• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月17日

丁寧な作業を心がけて…。





こんにちは。



だいぶ暑い日が多くなってきましたね。
日中は暑いのですが夜はヒンヤリ〜
このぐらいの季節が丁度いいですね^^



そんな暑い中!

大手メーカーのドライブレコーダーが格安で手に入ったのでウキウキな気分で取り付けを行ってました♪






ユピテル製のDRY-FH210という製品です。

今取り付けしている物とはさほど性能差は無いですが、やはりメーカー品というのは嬉しいです♪


性能差は無いですが、今取り付けているドラレコはノイズが出てテレビが映りません。
これも改善されれば良いなという期待も込めて取り付けスタートです!


元々取り付けしていたドラレコの配線を取り外し、新しいドラレコの配線をしました。

今回はシガーソケットではなくギボシで直結しよう!ということで、シガーソケットから分岐させたギボシ端子の所までドラレコの配線を持ってきたわけなんですが・・・



「あれ、ドラレコの配線のプラスマイナスが分からなくなっちゃった!笑」

(元々の配線を黒い配線で延長したため何も目印なし)


「もう配線はピラーの中に入れちゃったし、外すのダルいなぁ…。」


「とりあえず電気流してみっか!」



ほんとに何も考えずにギボシとドラレコの配線を取り付けイグニッションON。


ドライブレコーダーからブチブチブチッ!と嫌な音が。


おや?(汗


運悪く?プラスマイナスを適当に配線したら逆だったらしくショートさせてしまいました…








過電流が流れて焼けた痕がありますね。
電源は全く付きません。


もっと冷静に考え、面倒でもピラーを外して配線を確認していれば起きなかった悲劇です。

自分の作業の適当さ、「どうにかなるっしょ」という気持ち、そして物凄く気に入ったドライブレコーダーを壊してしまった事…。

とても悔しいです(泣

今回はショートだけで済みましたが、配線の場所によっては車両火災など大きな事故につながる可能性もあります。


本当に物凄く悔しいです…

格安といえども学生には高い金額だったのになぁ…
今回の事故がトラウマで当分は電気系統を触りたくないですね^^;


ドラレコは重症で修理不能ですが、大きな事故が起きる前に作業の正確さというのを教えてくれました。
立ち直れないなどと言ってても仕方ないので、この悔しさを次に生かして丁寧かつ、確実な作業をします。



おわり。
ブログ一覧
Posted at 2016/05/17 11:57:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@鳩ぽっぽ☆ 鳩ぽっぽさんなら今現在4年目突入中だと思われますが、ブレーキ関係ですと新車特別保証の5年10万キロが適用されるかと思います。」
何シテル?   08/29 22:32
始めまして、そらぴぃと申します。 20代のクソガキが弄る車なので温かい目で見てください。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングにSIドライブスイッチ①加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 22:23:21
リアドアにもキーレス機能を! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 00:24:58
タイミングベルト交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:19:01

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての愛車。免許取得から何も買わず数年間探してやっとの思いで見つけた大切な相棒です ...
スバル R2 ぽんこつ。 (スバル R2)
庭から生えてきたので飼うことにしました。 ポンコツです。 レガシィを労わるために通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
新しいおうちの車です。 ついに新車でスバル車デビュー。 私個人のごり押しで大型サンル ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
人生初バイク。 6年前に勢いで大型免許を取得しといてから1度もバイクに跨る事がありません ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation