXGになります。部品 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
山口智子のCMに憧れ欲しかったクルマですが当時は別のクルマを買い、モヤモヤとした気持ちで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation