
毎日蒸し暑い今日この頃、皆さんこんばんニャー(=`ェ´=)!
「父ちゃん母ちゃんがこの暑い中、オイラを置いてきぼりにしてオフ会に行ってしまったニャー(=`ェ´=)!
オイラ、また一人寂しく留守番ニャ…(泣)。」
という事で真夏の浜名湖オフに参加して来ました~(^o^)v
朝6:30にぼぉくし~号と待ち合わせ♪
え~と、この時間で集合時間に間に合わない事がナビにて発覚…(>_<)
浜名湖、意外と距離有るぞ~(^o^;)

快調に東名を浜名湖に向けひた走り~♪

やすターボ号と鮎沢PAで合流♪
3台でいざ、浜名湖へ!

途中、ぞろ目ゲッチューと思ったら違いました(笑)。
歳取ると見え難いですよね…こういうの┐('~`;)┌。

無事会場到着♪

もちやオフ同様、沢山のスターレット&ヴィッツが集まりましたよ~o(^o^)o

みんな弄り度が凄いッス(((^^;)
キマッてるG,s多し…♪
三重軍団はみんなベタベタのキレキレだし~♪
10系、台数が減ってきましたけどその分弄り度は半端無いし(汗)。
ナナフシ号、ほぼノーマルだからなぁ(汗)。
ちょっと恥ずかしいかもf(^_^;。

元オーナーズのNEWカー♪
皆さん、良い車に乗り替えられてますね~(^o^;)
これは真似できない…(笑)。

お開き後に記念撮影~(*^^*)。

お~い、ちょっと~おっさん邪魔だよ~(-_-)。

だ~か~ら~、おっさん邪魔だって~(*`Д´)ノ!!!
すいませ~ん、主催者さ~ん写真撮影を邪魔する迷惑な人が居ますよ~( ̄▽ ̄;)。
という事で、真夏の陽射しギラギラの浜名湖オフ参加の皆さん、お疲れさまでした♪
また主催者・スタッフの皆さん何時もありがとうございますm(__)m。
また次回、よろしくお願いいたします(^^)。
まだまだオフ会は終わりません(笑)。
実はこの後、みん友・わたこさんと愛知で盛り上がちゃいますかオフへとなだれ込みました(笑)。
今回の参加者は…
SC仕様のスーパーヴィッツ・ヴィタ号。
長い眠りからの復活!やすターボ号。
91RSからJDM金魚仕様になる予定のクロぱんだレクサスマーライオン号。
おんぽろヘッポコドラえもん仕様のナナフシ号。
いつの間にそんなに変わってたの~!?レーシングわたこ号でございます♪
残念ながら今回仕事の為、ブラックぼぉくし~号は参加出来ず…(>_<)
次回はよろしくお願いしますね~(^o^;)。
5台で東名を快調(?)に飛ばし、愛知は某所の駅前の焼鳥屋さんで大宴会(笑)。
あ、宴会中の写真はとてもじゃ無いですがお恥ずかしいのでお見せ出来ません(´▽`;)ゞ。
たらふく食べて呑んで某ホテルにお泊まりしました♪

某ホテル…。
物凄い昭和なホテル…、ナナフシは引きましたが、やすさんとニャー助母ちゃんは妙に気に入ってました(笑)。
翌日、ヴィタ号は腰の具合が思わしくなかったのと、翌日からの仕事の準備の為、チェックアウトとともに離脱…。
お疲れさまでした♪
残ったメンバーでちょいと観光へ♪

岡崎城へ行きました♪
神社でお参り。

え~と、これって龍なんですよね(汗)。

誰のお馬さんなんだろ?

岡崎城の中も見学しました~♪
アニメとコラボしてるんですかね!?
コスプレーヤーさんとかも居ましたよ~(^^)。

昼頃にわたこさん合流♪

仕事を早上がりしてお付き合いして頂きました(汗)。
いやいや、本当に申し訳ないですf(^_^;)。

みんなで楽しくお昼ご飯♪
すいません、今回ご飯の写真全然撮ってないです…(^^;。
ご飯が出てきた瞬間、食べてました(笑)。
ご飯を食べたあとは、楽しいドライブ~\(^o^)/。

わたこ号に先導して頂きました♪
インパクト大のレーシーなサウンドと細かい弄り、迫力の走りを後ろから見惚れていると…。

ぞろ目&キリ番、見逃してしまいました~(´д`|||)。
ちょっと前まで気にしてたのに、本当に見惚れてしまった…(;´∀`)。
そして向かったのは…

「三ヶ根スカイラインニャー(=`ェ´=)!
勿論、オイラは行って無いけどニャ…(=`ェ´=)」
はい、わたこ号のホームグラウンド、三ヶ根スカイライン♪
わたこさんのブログに度々出てくるこのスカイライン、ずっと走ってみたいなと思ってたんです(^^;。
楽しい山道と海の見える景色を実際に体験したかったんですよね~♪

途中の廃墟で記念撮影(笑)。

わたこブログで見た廃墟(笑)。
「廃墟、ちょっと怖いなぁ」とか思ってましたが、明るいうちだったので意外に大丈夫でした(笑)。
勿論、中には入りませんよ!怖いもん。

廃墟脇に有った看板…、何時の話だろう!?(笑)。

廃墟と海♪

頂上で休憩♪

頂上からの海♪
写真では白くボヤけてしまいましたが、実際には本当に海が綺麗で三河湾が一望でき、かなりの絶景!
また来たいなぁと思わせる眺めです(*´∇`*)。

花と海♪
標高も有るので風が気持ち良い~♪
なんかふぅ~と気が楽になる場所ですね~(*´ω`*)
料金所手前は落ち葉が有りちょっとウェッティーなので気をつけて下さい。
料金所を過ぎると道は綺麗ですね♪
奥多摩と宮ヶ瀬の中間みたいなコースかなぁ。
走って超楽しい山道です♪

レクサスマーライオンクロぱんだ号。
ちょっとこの大きさだと三ヶ根スカイラインは走り難そうでした(^^;
絶対的パワーでは圧倒的にこの車が一番ですが、走るフィールドによっては使いきれないのとボティサイズ的重量的にちょっとキツいコースでしたね(^o^;)。

おんぽろヘッポコナナフシ号…。
ナナフシ号の目指してるところは、「街乗りが基本だけど山道を走るのが楽しい車」、なんですけどね。
やり過ぎず押さえるみたいな(笑)。
まだまだだなぁf(^_^;)

やすターボ号…。
長い長い眠りからのやっと復活です♪
相変わらす聴いた事の無い凄い音をさせて消えて行きます(笑)。
やすさん、もう壊さないでね(笑)。
あと、マジギリギリ迄煽るの止めて下さい(。>д<)
本当に恐いから~(´д`|||)。

今回の主役、レーシングわたこ号!
前回の清水・羽衣オフの時とは全く別のヴィッツになってました(;゜0゜)。
パーツレビューや整備手帳は観ていましたが、こんなに変わっていたとは!?
驚きです!Σ(×_×;)!
最近、車体全体の写真をアップされていなかったのでここまで変わっていたとは想像出来ませんでした(^^;
(ご本人の許可を頂き全体写真をアップしました)
先ず、音が素晴らしい(笑)。
エンジンかけた瞬間からレーシー♪
ヤル気満々のサウンドです♪
最近、車高調が入った事も有るのかな?コーナーではオン・ザ・レールでピタッとしていてシャープな走り♪
なんとなくコーナーの走り方はみん友・ヴィツこちゃんに似てる気が…(>_<)。
いくら行き慣れた道とは言え、「えっ!?ノーブレーキで!?」なコーナー進入が有って、後ろでビビッてました(@_@)。

ここまでピカピカに磨いて尚且つ色々と自分で弄って仕上げているって、「本当に凄い」なぁと思いました(*^^*)。
パーツの取り付けにしても塗装にしても、仕上がりが素人技とは思えないレベルです♪
尊敬しますね~(^○^)。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます…(>_<)。
ここで関東組、タイムアップ(泣)。
既に渋滞の情報も…(汗)。
三ヶ根スカイラインをあとにし、わたこさんと再会を約束して解散しました♪
わたこさん、これからもよろしくお願いしま~す(^o^)/
また、おとぼけで面白ブログ&パーツレビュー&整備手帳待ってま~す( ´∀`)/~~。
【おまけコーナー】
浜名湖オフでのお土産抽選会、当たりました~(^-^)/

みん友・ホリッチ君のお土産頂きました~♪
微妙にまた仲間内のお土産を選んでしまった(笑)。

「ホリッチ~、ありがとニャ~(=`ェ´=)♪」
ニャー助、それ食べちゃダメだからね( ̄^ ̄)。
帰りの道中、奇跡のコラボが実現‼‼‼

レクサスマーライオンクロぱんだ号と○松レーシングの皆さんと夢のツーリングが実現しました~\(^o^)/。
先々、レクサスマーライオンクロぱんだ号は稲妻マフラー、オープントップ、畳1畳分のフロントスカート&リアウイングを着ける予定なので、良きお手本となる浜○レーシングの皆さんが歓迎してくれた様です(*^^*)

○松レーシングの皆さんと仲良くカルガモ走行をするクロぱんだ号♪
感動的でした(⌒0⌒)/~~。

長々とお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
いつもの事だが、またお土産無いニャー(=`ェ´=)!
「イベント:スタ・ヴィツオフ会 in 浜名湖」についての記事
※この記事は
スタ・ヴィツオフ会 in 浜名湖 について書いています。