• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masurao!のブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

似て非なるもの

似て非なるもの左がマナで
右がカナです…











でっ

左、トランク付き車用で
右、トランク非装着車用です





つきまへん。



形ちゃいます。



フェリオ用の方がノッペリしてます…




ん?
いや、

ハッチ用のがノッペリか…







とにかくつきまへんw









品番もちゃいます




フェリオが045-3966








トランク非装着車用が045-3963





ちなみに
3ドアフェンダー車に4ドア用を付けるとフェンダーから1cmくらい前に飛び出ました。


ちょっと4ドア用の方が長いんです。


フェンダーも3D、4Dでちゃいます。


ボンネットもちゃうそうです。




なんとなく顔つきが違うのはこんな僅かな違いからなんですね

ご購入の際はご注意を








別にワタクシは間違えて買った訳ではありませんので、悪しからず(_ _;)

まじで



Posted at 2014/05/21 21:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

クラブマンさんトコのフィットさん

予選にて。

シビックとたいしてタイム変わらんやんけ...


Posted at 2014/05/11 11:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

レース専用品

レース専用品パッと見、どこにでもありそうな普通っぽいアルミWHEELですが、実は狂技専用な尖りに尖ったヤツです、コイツ♪


でっ、普通じゃない尖ったトコをスグ見つけた人は゛ウォーリーを探せ!゛がきっと得意w



ちなみにVITAのホイールなんで、シビックにジャストなサイズ感でございます。






エッ
何言いたいかって?








決まってるじゃないですか
















( ゚д゚)ホスィ…
( ゚д゚)ホスィ…
( ゚д゚)ホスィ…
( ゚д゚)ホスィ…
( ゚д゚)ホスィ…

Posted at 2014/03/29 02:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

都会の片隅に…

都会の片隅に…

ビルの谷間にて。






032Rって。。。


いつからそこに居てるんや?



Posted at 2014/03/24 19:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

峠の伝説???

つい先日の話、
ヤホオクでシビックの純正部品を落札しました。


出品場所が自宅から20分程度の隣の隣の市だったんで
取りに伺っても大丈夫か尋ねた所、構わないですよーって事で取りに行く事に。


で、
商品を待ち合わせ場所まで持ってきていただいて、その時にチョコっとお話ししたんですが
出品者さんは以前EG6に乗っていて、その時外した純正部品を整理してるそう。


つまり
それだけ改造してたって事なんで、条件反射で!?

「どこ走ってたんですか?」

って聞くと

「天理○ムとかイロイロ」

とのお答え。


天理○ムとは鹿県では割りとメジャーなスポットでして、数年前まではよく見に行ったんで
ひょっとしたらあの頃見かけたシビックの部品か!?なんて考えたりして、当時ギャラリーしてた時の事を頭の隅から引っ張りだして帰りのクルマで1人で笑ろーてました



対向車から見たらヤバい奴ですね。。。




僕がよく走ってるのを見に行ってた6~7年程前、どの山でも今よりシビックは多かったように思いますが

「最近、あのEG見ーひんなー」

「たまに来てたボロボロのグランド最近来ーへんな」

ってな具合で日に日に数が減っていってた時期でもありました。



でも同時に、クルマの売れ筋と同じ新兵が増えてきていた時期とも重なりますね。


そうです。「コンパクトカー」です。
(シビックも十分コンパクトやけど)


この頃くらいからフィットやヴィッツ、スイスポなんかの値段がこなれてきた事により、台数が一気に増加したと記憶してます。


特に天理○ムはフィットやヴィッツの台数が近隣の山の比ではなく、フィットが3~4台連なって走った後に今度はヴィッツが3~4台走ってくるってなんて光景も週末は普通に見かけました。


それもまた
どのクルマもなかなか速く、走りも台数も幅をきかしていましたが、その中でも一台、明らかに別格のクルマがいたんです...




ココの山って通常1コーナーやヘアピンぐらいしかギャラリーしてないんですが、その辺りで見ていても迫力ないし良し悪しがわかりにくいんで、自分はヘアピン後のS字?シケイン?の路肩にクルマを止めてよく見てました。





この場所は直前の左コーナーの処理にS字の進入も見れる「腕もクルマも」見れるコーナーなんですね。


ついでに立ち○ョンもしやすかったし///



そこで、いつものように見ていた週末のある時、一台のヘッドライトが下のヘアピンの手前から上がって来るのが見たんです。

その日は台数も多くて別に特別食い入る訳でもなく、何気なく見てると
つい今さっき上がって来るのが見えたヘッドライトの光がもう手前のコーナーに居るではないですか!!

それだけでも十分ビックリですが、更にそっからが衝撃でした。マジで。

ヘッドライトの光はとんでもないスピードでコーナーを抜け、尋常じゃない加速でこちらに向かって来るんです。

その勢いたるや、結構速いはずの常連エボの比ではなく
文字通り「猪突猛進」って感じで向かって来るのです!

余りにも速すぎて全く車種はわからず、一瞬の内にそのクルマは目の前のS字の1個目に突っ込んでき、そして、盛大なアフアーファイアーを吐きながら2個目に消えていきまし。

余りに突然の出来事に呆気にとられましたが
それ以上に目の前を通過して行ってわかった「車種」に衝撃を受けました。

でも同時に、「まさかな(^^;)」っと、見間違った意識も。



しかし、その1分後には自分の動体視力が以外に良かったと知りますw



上まで走り終わってターンしてきたクルマは自分が見たまんま!


ナントコレ↓




コレ読んで「どうせ書くんやったらスバル360とか書けやぁ~」って思ったそこのあなた!

ノンフィクションですよ!

嘘ちゃいますよ!
ホンマです!笑


気持ちわかります
速そうには見えませんよね!(失礼)


でも、速かったんです。メッチャ。


あの時期、天理○ム走ってた中で、自分が見た中ではありますが



「最速」



は、間違いなく



「ヴィッツ」



だと断言できます。

それぐらい速かったんです。


加速はエボ以上でコーナリングはシビック以上。


エンジンはターボかスーチャでしょうし、タイヤはSタイヤであることは間違いないかなりのクルマでしたが
やはりドライバーが「最強」だったと思います。




その後、数回出くわし、何回見ても唖然とする(笑)スピードを拝ませて頂き、楽しませてもらいましたが、いつからか全く姿が見えなくなりました。

もし、乗り換えてクルマが変わっても、あれ程の腕なら走ればわかるでしょうし、完全に来られて無かったんだと思います。



自分はギャラリーしかしていなかったので一体どんなドライバーさんだったのか、そもそも何者なのか!?も知りませんが、FFに乗っている今、改めてあの走りを見て、あのドライバーさんとお話をしてみたいとつくづく思います。





今でもどこかで走られてるんですかね?







コレ見て「それ俺」って方、メッセージ待ってます 笑

Posted at 2014/03/11 21:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

masurao!です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CARBONE LORRAINE RC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:37:58
水温・油温 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 01:32:04
新続:息継ぎ症状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 02:54:59

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
2014年、SUZUKAクラブマンレース参戦に向け、絶賛手直し中。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
イイ車でした。 絶滅危惧種5速MT。 動力性能だけが玉に傷でしたが。 笑
その他 その他 その他 その他
FK4。 今はなき、鈴鹿のレーシングスクールにて使用されていたクルマです。 人生で ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation