• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナフシ91のブログ一覧

2020年02月05日 イイね!

お魚オフ♪

お魚オフ♪「今日はなんだか朝からポカポカ陽気で日だまりが心地良い感じニャ~(=`ェ´=)♪」




そんな小春日和には…釣りでしょう♪って事で一昨日も行ったばかりなのにまた行っちゃいました(^^;。
南関東も今夜から冷え込むという事でしばらくは行けないかなぁ…(泣)。







一昨日と同じ、ぼぉくし~海釣り部長のホームグラウンドの漁港へ向かいます…。
朝から良い天気♪
太陽が眩しい…。










途中で見えた富士山♪とクレーン林(笑)。





全く釣りとは関係有りませんが…。
行く途中の国道沿いにちょっと面白い!?
ちょっと凄い!?店の並びが有るのですが…。










写真じゃ分からないかなぁ?
ここラーメン屋さんが4軒、そのラーメン屋さんに挟まれて真ん中にパスタ屋さんが有るという、麺のお店が5軒並びで有ります!
ラーメン横丁状態(笑)。
麺激戦区!
この他にもご近所にラーメン屋さん多数。
なんだかナナフシは壺にハマりました(笑)。









港に到着!
富士山も見えたし、海は凪ぎ♪
一昨日と違って足下に小魚の群れもやって来ます♪
風も無く良い感じ♪






そそくさと準備して釣りしましょう♪










母ちゃんはアジングライトタックルで。
ナナフシは買ったのにチャンスが無くてまだ使っていなかったシーバスロッドを試しめたくて、ライトシーバスタックルでやってみる事に。




回りの釣り人達はサビキと投げ釣りの二刀流の方でした…。




軽めのスピナーから始めて数投、反応無し…。



メタルジグに変えて数投、反応無し…。




メタルバイブに変えて数投、アタリありました!
バイブ系に反応有ると見込んで攻めてみるもそこからはアタリ無し…(汗)。



しばらく粘ってみましたが、アタリ無し…。
お腹が減ったのでお昼ご飯に…。




ナナフシのリクエストにより今日のお弁当はサンドイッチです♪






海と富士山を眺めながら母ちゃんお手製サンドイッチを美味しく頂きました~♪
母ちゃん、何時もありがとう~(*^^*)。






のんびりお昼を食べていたら、なんだかおかしな雰囲気に…(汗)。
風が急に強く吹いて来ました(汗)。
凪ぎで落ち着いていた海が一変、急に波立って、ルアーフィッシングには不向きな状態(汗)。
しかも、突き出た堤防で釣りしてた人がお昼を食べている間にナナフシ達の目の前に投げ釣りの仕掛けを投げていて、ナナフシ、遠投出来ない状態になってしまいました(泣)。
いやいや、さっきまで投げてたの知ってるくせに、なんて意地悪な釣り人…(汗)。







仕方がないので場所変えて…。
しかし、空いている場所は向かい風になる場所だけ…(汗)。







風が更に強くなり、船揚げ場には結構な勢いで波がやって来る様に…。







粘ってみましたが、もう釣りにならず…(泣)。







まだ日も高いのですが、諦めて退散しました…(泣)。

着いた時は風も無く、暖かで良い感じだったんですけどね~(^o^;)。
はぁ、仕事もあるし寒くなるし、しばらくは釣りお預けですね…(´д`|||)。
早く暖かかくならないかなぁ…。












「まぁ、そんな事だろうと思ってたけどニャー(=`ェ´=)。 留守番してたんだから早くちゅーるくれニャー(=`ェ´=)!」



くっそ~、いつかニャー助をギャフンと言わせてやるぞ~(-""-;)









Posted at 2020/02/05 19:33:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2019年07月12日 イイね!

お魚オフ♪

お魚オフ♪7月某日、父ちゃんが夜中にコソコソと出掛けたニャー(=`ェ´=)!
釣れもしない釣りに出掛けたみたいだニャ…。




はい、という訳で海釣り部長のぼぉくし~君と休みが合ったので急遽釣りへ行って来ました~♪



奇遇にも湖釣り部長ヴィツこちゃんも別行動で釣りへ~♪



妙に大きいトラウトと~(´∇`)♪








こいつもかなり大きいバスを~!Σ( ̄□ ̄;)
ヴィツこ部長、やるなぁ~(((^_^;)。
湖部長、最近かなりの好調な釣果!
それに比べて海のほうは…(汗)。









今回は相模湾のとある浜での釣り♪


夜中に集合出発して夜明けに到着…。
既にかなりの人数の釣り人が…(汗)。
皆さん気合いが入ってます(^^;。
釣り座まで先客達の釣果を見ながら歩いていると、なななんと、80cm位の太刀魚を上げている人が~((((;゜Д゜)))!
なんだか期待が持てます~(*^^*)。



実は今回の場所も釣り方も二人とも初めて。
所謂、サーフからの青物狙いのライトショアジギング、初トライです…(^^;。
魚が回遊して来れば鰤だって夢じゃない!?(笑)。



そそくさと準備してトリャーと遠投!
波がザブ~ンとやって来て、ズボンを捲り上げて始めたナナフシ、あっという間にずぶ濡れです(笑)。
まぁ、寒くもないし気にしない気にしない(笑)。




そして早速2投目で当たりが!







なんか来た~と上げてみたら12~13cmの子カマス~(((^^;)
かなり小さい当たりだったので期待してはいませんでしたが、こんな小さいカマスがルアーにアタックして来るとは驚きです!


その後も小さい当たりは有ったのですが、針掛かりせず…。
隣近所の方々も上げたのは子カマス…。
この子カマスを狙って良型青物が来る可能性が有ります!
ちょっと粘ってみよう~♪





休み休みルアーを投げ、久しぶりの当たり~、先程の子カマスとは違うぞ~(・。・;。

で、釣り上げたのは…










推定20cmの鰤の赤ちゃん、ワカシでした~(((^_^;)。
子カマスよりは引きは有りますが、このサイズじゃね~(^^;。簡単に引き上げられちゃいます(笑)。
流石にどちらも可哀想なのでリリース…。


その後も良型青物の回遊を期待して投げ続けるも当たり無し…。
気がついたら沢山居た釣り人はごく僅か…。
もう時合も過ぎて期待薄な感じですね(^^;。
練習兼ねてもう数投…。








はい、毎度になりつつ有る仕掛けの釣り上げ~(笑)。
40gのメタルジグをゲット~(笑)。
毎回やるんだろうなぁ、ナナフシ…(汗)。







気がついたらどんより雲っていた空から気持ちいい青空が~♪
もうお昼近いし当たりも無くなったので、上がりましょう♪





今日の釣果は、ぼぉくし~部長子カマス2尾、ナナフシ子カマス1尾・ワカシ1尾…。
初めてのショアジギングとしてはまぁいっかぁ(笑)。
大した釣果ではありませんでしたが、なんだか凄く楽しめました(^o^)v。






その後は、マッタリ温泉に入り…♪







美味しいラーメンを食べて帰宅しました♪









「父ちゃん、珍しくサカニャ釣れたんだニャ…(=`ェ´=)」



久しぶりに釣れたよ~、小さかったけどね(汗)。
だからニャー助に持って帰らなかったよ(^^;。






「小さいのは要らないニャ、大きくなったサカニャ釣ってきてくれニャ(=`ェ´=)」


次回、頑張りま~す_(^^;)ゞ。
















Posted at 2019/07/13 00:19:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 趣味
2018年11月20日 イイね!

20181120お魚オフ♪

20181120お魚オフ♪急に冷え込んだ今日この頃、皆さんこんばんニャー(=`ェ´=)!
また父ちゃん母ちゃんがオイラをおいてけぼりにしてお出掛けしたニャー(=`ェ´=)!
今日の留守番はちびっと寒かったニャ…(=`ェ´=)。






はい、という事で久しぶりに二人共休みになり天気も良かったので釣りオフしてきました~♪








神奈川県のとある漁港へ♪
ここはぼぉくし~部長のホームグランド…。
ナナフシ家からも一番近い漁港かなぁ?
割りと広い漁港なのでルアーをしていても常連さんの邪魔にはならない漁港です。

今日は天気は上々でしたが、昨日までと違い風が冷たかったですね(^o^;)。
午前中は鼻水垂らしながら釣りしてました(笑)。

















到着したらそそくさと準備…。
が、しかしここのところ、更に視力が…( ´△`)。
透明な細い糸を結ぶのに苦労します…(汗)。
以前は風の中でも雨の中でもシュルルっと結べたんですけどね~┐('~`;)┌。






















期待を込めてビシュッとフィッシング♪
























不慣れな手つきですが、ニャー助母ちゃんも♪





























日も傾きなんだか良い雰囲気♪



































空気も澄んで雲と光りが綺麗な日でした(^_^)。








そして!
今日の釣果は~!?


































































誰かが根掛かりさせた天秤仕掛けとメタルジグに似た謎な仕掛け( ̄▽ ̄;)。

魚、釣れませ~ん(ToT)。
何連敗してんだナナフシ…m(。≧Д≦。)m。
















「何やってるニャ、父ちゃん(=`ェ´=)」
「もうあてにはしないニャ!わたこッチから貰ったサカニャで十分ニャー(=`ェ´=)」




全く言葉も有りません…(´д`|||)。






Posted at 2018/11/20 23:42:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年08月24日 イイね!

20170822お魚オフ♪

20170822お魚オフ♪「お盆が明けたら急激に暑くなった今日この頃、皆さんこんばんニャー(=`ェ´=)♪」
「Love うぃるきんそんニャー(=`ェ´=)♪」

そんな物飲まないだろ~ニャー助~(-_-)


平日、予定していたオフが延期となりましたので、代わりにとは言ってはナンですが、釣り部部活動をして来ました~(^^)。

実はお盆の15日にも部活動をしていたのですが、この日はどしゃ降りの雨だった為と写真係のニャー助母ちゃん不参加だったので記録が有りませんf(^^;。
結果としてはヴィツこ部長がネンブツダイを1匹釣り上げただけ…(^o^;)
ぼぉくし~部長&ナナフシは坊主という情けない結果に…
(ノ_<。)。
ナナフシ、数年ぶりの坊主でかなり凹みました(ToT)。


さぁ、今回は如何に…(^o^ゞ。






今回は湘南の港での釣行♪
大潮でしたが、残暑とは言え真夏の様な暑さ(@_@;)。
かなり厳しい釣りになる模様…(>_<)。




ぼぉくし~部長&クロぱんちゃん&ニャー助母ちゃんはルアー&ワームで、ナナフシはウキフカセで狙ってみました。




最初に釣り上げたのは、なんとまだビギナー釣り師、クロぱんちゃんです♪
そして釣り上げた魚は…








ヒラメ\(^o^)/
スゲー、ルアーでヒラメを釣り上げるとはなかなかやるなぁ(゜ロ゜;ノ)ノ
前回ナナフシは珍しくワームでのみ釣りをしてみましたが、全くアタリ無し(泣)。
まだルアー&ワームの釣り方に慣れてません(汗)。
ワームでヒラメが釣れるとは驚きです(/ロ゜)/。



そしてお次は…







ニャー助母ちゃんがシマダイを…釣ったんじゃなくて引っ掛けました(笑)。
小さいアタリに合わせたらしいのですが、針が大きい為、針掛かりはせず勢いで魚に引っ掛かりました(笑)。





ぼぉくし~部長&ナナフシ、全然アタリが有りません(^^;
かなり不味いパターン…(^o^;)





余りの暑さと魚は沢山見えてるけど全くアタリが無い現状にやる気の無い部員…(-""-;)。






お腹も減ったので休憩がてらお昼ご飯…。



行こうと思っていたお食事処が激混み(汗)。
仕方なく近所に有ったお蕎麦屋さんに入ってみたら、当たりでした(^o^)。
美味しかったし、場所柄から言えばかなりリーズナブル♪






そんなこんなで、タイムアップ…。17:00までしか駐車場が利用できないので仕方なく上がる事に(泣)。



結果、クロぱんちゃんヒラメ1匹、ニャー助母ちゃんシマダイ1匹、ぼぉくし~部長&ナナフシ坊主…(´д`|||)
ぼぉくし~部長&ナナフシは前回に引き続きの坊主です(((^^;)。
なんでや~、ワームでも生エサでも釣れない…(´д`|||)
小さなアタリは有りましたけどね(汗)。
たぶん、小さいシマダイか小さいカワハギ…。
小さな針にすれば釣れたかも…ですが、それじゃ負けた気がする!
これからも常に大物狙いの針で!
とか言いながらゴンズイとかオコゼとかギンポとか(泣)。


次回、頑張ります( ̄ー ̄ゞ-☆







「全く期待はしてなかったけど、あ~やっぱりな~な結果だニャ(=`ェ´=)」
「何時になったらオイラにまともなお土産釣って来るのかニャ~、まぁ気長に寝て待ってるニャ…(=`ェ´=)」



すまん、ニャー助…・・・(;´Д`)
Posted at 2017/08/25 00:47:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年06月11日 イイね!

20170610お魚プチオフ♪

20170610お魚プチオフ♪「おサカニャ図鑑の魚、釣って来てくれニャ~(=`ェ´=)!」



「梅雨入りしたんだよね~?」みたいな日が続く今日この頃、皆さんこんばんニャー(=`ェ´=)♪
前回の釣行の楽しさが忘れられず、「兎に角、釣りがしたい!」という事で、またお魚オフしてきました~(^^)v。
残念ながら今回の釣行はぼぉくし~部長と二人だけ(^^;
久しぶりのデートです(笑)。
「美味しい物も食べたいね♪」という事でぼぉくし~部長御用達、真鶴のモリモリ刺し身定食を食べてからの釣行です♪



真夏の様な暑さの中、兎に角海へGo!








真鶴の何時ものお店で刺し身定食♪





新鮮地魚の刺し身を堪能できます~(*^^*)






この日は予約も一杯(汗)、二人だったので予約しないでフラりと入りましたが、タイミング良く食べれました♪
口コミで知られちゃったかなぁ、次回からは要予約ですね~(^_^;)



満腹になったので港を探索…。釣りポイントを探します♪



足元に大きな岩場が♪
魚の住処に間違いない(^^)
まだ潮が引いていたので、違う釣りポイントを開拓するため熱海の先までドライブして来ました。
数ヵ所ポイントを確認しましたが、風向き・足場・釣り人等を考慮して真鶴へ逆戻り(笑)。





先程の岩場を狙ってみました。
海中を覗くと色々な魚達が気持ちよさそうに泳いでます♪
中には熱帯魚みたいな綺麗なブルーな小魚も♪


ぼぉくし~部長はお決まりのルアー&ワームで♪
ナナフシはウキ釣りにしました。



早速ぼぉくし~部長、釣り上げます♪

ん~ムツ!?
たぶんムツのお子ちゃまかな、これで坊主回避(笑)。





ぼぉくし~部長、安定のハゼ♪






綺麗なサバも釣りましたね~(*^^*)
サイズが小さかったので、リリース…。
大きくなったらまた掛かってね~(笑)。





ナナフシはというと…、




ネンブツダイ…(ーー;)
小さいクセにウキがスパーんと消えるアタリをします♪が、が、が、釣り上げてみると5~8㎝くらいのチビチビ魚がピチコチしてます…(-_-)。釣り味ゼロ!
全く面白くない…( ̄^ ̄)。





で、次釣れたのは…














ネンブツダイ…(-_-)










またネンブツダイ…( ̄^ ̄)







そして前回も釣ったベラ…。
コイツはアタリが本当に小さくて合わせるのに苦労します( ´△`)。







そしてまたネンブツダイ…(ーー;)






ダンシング・ネンブツダイ…もう飽きました(-""-;)。





買ってきた生エサの殆どをネンブツダイにやられました…(泣)。
低層から表層までくまなく狙いましたが、足元はネンブツダイ天国です(汗)。
今回はにょろにょろ系でないにしても食べても美味しくない小さなネンブツダイ祭り…(´д`|||)。
しかし、陽が沈むまでにはまだ少し時間がある!
残った僅かな時間をワームで狙ってみます♪
ナナフシ、初ジグヘッド&ワーム釣り!




そして、なんと一投目で来ちゃいました!



15㎝くらいのカサゴ♪
一応キープして、最後にもう一匹狙います♪








そして、そして!















陽が落ちて暗くなってからの一投で来ました~\(^o^)/
22㎝のカサゴ!
良いヒキで竿を少し持っていかれるくらい♪
いや~粘り勝ちでした~(^o^)v。
このサイズならお持ち帰り出来ます♪
先程の15㎝カサゴはリリース…。
明日はカサゴのから揚げだ~\(^o^)/





道具をかたずけ、クーラーボックスにカサゴをしまう時に気がつきましたが、このカサゴ、ネンブツダイを丸飲みしてました(笑)。


でろ~ん、口からネンブツダイ(笑)。




かなりグロいです~(((^^;)。





カサゴのから揚げできました~(^o^)





「父ちゃん、オイラはカサゴは嫌ニャ!」
「シャケ・マグロ・タラにアジ、小魚ならメヒカリが良いニャ(=`ェ´=)」

またそんなわがままばかり言って~(-""-;)。
折角釣って来たんだから身の少しでも食べれば良いのに~(^_^;)。




「このおサカニャ図鑑に載ってる違う魚の夢でも見るニャ…(=`ェ´=)」


また頑張るよ、父ちゃん…f(^_^;。



Posted at 2017/06/11 23:46:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、うちのヤモ君はかなり積極的&活動的です!」
何シテル?   09/12 15:10
ナナフシ91です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

珊瑚の成長記録・備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 18:51:43
ルーフモール取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 20:04:28
トヨタ(純正) ルーフモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 12:56:02

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ナナフシ号 (トヨタ ヴィッツ)
かなりのおんぼろヘッポコピー…。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation