• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナフシ91のブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

ただの雑談…(^^; partⅡ

ただの雑談…(^^; partⅡ台風がやって来てザーザービュービュー、その後は猛暑日~(汗)。
そんな今日この頃、皆さんこんにちニャー(=`ェ´=)!
またまたネタの無い父ちゃんの雑談ニャー(=`ェ´=)♪




暑いですね(^^;
だって夏だもん!
そんなこんなで(どんな!?)お盆頭にまたまた出張仕事へ~(((^^;)。



今回は福島県の小名浜港へ~♪
初日は移動と現場調査に打合せだけ…。



ホテルの窓から…。
着いた時は雨が降りだしそうな曇天。
夜はとーぜん飲み会です~(*^^*)。





二日目は朝7:00には現場入り(汗)。
朝からピーカン、この時間でも既に激暑…(´д`|||)。
この日はとある荷物を積んだ大きな船の着港待ちをします…。
なかなか来ない…。
予定より遅れてるみたいですね(^^;。











暇だったので防波堤を探索(笑)。
干からびたヒトデ発見(笑)。
海の中を覗くとイワシ君とクサフグ君が足元に~♪
時々、ボラ君達の大群がジャンプしながらやって来て、「あ~、釣りしたい(^o^;)」とウズウズしてました(笑)。



「早く来ないかなぁ…」と待っていると辺りの様子に異変が!





分かりますかね~?
写真中央の白いモヤモヤした塊…。




霧です(@_@;)。



この写真ではもうだいぶ晴れてますが、一時視界100mくらい!?
いやもっと悪かったなぁ…(*_*)。
海が全く見えなくなるくらいの霧がやって来るんです(汗)。
おいおい、こりゃ仕事にならんぞ(-""-;)。




そんな霧の中、荷物を積んだ船がユラ~とやって来ました。
スマホカメラじゃ撮れないであろう、霧の中から巨大な船が現れる瞬間は、何かSF映画を観ている感覚でした♪






そして、霧に悩まされながらも着岸。
手前の黄色いベルトコンベアと同色なので分かりにくいですが、白いクレーンが2本設置されている黄色い船に真っ赤なでっかい変テコな機械が積まれています。
コイツが今回のメインターゲット!
この日はもう作業しないという事で、14:00には仕事終了~(笑)。








イェ~イ♪
お風呂でマッタリしたら、また飲み行くぞ~(*^▽^)/★*☆♪







三日目…。
あの赤い巨大機械を船から降ろし設置します!
今日も朝から暑い!
水分と塩分補給しないと本当に倒れそう(◎-◎;)。

あの赤い機械、バケット式アンローダと呼ばれている機械…。
船から砂や土等々をベルトコンベアへ運ぶ機械…。
この小名浜港では主に石炭を下ろす為に設置されます。



朝早くから船に設置されたクレーンで岸壁のレールへ設置する作業なんですが、これがまた途轍もなく時間がかかる…(^_^;)。
一体何時終わるのやら┐('~`;)┌。






ちょっと写真では分からないかなぁ?
兎に角あのアンローダ、でかいんです(笑)。
青丸で囲んだ黄色い横棒(?)。
このアンローダを釣りあげる…間違った!
吊り上げる為の玉掛け機材なんですが、この黄色い横棒だけで100t有るらしいです(*_*)。
どんだけ~!Σ( ̄□ ̄;)。






しっかし進まない…。





おいおい、気がついたらもう夕方(汗)。
とっくに終了時間は過ぎてるぞ~!
急遽、台風10号の影響で今日中に設置して明日には出港したいという事で、設置完了まで行う事に~(@_@;)。
この日はお昼ご飯もまともに食べないで仕事しましたよ…(泣)。
まぁ、でも前倒しになったという事は明日は楽チン仕事で良さそうだな(笑)。







夕方過ぎにやっと吊り上がり、「お~やっとこれで解放される~♪」なんて思っていたら、ここからがまた長かった…(泣)。

タッチダウンまで粘り、終わったのは21:30…(´д`|||)。
朝8:00からだから休憩除いて約13時間労働(ToT)。







四日目は軽~く仕事して、温泉入って、海鮮食べて帰宅しましたよ~(^o^)v。


以前、父親連れて小名浜港へドライブに来た時、あの橋の向こうは何なんだろう?と思っていた場所は石炭ターミナルになるらしい…。
一般の方々は入れないので、あしからず…。
あそこ、絶対魚釣れるのに…(^_^;)。






続いては…







革細工で~す(^^)。



ついこの前、何シテルにアップしたこちら



完成しました~\(^o^)/





「父ちゃん、何作るニャー(=`ェ´=)?」


財布とか色々~。
ニャー助、邪魔しないでね~(^o^;)。


革やりだすと、必ず邪魔するんです、ニャー助…(汗)。






で、出来上がったのが~





先ずはこちら、スマートキーケース♪
周りをレースアップしました。







そしてウォレットロープ。
厚めの革紐使ったので、少々太めですね。







次にこちら。
変型ミニ財布♪
小さいバッグの時用の小さい財布が欲しいという事で普通の二つ折り財布より弱冠小さめ…。
表面にネパール織りをインレイ♪
やはり周りをレースアップ。
普通財布の周りのレースアップは3m幅のレースを使いますが、こちらは2m幅でみっちり編み上げました。




中身はこんな感じ~♪





こちらは長財布♪
黒のツルピカサドルレザー&パイソン革使用♪






中身…。
やり過ぎないレベルでパイソン革をポイントに♪





札入れとコインケースにもパイソン革のマチを~♪







このコンチョとロープリングは持込みパーツで、どちらもシルバー製!
かなり重厚に造られた物で、専用の打ち具が無いので、ちょっとドキドキしながら取り付けました(^o^;)。




知り合いからの紹介で依頼されました。
打合せしてからの製作だったので、気にいって貰えると思いますけど、納品の時どんなリアクションなのか気になる~(((^^;)。



そしてニャー助(=`ェ´=)は!?











「でっかい袋ニャー(=`ェ´=)!」
「チェックするニャー(=`ェ´=)!」



また袋チェック~(^o^;)?





「あ~、なんか寛ぐニャ…(=`ェ´=)♪


そんなとこ居たら暑いから出て来て~(^o^;)。



「暑いから昼間にニャルソックは止めて夕方ニャルソックするニャー(=`ェ´=)!」


ん~、確かに昼間は暑くて無理だね(@_@;)。





「よ~くニャルソックするニャー(=`ェ´=)!」


頼むぜ、ニャー助~(^^)。






「父ちゃん、異常なしニャ(=`ェ´=)!」


はいはい、ありがとう~♪






「まだまだ残暑が厳しいニャ…(汗)。」
「みんな、体調に気をつけてニャー(=`ェ´=)!」


そだね~(^o^;)。



明日からまた出張だぁ~、準備しなくちゃ( ´∀`)。




Posted at 2019/08/17 16:04:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2019年07月12日 イイね!

お魚オフ♪

お魚オフ♪7月某日、父ちゃんが夜中にコソコソと出掛けたニャー(=`ェ´=)!
釣れもしない釣りに出掛けたみたいだニャ…。




はい、という訳で海釣り部長のぼぉくし~君と休みが合ったので急遽釣りへ行って来ました~♪



奇遇にも湖釣り部長ヴィツこちゃんも別行動で釣りへ~♪



妙に大きいトラウトと~(´∇`)♪








こいつもかなり大きいバスを~!Σ( ̄□ ̄;)
ヴィツこ部長、やるなぁ~(((^_^;)。
湖部長、最近かなりの好調な釣果!
それに比べて海のほうは…(汗)。









今回は相模湾のとある浜での釣り♪


夜中に集合出発して夜明けに到着…。
既にかなりの人数の釣り人が…(汗)。
皆さん気合いが入ってます(^^;。
釣り座まで先客達の釣果を見ながら歩いていると、なななんと、80cm位の太刀魚を上げている人が~((((;゜Д゜)))!
なんだか期待が持てます~(*^^*)。



実は今回の場所も釣り方も二人とも初めて。
所謂、サーフからの青物狙いのライトショアジギング、初トライです…(^^;。
魚が回遊して来れば鰤だって夢じゃない!?(笑)。



そそくさと準備してトリャーと遠投!
波がザブ~ンとやって来て、ズボンを捲り上げて始めたナナフシ、あっという間にずぶ濡れです(笑)。
まぁ、寒くもないし気にしない気にしない(笑)。




そして早速2投目で当たりが!







なんか来た~と上げてみたら12~13cmの子カマス~(((^^;)
かなり小さい当たりだったので期待してはいませんでしたが、こんな小さいカマスがルアーにアタックして来るとは驚きです!


その後も小さい当たりは有ったのですが、針掛かりせず…。
隣近所の方々も上げたのは子カマス…。
この子カマスを狙って良型青物が来る可能性が有ります!
ちょっと粘ってみよう~♪





休み休みルアーを投げ、久しぶりの当たり~、先程の子カマスとは違うぞ~(・。・;。

で、釣り上げたのは…










推定20cmの鰤の赤ちゃん、ワカシでした~(((^_^;)。
子カマスよりは引きは有りますが、このサイズじゃね~(^^;。簡単に引き上げられちゃいます(笑)。
流石にどちらも可哀想なのでリリース…。


その後も良型青物の回遊を期待して投げ続けるも当たり無し…。
気がついたら沢山居た釣り人はごく僅か…。
もう時合も過ぎて期待薄な感じですね(^^;。
練習兼ねてもう数投…。








はい、毎度になりつつ有る仕掛けの釣り上げ~(笑)。
40gのメタルジグをゲット~(笑)。
毎回やるんだろうなぁ、ナナフシ…(汗)。







気がついたらどんより雲っていた空から気持ちいい青空が~♪
もうお昼近いし当たりも無くなったので、上がりましょう♪





今日の釣果は、ぼぉくし~部長子カマス2尾、ナナフシ子カマス1尾・ワカシ1尾…。
初めてのショアジギングとしてはまぁいっかぁ(笑)。
大した釣果ではありませんでしたが、なんだか凄く楽しめました(^o^)v。






その後は、マッタリ温泉に入り…♪







美味しいラーメンを食べて帰宅しました♪









「父ちゃん、珍しくサカニャ釣れたんだニャ…(=`ェ´=)」



久しぶりに釣れたよ~、小さかったけどね(汗)。
だからニャー助に持って帰らなかったよ(^^;。






「小さいのは要らないニャ、大きくなったサカニャ釣ってきてくれニャ(=`ェ´=)」


次回、頑張りま~す_(^^;)ゞ。
















Posted at 2019/07/13 00:19:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年07月01日 イイね!

車検ニャー(=`ェ´=)!

車検ニャー(=`ェ´=)!「梅雨空でジメジメムシムシ~する今日この頃、皆さんこんにちニャー(=`ェ´=)!
オイラ、もう雨は飽きたニャ…(=`ェ´=)」

ニャマゾン段ボールで不貞腐れているニャー助(=`ェ´=)(笑)。




はい、という事で2年毎の車検受けました…(^^;。


次回は令和3年…。
この車で時代を跨ぐとは(笑)。

特に問題も無く、エンジンオイル交換・オイルフィルター交換・ブレーキフルード交換・ワイパーブレード交換・グリスアップくらいのケチケチ車検でした(笑)。







前回と同じく代車はジーノ君♪
ヴィッツRSと比べると超絶小回りが効いて感動します(笑)。


「ボディ、やれてるね~」と言われちゃうくらいオンボロですけどまだまだ乗りますよ~(^^)。


110481km…。
前回の車検時99288km、約2年間で11193kmしか走ってない(汗)。
しかも街中チョイ乗りばかり(´д`|||)。
まぁ、でも機関は調子良いんですけどね~(^^;。








今年も挨拶に来てくれました♪







ヤモリ君♪
君の季節になったね~(^^)。











「アミアミに入れられたニャ…(=`ェ´=)。」






「早く出せニャー(=`ェ´=)!」


舐め傷が酷いので、アミアミに入れられて病院へ(笑)。

病院ではこのアミアミの中でじっと堪えてます(笑)。














「病院、色々なワンニャンがうるさくてつかれるニャ…(=`ェ´=)(汗)。」


ニャー助君、お疲れ様~( ´∀`)。
Posted at 2019/07/01 14:02:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2019年06月15日 イイね!

ただの雑談…(^^;

ただの雑談…(^^;雨がザーザー、梅雨空の中、皆さんこんばんニャー(=`ェ´=)♪
父ちゃんのつまらない雑談ですニャー。



はい、久しぶりの投稿です(汗)。
特に何か有る訳でも無いですが、なんとな~く近況(でもない?)報告です(^^;。








(ホテルからの夜景)
4月(全く近況ではない)に仕事で久しぶりに京都へ行きました。
手持ちできない量の機材があったので車で。
一日目は移動だけ。夜は飲み会♪
適当に入った居酒屋さん、店構えはちょっと変テコでしたが店内は綺麗で美味しかったなぁ。
通された2階には自分達以外のお客さんはみな外人さんばかりでした(汗)。








二日目、午前中でサクッと仕事を終わらせちょっと観光しようって事で金閣寺へ(笑)。
実はナナフシ、金閣寺へ行くのは初めて!
中学生の修学旅行の時、金閣寺が工事中で見学できず、この歳になるまで行った事が有りませんでした(汗)。
「初金閣寺~♪」とウキウキしてたのですが、行ってみてビックリ!
凄い人数の外国人観光客で風情を楽しむどころではありません(泣)。
狭い通路に人だらけ(汗)。
通り抜けるだけで一苦労、残念な初金閣寺となってしまいました(泣)。









今年のGWは思っての他忙しく、しかも飛び飛びで仕事…(´д`|||)。
屋外でのイベントが多い季節、ガッツリ日焼けしてしまいました(汗)。
ナナフシ、既に腕の皮が剥けました(笑)。






GWの最終日だけ、遊びに行きました(笑)。
この時期恒例の海鮮BBQを食べてからの釣り~♪





BBQを食べ終わった時間帯が一番の引き潮の為、夕方までマッタリタイム(笑)。




釣り部、ぼぉくし~部長・クロぱんちゃん・ナナフシ3人で千葉の某港での釣行。
釣果はぼぉくし~部長がメバルを釣っただけ(汗)。
潮が動いても魚の気配無し…。
今シーズンは魚の動きだしが遅い様な気がします…(汗)。











GW明けてからの仕事でこれまた何年ぶりかでビーナスラインへ行きました。
残念ながら仕事があまりにも忙しくて写メしてませんが…(^^;。
霧ヶ峰やら車山高原、白樺湖周辺をウロウロ(笑)。
流石の山の天候で、晴れた~と思ったら急に辺り一面霧だらけ…そして冷たい雨(汗)。
ナナフシ甘かったです…。
天気が悪くなると激寒でガタガタ震えながら仕事してました(泣)。
二日間霧ヶ峰周辺で仕事してから裾野へ移動。



夜明け前から仕事の準備をして朝焼けと富士山コラボを~♪と思っていたら、残念ながら富士山の近くへ行くと雲が近すぎて赤富士にはならず…(泣)。





一仕事終えてからホテルに戻るとスッキリ富士山…(汗)。
タイミング合わす…(泣)。








カオスな現場…。

最近の仕事は準備やセッティングは大変だけど、仕事自体はアクビが出るほど暇~みたいなのが多いんです(汗)。
拘束時間が異常に長い…(-_-)。
一日24時間しかないのにね~。
12時間拘束とか勘弁して頂きたいですよね(泣)。





あ、母ちゃんがまた変な物作ってました。













ぼーずのスピーカー(笑)。
こんなんですが、音量が大きくなって指向性が強くなりますね♪





最近のニャー助はというと…








「ポカポカ陽気はベランダでニャルソックするニャー(=`ェ´=)!」


お、鋭い目つきだね~、ニャー助♪









「ヤバいニャ、なんか眠くなってきたニャ…」



なんだよ、鋭い目つきじゃなくて眩しかっただけか~(-_-)
ニャルソックじゃなくて、ただの日向ぼっこじゃん…。










「父ちゃん、これなんニャー!?
食べれるのかニャー(=`ェ´=)?」



何でも気になるんだね~、ニャー助は(^^;。
疑似餌だよ~、食べちゃダメ~!










何してるのニャー助?












「袋を発見したら入って安全確認するニャー(=`ェ´=)!」




何故猫は箱や袋が好きなんでしょう?








「父ちゃん、マッタリするニャ、撫でろニャー(=`ェ´=)!」



シマシマな変な服を着たニャー助はやたらと甘えん坊…。
異常に念入りな毛繕いをしたり激しく舐めたりでハゲだらけになってしまいました(汗)。
変テコな服は舐め防止の為。
薬を飲んだり塗ったりして一時良くなったのですが、仕事で居ない時間が増えたらまた舐め傷とハゲに…。








「何でもいいから撫でろニャー(=`ェ´=)」


あ、はいはい撫でますよ(((^_^;)。












「最近は寝るのにいい陽気ニャー(=`ェ´=)」












「いくら寝ても眠いニャー(=`ェ´=)」









「どーせ昼間は父ちゃんも母ちゃんもいないから寝まくりニャー(=`ェ´=)」







いやいや、本当に寝てばかりなんですよね、最近のニャー助君…。
ニャー助劇場のネタが無くてブログアップできませんでした(汗)。
まぁ、またそのうちニャー助君の面白画像をアップしたいと思います♪
あ、そう言えば車ネタも有るんだっけ(笑)。











「これだけは言っておくが、オイラはお笑い系ではないニャー(=`ェ´=)!」





Posted at 2019/06/15 19:31:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2019年04月14日 イイね!

20190413清水オフ~リベンジ・オブ・ヤキニク~

20190413清水オフ~リベンジ・オブ・ヤキニク~「母ちゃんは仕事~、父ちゃんはまた朝からバタバタ出掛ける準備…。
オイラは隅っこでスネ夫君ニャ~(=`ェ´=)!」









前回の焼肉オフ…。




まさかの休業日…(泣)。







代わりに食べた桜海老のかき揚げ。
十分美味しかったのですが、頭もお腹も焼肉腹になっていたのでやっぱり何か違う…。
また絶対に食べてやる!という事で


リベンジ・オブ・ヤキニク・オフ!

です(*^^*)








朝からピカピカ天気♪
所々、まだ見頃の桜が有りましたね~(^^)。
富士山が綺麗~♪









先ずは鮎沢PAで待ち合わせ。
ニャクサス・クロぱんだ号、アルテッニャ・あきのしん号、ニャニャフシ号、ちょいと遅れたニャセラッティ・やす号が待ち合わせ。
本当なら久しぶりのヴィツこ号も現れるはずが、前日に仕事のトラブル(*_*)。
急遽キャンセルに…(泣)。
ヴィツこちゃん、次回をお楽しみに~(^-^;。






朝ご飯替わりに恒例のアメリカンニコニコドッ君を頂きます♪









どーした!?
一体何が有ったんだ!?、ドッ君!
























「エヘヘ、何でも無いよ~、ボクなら大丈夫…。美味しく食べてね~」




血だらけで傷ついたドッ君を美味しく頂きました(^o^)v







さぁ、次の待ち合わせ場所へドライブ~♪





清水ICまでの高速道路は快適走行でしたが、好天気な事もあり、下道は観光地へ向かう車が多かったですね…(^o^;)。






はい!ひょっこりはん頂きました(笑)。









工事も終わり綺麗になった三保駐車場に再び集合!





レーシング・わたこ号をだいぶ待たせてしまいました(汗)。
わたこさん、申し訳無い…(((^^;)。

だって~、ドッ君が怪我をしていて大変だったから…(笑)





さぁ、いざ焼肉センターへ!






開いてます!
営業してます!
食べれます!






今回は焼肉担当・クロぱんださんが事前に予約をとってくれました!
クロぱんださん、ありがとうございましたm(__)m。










やったぜ~♪焼肉~♪





10ヶ月ぶりの三保の焼肉~(*^^*)。
夢中で頂きました(笑)。
やっぱり美味しい~\(^o^)/。

焼き始めてからの写真は有りません!
食べるのに夢中♪
がっついてます!ナナフシ(笑)。




ちなみにやすさんは、ヴィツこちゃんの分も合わせて二人分ぺろりと平らげてました(笑)。









焼肉センター、美味しいカルビをありがとう♪
おばちゃ…いや、おねーさん、美味しいお肉をありがとう♪



ナナフシ、リベンジが果たされました…。

が、しかし!
この焼肉を食べたいのにまだ食べれていない人がいる…。

おばちゃ…いや、おねーさん!
また来ます!








お腹も満たされたので清水港へ移動!









ナナフシ以外の皆さんはちょいと豪華客船を見物に♪





ナナフシは釣り場所チェックと準備(笑)。












清水港で釣りです(笑)。
チェックしていたら、なんだか分からないけど妙に大きい魚がゆらゆら泳いでいたり、小さい小魚達が群れていたので釣れる可能性は有る!?と思っていたのですが、どーやら先に来ていた回りの釣り人達、だーれも釣れて無い…。

時間帯も厳しいので仕方ないですけどね(((^^;)。


釣りを始めたらやすさん、外人さん達に絡まれてました(笑)。
竿を奪われ「私が釣りをしてる風な写真を撮らせろ!」という事だったらしいです(笑)。




釣りを始めたはいいが、状況は厳しい…(汗)。
何より厳しいのは天気が良いのに、意外と風が強くまた冷たい(ToT)。
ナナフシ、実はみんなの釣り道具を準備していた時にはもう既に心折れていました(´д`|||)。
予報の気温見て薄着が敗因です(泣)。







そろそろ止めようかなぁ、なんて思っていたら…
「何か釣れましたか~?」
釣りをしているとやたらと話しかけられるナナフシ。
「あぁ、またか」と振り向くと…。














あまりの寒さに早々に釣りを切り上げ、コメダ珈琲へ移動。




あれ!?一台増えてる!?




なんと、「何か釣れましたか?」と話しかけてきたその人は、最近、ヴィッツからニャイド(ホンダ・ジェイド)に乗り替えたぼぉくし~君が駆けつけてくれました!
やるな~、ぼぉくし~君(^o^)。








冷えた身体を温めるため、温かいコーヒーやらシロノワールやらホットドックやらカツサンドやら(笑)。
焼肉食べてからそんなに時間経って無いのに~(笑)。

皆さん燃費悪いです(^o^;)。
特にあきのしんさん(笑)。






マッタリ暖まって夢中におしゃべりして…。




気がついたらだいぶ時間経ってた~(^o^;)。

ヤバいヤバい、遠くから来た方もいます、もう解散しないと~(;´д`)。








肉オフ担当・クロぱんださん、予約に計画こねこね、ありがとうございましたm(__)m







一人だけ逆方向のわたこさん。
リアのホイールナットは色替えしたのね♪
サイドステップが完成したらまた見せて下さい♪
何時も遅い時間までお付き合いありがとうございますm(__)m。






やすさん、何時も何時も遠いところ、ありがとうございますm(__)m。
V8サウンド、回りの車達がみんなビビッてましたね(笑)。







あきのしんさん、初の焼肉センターは如何だったでしょうか?
あそこの焼肉、全然回辛くないし(笑)。
燃費の悪さが発覚してしまいましたね(笑)。









まさかの参戦・ぼぉくし~君、NewCARジェイドの走りは余裕ですね。
もう少し暖かくなったら釣りお願いします(^^)。





今回オフ参加の皆さん、ありがとうございましたm(__)m
参加できなかった方々、また違う形でオフお願いします(*^^*)。







~おまけコーナー~


「わたこッチから、またお土産貰ったニャ(=`ェ´=)!」


「なんニャ、これ~!?」











「超巨大なエビちゃんニャ~(=`ェ´=)♪」









「オイラだけのお土産ニャー! 超うれしいニャ~(=`ェ´=)♪」








「Love♥、エビちゃん♪」ギュッ!




ニャー助、良かったね~(*^^*)








Posted at 2019/04/14 15:04:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | グルメ/料理

プロフィール

「@りょーじ。 さん、うちのヤモ君はかなり積極的&活動的です!」
何シテル?   09/12 15:10
ナナフシ91です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

珊瑚の成長記録・備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 18:51:43
ルーフモール取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 20:04:28
トヨタ(純正) ルーフモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 12:56:02

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ナナフシ号 (トヨタ ヴィッツ)
かなりのおんぼろヘッポコピー…。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation