• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリゾ~のブログ一覧

2014年03月04日 イイね!

0系

0系お疲れ様です!
18年落ちの愛車のキリ番ゲットしました、モリゾ~です。




先日TVで面白そうな物が完成したとニュースになってました。
それがこちら・・・












 初代新幹線「0系」にちなんだディーゼル車「鉄道ホビートレイン」が完成し、JR四国が28日、報道陣向けに公開した。1日からは一般公開される。


 「新幹線の生みの親」十河信二元国鉄総裁が愛媛県出身の縁で、15日から予土線の宇和島(同県宇和島市)―窪川(高知県四万十町)を1両で走る。

 「団子鼻」の立体は片面のみ。故障した場合の牽引(けんいん)に備えて連結器が必要なためで、宇和島方面に進む際は、団子鼻を描いた「平らな顔」で進む。



鉄道好きな息子たちに見せてやりたいと思いましたが、この「予土線」はうどん県のま反対orz


しかし、3月15日運行まで試験運転で四国各地に出没とありました。
さらに3月1日に製造工場の多度津駅から宇和島駅まで走るらしい。

で出勤前に・・・



















なんか来た!www










四角っ!!www







横からなら少しは見えるかも・・・(汗)


現れた瞬間ちょっと半笑いになりました。
ブサカワというか・・・。






で、翌日3月2日の日曜日に高知駅で車内を公開するっつーことで行ってきました!
12:35公開スタートで到着が11:45。すでに駅舎郊外まで行列でした。




職員の方が整理券を配布し、ホームまでゆっくり進みます。
階段をあがり4番ホームにいました!




後方の扉から入り見学でした。




「止まらずにお進みくださ~い」と終始言われていたのであっというまでした。



案の定、息子たちは反対のホームに止まっている普段見慣れた車両に釘付けwww
しばらく見て次の場所へ。












同じ四国内で高速道路が出来、今では車で1時間かからないほど近くなりました。7、8年前も1ヵ月ずつ入院していた高知県ですが初潜入しました!


13:30頃に到着しましたが、この時間にカウンターで酔いつぶれている方、皆楽しそうに飲んでます♪
うん、ここは家族で来るところじゃありません(涙)




ええ、ノンアルコールビールで塩タタキにうつぼのから揚げ、川エビのから揚げをいただきました(涙)




お腹いっぱいになり店を出ると、外では日曜市が開催されてました。




芋けんぴを購入して次の場所へ移動。






車で8分程度でしょうか。入場料無料、駐車料金無料の家族思いなテーマパーク?です。






わんぱーくこうち!!

うちの子供達ぐらいにはぴったりです。
動物の数もそこそこ居たし、ジャガーなんて小窓から覗くと吠えてましたwww



乗り物はすべて¥200でした。





普通の遊具もあり近所の子供達も遊んでました。




今年のゴルフ旅行は高知になりそうです♪
Posted at 2014/03/04 16:07:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月26日 イイね!

うどん騎士テウチオン

お疲れ様です。
今月は2日しか休みがなくバタバタでしたが、中休み的に3月上旬は普通に暮らせそうです。

何気なくフェイスブックを見てますと現れた「うどん騎士テウチオン」・・・。


何か似てる(笑)





クオリティはいかがなものかと思っていたら
動画もありました。

 






・・・。










ネッキーマンは変身タイプではありませんがうどん騎士テウチオンは変身タイプ・・・。






















岸部さん?www


主にイベント告知なんかを載せてますがたまに






己の欲をUP!!www

そして・・・












共演済みでした。(笑)


見かけたら一緒に写真撮ります!!
Posted at 2014/02/26 18:28:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

雨男再び現る・・・。

雨男再び現る・・・。どうも、オリンピックの時間帯に起きておれず生放送を見れないモリゾ~です。
今月に入り初めての休日は下請けさんたちと行く日帰りカニツアーでした。
行先は鳥取県の三朝温泉です。この時期、建設業界は何処も忙しく参加者は少なめ。
ということでツアーになった模様で私、初体験でした。

 朝7:30出発と同時に他のお客様に迷惑にならないよう缶ビールで乾杯。
ツアーなので無理を言って迷惑にならないよう対策してありました。
尿作用の強いビールは1本のみであとは日本酒、焼酎、ウイスキー(爆)
添乗員さんのトークも軽やかで自らネタを披露していました。ソバージュのかかった近藤春菜さんの旅行説明が続き、瀬戸大橋を渡ったあたりで曇り空。
最初の休憩地では土砂降り。



晴れていればいい景色だったに違いありません。
時刻は10:30になり酔いもいい感じです。山道を走りトンネルを抜ければ・・・










雪景色ならぬ猛吹雪!ここも吹雪いていなければ良い景色だったと思います。








12:00ジャストに到着し、すぐに宴会です。

90分飲み放題¥1500にしてスタート。










カニを食すわけで・・・

みんな黙々と食べます。











3,4杯目で一息つきお喋りしながらいただきました(笑)
コース料理なのでかなり量が多かったです。


飲み物のオーダーストップかかってもウダウダ飲んでたら、滞在時間残り30分。
外は雨もやみ曇り空。
皆さんは温泉へ行きましたが、僕は近くを歩いてネギマン情報を収集しようとしましたが何もありませんでした(爆)








時間はすぐにきて、いよいよお土産売り場へ移動です。
が、バスに乗り1杯焼酎飲むとまさかの就寝。(汗)


起きたらよんこく最寄りのIC下りてました(爆)4時間半一度も目覚めず、起こされずNOお土産orz

家に帰り風呂入って見た時計が21:00。

起きたら朝の6:00とすこぶるリフレッシュ出来ましたwww





今週は広島出張です♪
Posted at 2014/02/17 19:46:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月06日 イイね!

雨男 (最終日)

雨男 (最終日)珍しくよんこく平野部でも雪です。

なんとか区切りをつけたいので書きます。




10時からティーパーティーということで荷造りをし部屋を

出る際に見たテレビ・・・


























明日から晴れ orz


低気圧と共に帰るみたいです。



ホテルと海の間のプール沿いにある屋根付きのテーブルで

ドリンクとケーキをいただいたんですがここでも・・・









「コフィーノユガナイノデオマチクダサイ。」






・・・(;Д;)



出発まで時間がもったいないので

お土産を買いに街へ向かいました。






トロリーバスも雨対策です。(涙)




出発前に妻にお土産を聞いてたんです。

したら・・・




























あんまり値段が解らないのでショップへ行きましたが、

値札付けてないんです(怖)

時間がもったいないので挫けそうになりましたが

愛する妻のため、さくっと購入して色々回りました。




で、店を出ると初めて太陽見ました!




グアム暑いんですね!!



喉が渇いたので





ビールとあまり頼まないお酒を堪能♪

ハードロックカフェの店員さん、楽しそうにおしゃべり

しながら仕事してました。

日本だったら怒られるでしょうね(笑)


出発時刻がせまってきたのでホテルへ帰り、撮れなかった

チャペル周りを撮って空港へ。






主役一家はもう2日滞在するのでお見送りに。


日本ではなかなか見られないボンネットトラック。


バスは雨漏れ。(爆)


搭乗手続きをし名物ビール。



今回初めてグアムに行き、交通の便利さやレジャー体験など

手軽に体験できるいい場所でした。

5年後ぐらいは子供たちも大きくなり、友人家族と

行けたらいいなぁと話してます。











海パン使いたかった!
Posted at 2014/02/06 17:37:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月04日 イイね!

雨男 (2日目挙式~3日目ゴルフ)

雨男 (2日目挙式~3日目ゴルフ)妻もみんカラ閲覧してたらしく、前回の

ブログのストリップの件で若干機嫌が

スライスな妻といるです。


気を取り直してグアム2日目です。

やはり朝から雨・・・。


この日は午後から今回の目的である、挙式がホテル併設のチャペル

で行われました。

午前中は空きだったため、友人と二人で朝食を兼ねて街へ。




朝食に入ったカフェが日本語全くダメで飲み物の

注文を失敗した以外はよかったです。

後で調べるとヘルシー志向のお店で美味しかったです。

雨なので免税店を少し歩いてホテルへ。


























グアムも正装はアロハシャツということで

可愛い甥っ子達もアロハ☆


隣接されたチャペルまで100mを車で移動。




式が終わるまでは撮影関係は一切ダメでしっかりと

目で見てました。


時間にして15分(汗)で終了し、撮影タイム。











下手糞ですが楽しんで撮れました。



チャペルを後にしてホテルへ。

天気が良ければ敷地内ビーチ等で撮影でしたが

このときも雨なのでホテル内で撮影 orz






写真&ビデオ撮影後はホテル16階でディナーでした。





美味しい中華のコース料理をいただき全員で

街へ飲みに出かけました。





Sea Grill Restaurantに行き、楽しい宴でした。



ABCマートで部屋飲み用の焼酎買って帰宅。

2日目終了。



























3日目。

曇・・・。が、降ったり止んだりと相変わらず。

この日は新郎・新郎弟・友人・僕でゴルフをしました。

コースはあの有名な、

そう世界ベスト100コースに選ばれた・・・






























マンギラオォォォ~!!



行き・帰りと送迎バスがホテルまで来て




他の客と向かいます。










スタート時間までじかんがあったので、コーヒーを飲み

練習場へ。



プレイヤー9割日本人で、セルフプレーなためグアム感が・・・。

なんと太陽こそ見えませんが若干青空が。






コースでニワトリ、初めて見ました(笑)

前の組の人たちも青ティーでスタートしてた

ので?になりながら同じく青からスタート(爆

で、すぐに暴風雨!(爆




日本のゴルフ場ならたいてい9ホール終わって

昼休憩で食事ですが、ここはスルーして10番ホールスタートです。

で、9ホールの中間くらいに茶店といって飲み物を売っている売店が有りますが

ここは無くカートに乗ったオッチャンが飲み物を売りに来ます。

プレーの途中で(爆)



このミラーライトというビールどこでも見ました。

スーパードライもありましたが英語表記は日本語表記と味が違いました。






他の組の方は続々と中止してあがってました。

前のカートがUターンして帰って行ったのを見て

僕らはスタート! そうマンギラオ貸切状態(笑



そして名物ホール到着で雨はあがり・・・










































撮影大会!

晴れていて、後ろの組がいたら絶対出来ません!(笑)

スコアは非常に悪いですが楽しいラウンドでした。



スタートホールで写真を撮ってまして、15ドルで売ってました。

記念に買いましたよ。















で、夜はまた全員で焼肉へ。

ここのおばちゃんが常にキレてて




ソックリ(爆)

食事が終わり女性陣は買い物へ行くことになり

男性陣で子守になり、ホテルで飲み再開。


変わったアテを見つけ購入・・・。































味はエビでした。

形はコオロギですが。



子供たちも寝て疲れからすぐ寝て終了。




次回最終回です。

Posted at 2014/02/04 14:33:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「検証 http://cvw.jp/b/1999032/38998482/
何シテル?   12/12 23:43
モリゾ~です。 みんカラ初閲覧からおそらく3年…。 先日、ugariさんとお会いして登録しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

20150503 エコパサンデーラン その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 09:14:32
ネットでの検索って怖いですね。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 02:59:51
SOREL Caribou Wool  シューレースで楽しむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 21:33:04

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Cannon (輸入車その他 自転車)
健康第一
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ランクル不具合多数により乗り換え
輸入車その他 その他 その他 マスタークラフト Xスター (輸入車その他 その他 その他)
車からウェイクボードへどっぷりつかり、友人3人でショップから破格で購入。 完治まで焼く2 ...
スバル スバル360 テントウムシ (スバル スバル360)
友人から譲り受けた車でしたが、この時は3台所有でお金が持たず半年ほどで売却(爆) 目立つ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation