• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナフシ91のブログ一覧

2021年07月20日 イイね!

一年…。

一年…。すっかり梅雨も明けて連日真夏日でアチアチな毎日な今日この頃、皆さんこんばんニャー(=`ェ´=)!
お久しぶりのニャー助(=`ェ´=)ブログですニャー(=`ェ´=)!




はい、という事で久しぶりにニャー助満載ブログを~(^o^;)。



先ずは【お遊びニャー助(=`ェ´=)】




「なんニャこれ!? こんな処にサカニャが居るニャ(=`ェ´=)」





「ぬお~、テシテシテシ!」
「サカニャ、捕まらないニャー(=`ェ´=)!」


猫用アプリは暫く夢中になって遊んでました♪






「ニャぶー、サカニャだニャー(=`ェ´=)!」





「ガシガシ、ニャぶー!」





「オイラのサカニャ、返せニャー(=`ェ´=)!」


マタタビ入りのサカニャおもちゃは狂った様にガシガシしてました(^^;。





「なんか出てくるニャ、ニャぶー(=`ェ´=)」






「すばしっこいヤツだニャ、テシテシテシ!」





母ちゃんお手製もぐら叩き(笑)。
母ちゃんは最大のライバル・遊び相手(笑)。






【眠むネムニャー助(=`ェ´=)】



「なんだか毎日眠むネムですニャ…(=`ェ´=)」


毎日よく寝てましたね~(^o^;)





「くるっとネムネムですニャ…(=`ェ´=)」



「ちょっと電気が眩しいですニャ…(=`ェ´=)」
「キュー(=`ェ´=)」


眩しいのかなんなのか?








「意識不明ですニャ…(=`ェ´=)」





「グ…(=`ェ´=)」


この寝方は苦しくないのかなぁ?




「マッタリ熟睡しますニャ…(=`ェ´=)」


クッションを上手く使って寝ますよね~(笑)。





「気持ちよく爆睡モード突入ですニャ…(=`ェ´=)」


クッションどころかソファーを一人占め…(汗)。





【箱ニャー助(=`ェ´=)】



「ニャンボール箱は落ち着くニャ…(=`ェ´=)」


最初に気に入ったニャンボール箱…。





「箱の中から父ちゃん母ちゃんを見張るニャ…(=`ェ´=)」


こんな顔してよく二人を観察してました(^^;。
たぶん美味しい物を食べそこわない様にだと思いますけどね(笑)。





「新しいニャンボールを試すニャ(=`ェ´=)」


荷物を出した瞬間に入り込む猫(笑)。





「深いニャンボールもなかなか良いニャ(=`ェ´=)」


これビニールゴミ入れてる段ボールなんですけどね(笑)。





「なんか退屈ニャ…(=`ェ´=)」


サイズの合わないニャンボールで溢れてます(笑)。





「この感じも良く眠れるニャ…(=`ェ´=)」


凄い威張った感じで箱に入ってました(^^;。




「ニャンボール爆睡三連発ニャー(=`ェ´=)!」
































[猫は液体]なんて言われますが、その通りだと思います(*^^*)。











【埋まるニャー助(=`ェ´=)】




「ちょっとエアコンが寒いニャ…(=`ェ´=)」


夏、エアコンやら扇風機の風を嫌ってクッションカバーの隙間に(笑)。




「布団は快適ニャー(=`ェ´=)」




「羽毛布団のふかふかは気持ち良いニャー(=`ェ´=)♪」





「寒い冬はやっぱり炬燵に入ってポカポカニャ~(=`ェ´=)♪」





「変なの付けられても布団に入るニャー(=`ェ´=)!」





「真冬の寒い朝は布団から出れないニャ…(=`ェ´=)(汗)。」






「父ちゃんの出た後の布団はぬくぬくニャ~(=`ェ´=)」






「たまには父ちゃんと並んで寝るニャ…(=`ェ´=)」




滅多に一緒には布団に入らなかったなぁ(^o^;)
たぶん一緒だと暑くなっちゃうみたいでした。







【食いしん坊ニャー助(=`ェ´=)】



「父ちゃん、早くなんか美味しいのくれニャー(=`ェ´=)!」


カリカリ入ってるのにチュールやサカニャを貰えるまで「ニャーニャー」と大声で訴えます(~_~;)。





「生クリームニャー(=`ェ´=)!」
「それくれニャー(=`ェ´=)!」






「ペロンチョ!生クリーム美味しいニャー(=`ェ´=)♪」


毎度毎度、ケーキを一番に食べるのはニャー助(=`ェ´=)(笑)。







「ここで待ってれば母ちゃん美味しいのくれるニャろ(=`ェ´=)?」


ここは父ちゃんの椅子…。
どうやら毎日母ちゃんが父ちゃんにご飯を出すのを見て、ここに座ってイイ子してれば美味しい物が貰えると思っていたらしい…(笑)。






「母ちゃん早くオイラにも美味しいのくれニャー(=`ェ´=)!」


父ちゃんの脚の上から母ちゃんにおねだり(笑)。






「クンクンクン、すっげーイイ匂いするニャー(=`ェ´=)」






「母ちゃん、オイラいい子して待ってたから美味しいシャケくれニャー(=`ェ´=)!」







「クンクンクン、美味しい匂いがいっぱいするニャー(=`ェ´=)!」








「母ちゃん、早くオイラに美味しいのくれニャー(=`ェ´=)!」



毎朝毎晩、こんな感じ(笑)。
カリカリとチュールは父ちゃんだけど、他の美味しい物は母ちゃんがくれると思ってました(笑)。
食卓に上がって無理矢理みたいな事は滅多にしなくて、いい子にしなくちゃ貰えない…って認識してたみたいです(^。^;)。









【へそ天ニャー助(=`ェ´=)】

豪快な寝相のニャー助(=`ェ´=)を連続でどーぞ!






































































「父ちゃん、撫でろニャー(=`ェ´=)!」



最後はへそ天で父ちゃんに撫でろとアピール(笑)。









【イケメンニャー助(=`ェ´=)】


いつも変顔ニャー助ですが、ニャルソックの時は何故かちょっとイケメンでした(笑)。







































































「オイラ、本当はイケメンニャー(=`ェ´=)!」
「父ちゃん母ちゃんが変な顔してるとこ狙って撮ってるだけニャー(=`ェ´=)!」







【脚上ニャー助(=`ェ´=)】



「父ちゃんの脚はオイラの寛ぎの場所ニャ(=`ェ´=)」





「ここは誰にも譲らないニャー(=`ェ´=)!」








「ここに来たら父ちゃんから撫で撫でをされるニャ(=`ェ´=)」








「マッタリ寛げるので眠くなるニャ…(=`ェ´=)」





「マッタリ撫で撫で最高ですニャ(=`ェ´=)」






「寒い冬は父ちゃんの脚の上に乗ってストーブにあたるのが最高ニャ(=`ェ´=)」









「父ちゃんが仕事でいないと困るニャ…(=`ェ´=)」






「出張から帰ったら真っ先に脚の上に乗るニャー(=`ェ´=)」
「その後はチュールを貰うニャ(=`ェ´=)」



はい、仕事で2~3日いなかった後の脚の上は長いですよ~(^o^;)。
脚の上で本気で寝ちゃうほど(笑)。















そんなニャー助(=`ェ´=)が旅に出てから一年が経ちました。
なんだか早いですね。
あっという間の一年…。
でも一年も経ったのか~という気もするし…(^^;。



一周忌という事で今日はお墓参りへ…。



いまだにニャー助(=`ェ´=)が居ないという感じがしないんですよね~(^o^;)。
一年前の今日は悲しくて寂しくて二人で泣きましたけど、あれから毎日の様にニャー助(=`ェ´=)の話しをしますが必ず笑ってしまいます(笑)。
「あの時のニャー助は…」とか「ニャー助だったら…」なんて話しをした後は必ず二人で爆笑です(^。^;)。
それくらいニャー助(=`ェ´=)は毎日笑かしてくれる楽しい猫でした♪
いや、ずっと楽しい面白いニャー助のままですね!
これからもニャー助と楽しく過ごして行こうと思います(^-^)/。








「父ちゃんに乗って母ちゃんに撫で撫でされるのが一番いいニャ~(=`ェ´=)♪」
















ナナフシ号、おんぼろですけど車検受けました…(笑)。














Posted at 2021/07/20 20:09:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニャー助 | 日記
2021年05月20日 イイね!

ネタが無いので…(汗)。

ネタが無いので…(汗)。鈍より空で雨ばかり…。
もう梅雨!?という感じの今日この頃、皆さんこんばんニャー(=`ェ´=)!
ネタの無い父ちゃんのつまらないブログニャー(=`ェ´=)!



あぁ、はい…。
長期巣籠もり中のナナフシ…。
毎日変化の無い生活でネタが有りませんf(^^;。
出掛けるのは食料と生活必需品の買い出しと宣言で再び激減してしまった仕事の時くらい…(汗)。
ナナフシ家、これからの生活どうなるんだろ?
ははは…笑うしかない…( ´_ゝ`)。







という事でまたこんな物を作ってみました!







先ずは紙で試作…。
大まかなサイズ感を確認。








で、完成したのは…














ヌメ革を使ったバッグ。










大きさはH24cm W25cm D10cmくらいのショルダーバッグです。








内側には生地でポケットを付けました。











栃木レザー製ワイルドレザー&真鍮金具で製作しました。
前回の黒いバッグより簡単な造りなので製作時間は半分以下かなぁ。
材料代はヤバいくらいこちらの方がお高いですけど(汗)。





完成したバッグをまじまじと眺めて、自画自賛してたら奥さんに笑われました…(^o^;)。
これ、自分用にも欲しいな~(笑)。
あ、因にもう少し小さいサイズの黒いバージョンを奥さんからオーダーされました…(×_×)。




さぁ、気に入ってもらえるかなぁ?
ナチュラルのヌメ革の経年変化が好きな方なので喜んで貰えたら良いのですが…(^o^;)。










「父ちゃん、カッコ良いバッグができたニャー(=`ェ´=)♪」
「自粛、自粛で遊びに行けないけど、家で趣味に没頭する時間ができたと思えば良いニャー(=`ェ´=)♪」



まぁ、天気も良くないしね(汗)。
また巣籠もりして何か作るよ…(~_~;)。

Posted at 2021/05/20 22:31:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 革細工 | 趣味
2021年03月30日 イイね!

2021春…♪

2021春…♪年度末でみんながなんだか忙しい今日この頃、皆さんこんばんニャー(=`ェ´=)!
父ちゃんのつまらない雑談ですニャー(=`ェ´=)!



はい、最近はブログになる様なネタも無く…(^^;。
仕事で出掛ける以外は超巣籠もり状態…(汗)。
CDを買い漁っては聴きまくる毎日…。
ん~、流石にちょっと巣籠もりに嫌気が…。







先週、仕事で京都へ行きました。
車で移動して夕方から夜の仕事。
後泊して翌日は観光して来ました(笑)。




八つ橋の本店2店舗で買い物してから初平安神宮へ♪








桜が綺麗でしたよ。










錦市場でまた買い物してから工事が終わった清水寺へ。
春休みという事もあり、参道も舞台も人だらけ(汗)。
ちょっとびびりました(×_×)。




次は平等院へ。
平等院も初なんですよね~。
修学旅行でも行ってない。



逆光…(^^;。









無理矢理、明るくして…。


京都って見学したり買い物する処が沢山有って楽しいですね~(^-^)。
色々とお土産買っちゃいました(笑)。









今年も近所の公園で花見して来ました♪











母ちゃん手作りお弁当♪



今回はサンドウィッチにしてもらいました~(^○^)。
お腹いっぱい満足~、母ちゃんありがとう♪












うちの近所は今日が満開でした♪







ニャー助には桃の花ね~(*^^*)。








「花より団子ニャー(=`ェ´=)!」
「オイラにも京都で買ってきた美味しい物くれニャー(=`ェ´=)!」



ニャー助が食べれそうな物は一つもないや~(^。^;)。






Posted at 2021/03/30 21:34:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2021年02月11日 イイね!

久々の大物!

久々の大物!風は冷たいけど日だまりは春の近づきを感じる今日この頃、皆さんこんばんニャー(=`ェ´=)!
父ちゃんが頑張ったらしいニャ…(=`ェ´=)。






そうなんです~。
頑張りました~♪
久々の大物…を釣ったわけではなく~、久々の大物を作りました~!















革のバッグ♪
高さ28cm・幅40cm・奥行(マチ)10cmです。












シボの入った牛革~。
質感の違うヌバック革とサドルレザーを胴体にぐるりと縫い合わせ。











内側はエンジ色の内張りにファスナーポケット。










こちら側にもポケットを。













持ち手を手提げ様と肩掛け様と長さの違う物を付け替えられる様にしました!




こちらのバッグ、知り合いの職人さんから「作業着でもスーツでも持ち歩いておかしくない物を」というオーダーで作りました。
普段は作業着で現場へ、時々現場から直接お客さんの所や組合の会合出席の為スーツを着なくてはならないけど、スーツの時に持ち歩くバッグが無いから…という事であまりカチッとしない程度のバッグを作ってみました。

このバッグ、オーダー1点物なのでどうせ作るなら贅沢な物をという事で、
前胴・底・後胴と一枚革で作った贅沢な作りにしてみました。
本当は細かく革を切り出して作ったほうが材料を効率的に取れて革が無駄にならないんですけどね…(^^;。
このバッグの胴体部分は革半裁(牛半分)の一番良い部分を使いました。
残った革はどーしよ(汗)。
一枚革だとかなり丈夫にできますけど、始めから大きいので縫うのが大変なんです(×_×)。
ナナフシ、全部手縫いなもので財布くらいの大きさなら手持ちの道具で苦労無く作れるのですが、流石にこの大きさのバッグとなると縫う為に革を固定する事ができない…(汗)。
作ってる最中に何度も一枚革にした事を後悔しました(ToT)。
この作りだと一枚革でも細かくしても縫う手間は変わらない…。むしろ小さい革を縫い繋げたほうかが縫うのは早く済んだと思います…(^^;。
でも苦労したかいが有ったかなぁ…。
良い雰囲気のバッグが出来上がりました!


これ、自分用にも欲しいな…(笑)。







「今回はかなり頑張ったな~、父ちゃん(=`ェ´=)♪」
「次は母ちゃんの財布だニャ~(=`ェ´=)♪」




あ、財布頼まれてた…(^^;。







全く話は変わるのですが、先月末に博多へ出張したのですが福岡も宣言発令で夜仕事終わってからの食事するお店が開いていなくて困りましたね~(×_×)。
20時前に閉めてしまうお店ばかり…。
仕方なく夕飯はケンタッキーをテイクアウトしてホテルで食べるという…(ToT)。
そして先週は沼津に仕事で。
静岡県は宣言発令されていないので大丈夫だろうなんて思っていたら…(汗)。
美味しい鰻屋さんが有ると聞き調べたらラストオーダーは20:30。
仕事終わって猛ダッシュ!
仕事が終わったのは19:30。お店に到着19:45。
「お~、間に合った~♪」と思ったら灯りは点いてるけど暖簾が無い…。
【ラストオーダー19:30・クローズ20:00】の貼り紙が…(汗)。
ああ無情…(ToT)。
静岡の皆さんも宣言発令地域同様に自粛。

仕方がないからSAでご飯なんて思って足柄SAへ行ったみたら…あら大変!車停めれません…(汗)。大型トラックだらけ!
普通車枠もトラック・トラック・トラック…(汗)。
あ~、ニュースで見たあれだ…。
【トラック運転手自粛で食事難民】
何処のSAもPAもトラックで溢れてました…。


皆さん、
また自粛は延長される模様なので、特に出先での夕飯はお早めに!
夕飯難民経験をしたナナフシでした(^o^;)。





Posted at 2021/02/11 17:23:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 革細工 | 趣味
2021年01月30日 イイね!

自粛は趣味の世界に…

自粛は趣味の世界に…あまりの寒さに目は覚めるけど布団からは出られない今日この頃、皆さんこんばんニャー(=`ェ´=)!
父ちゃんは暇人ニャー(=`ェ´=)!







はい、ナナフシ暇なんです…(^^;。
新しいホイール&タイヤにしたからバビューンと遊びにでも行きたいんですけど、連日のコロニャ報道になかなか踏み切れず…( ´-`)。
自粛要請でまたまた仕事激減してるし…(泣)。
飲食店や観光業等は直撃ですけど、世の中の隙間で仕事をしているナナフシも影響が大きいんですよね…ガックリ(´д`|||)。







という事で趣味に没頭(笑)。









ギターストラップの第二弾です♪










今回はギターのカラーに合わせて革を染めてみました…。
ボルドーと赤茶の染料を混ぜて…。
手染めでスタンプの手打ち、周りを革レースで手編み。










ギターはこちら!
GRETSCH 6122 COUTRY CLASSICⅡという不人気ギター(笑)。











えー、えー、なかなかこんなギターを買う人は居ないですよ…。
GRETSCHというメーカー自体ちょっとマニアックだし、その中でも他に人気が有るモデルも有るのに、COUTRY CLASSICとか普通は買いませんよね~(笑)。
これを購入したのはFC3S(RX7)とほぼ同じ頃です。

このメーカーの中ではかなりの人気があるホワイトファルコンというモデルのコピーモデル(オリジナルモデルは超お高い…汗)が欲しくてバンド仲間とぶらりと御茶ノ水楽器街へ行き、何店か廻り試奏したのですが、どれもこれも値段の割にはパッとしなくて特に持った時のバランスがかなり悪く、「こりゃダメだ~」と買う気にはなりませんでした。
何店か廻った後、とある楽器店に数本入荷したばかりのGRETSCHが飾られていました。
参考程度にお値段を見たら「やっぱりオリジナルは高いなぁ…」と購入する気にはならず眺めていました。
すると店員さん、「ちょっと試しに弾いてみませんか~」と気軽にお声掛け♪
「んじゃ、折角だから♪」と試奏する事に…。
店員さんがチューニングしてアンプに繋いでくれて「はい、どうぞ~」と渡してくれました。


その時です!





持った瞬間、ビビビーと来ちゃったんです!
まるでナナフシの手を求めているかの様にネックが掌に吸い付いて来たんです(*^^*)。
まだジャーンって弾く前なのに「ヌオ~、これだ~♪」ってなりました(笑)。



まだろくに音出ししてないのに「うわ~、うわ~」と言ってるナナフシに友人達が不思議そうな顔をして「どーしたの?」と聞いてきます…。
ナナフシ「なんかこのギター、スゲーんだよ!」と訳わからない応え(笑)。
かなり興奮しながら試奏しましたね~(笑)。



が、しかし…
かなりの予算オーバー(汗)。
コピーモデルの倍以上のお値段してましたから購入は躊躇しました(汗)。

すると友人達、「そんなにキタなら買っちゃえよー、カード持ってんだろ~♪」と悪魔の囁き(笑)。
誘惑には勝てず、堕落のカードを店員さんへ差し出すナナフシでした(笑)。



いや~、かなりの衝動買い…(^。^;)。
重要な音は二の次、握ったネックにやられてしまいました(笑)。
友人知人のギターを弾かせて貰ったり、お店で何度も試奏させて頂いた事も有ったのですが、ネックを握った瞬間にこんなにビビビーと来る事は初めてでした(^^;。


このギターのネックは他に数本所有しているギターと比べてかなり細身のCシェイプ。
どちらと言うと少し太めなガッチリ確りしたネックが好みなんですが、このギターのネックだけは特別です(*^^*)♪






以前アップしたこのGibsonのネックは車に例えると大型トラック又はダンプカーみたいな極太ネックで…





で、こちらのオンボロギターのネックは車に例えると昭和の4ドアセダンみたいな感じかなぁ(笑)。






で、こちらのGRETSCHのネックは車に例えると2ドアオープンカーみたいな感じ(笑)。
逆に分かり難い!?(笑)。


ストラップの話がギターのネックの話になってしまいましたが、このギター専用に作ってみたストラップ、2本目という事もありますが色味も合って打刻も前よりは綺麗に打てましたかね~。











「コロニャで自粛じゃ革とギターばかりになっちゃうニャ~(=`ェ´=)」
「父ちゃん、まぁ気長に頑張れニャ(=`ェ´=)♪」




のんびりやるよ、ニャー助~(^。^;)。



Posted at 2021/01/30 22:17:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 革&ギター | 趣味

プロフィール

「@りょーじ。 さん、うちのヤモ君はかなり積極的&活動的です!」
何シテル?   09/12 15:10
ナナフシ91です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

珊瑚の成長記録・備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 18:51:43
ルーフモール取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 20:04:28
トヨタ(純正) ルーフモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 12:56:02

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ナナフシ号 (トヨタ ヴィッツ)
かなりのおんぼろヘッポコピー…。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation