• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haresora@bleu.arknのブログ一覧

2007年06月28日 イイね!

ムスケティア フェンダーアーチ

ムスケティア フェンダーアーチムスケティアのフェンダーアーチ、やっと付けました。
こう言う理由で数年前から構想、感慨もひとしお・・涙。
結果的に狙っていたフェンダーアーチは入手できませんでした。同型のワイドフェンダー用のを加工して付けました。それでもムスケティアのフェンダーアーチ。。。

以前のブログで、CAR LIFE ASSISTさんが在庫を見つけてくれて・・・と書きましたが、その後物はすぐに到着。そして・・・


さっそく検品。開けてみると型番[206 0602 L,R]の刻印がありました。
そして説明書には、
206→[206 0601 L,R]
206XS→[206 0602 L,R]
と書いてある様子・・・。

え?違うんじゃないの?

学生の時使っていたドイツ語の辞書が、(初めて)役に立つ時が来ました。念のためとって置いて良かった。
ちゃんと読んでみると、やっぱり
ナローフェンダータイプの206(XT等)は型番[206 0601 L,R]
ワイドフェンダータイプの206(XS,S16,RC等)は型番[206 0602 L,R]
でした。

それでCAR LIFE ASSISTさんに連絡。
ミスオーダーとして扱ってくれたのですが、ムスケティアの返事は「206全モデル対応」との答えでした。説明書には「206用」と「206XS用」と分けてあるのに。。。
その事を再度連絡したり、あてがった写真を送ったりしたのに、ムスケティアの返事は、現在は[206 0602 L,R]に統一されて「206全モデル対応」の一点張り。
確かにHPにも「alle Modelle」とありますが、プライスリストにはXS用とある・・・?でもどう考えても、206と206XSでは、形状が違う気がするけどね・・・。


CAR LIFE ASSISTさんもムスケティアの対応に呆れ気味で(笑)、返品してもらっていいと言ってくれましたが、ここまで来て諦めるのも何なので、加工して付けことにしました。
バンパー側はどうしても合いそうもないので、バッサリ切断(やけくそ)。合わないところは、ちびちび削りながら合わせました。
しかも左右の厚みが違うし・・・。どのみち調整は必要でした。。。

塗装はこちらのショップさんで。
基本的に持ち込みパーツはNGらしいのですが、ドアノブの塗装の件もありやって貰えました。

取り付けは付属のタッピングビス。
やっぱり、ドライバーを持ってコソコソやっていると怪しまれるみたいで、道行く人がチラチラ見ていきました。

そんな感じで時間がかかったけど、ネコのモミアゲが完成~。

今さら前期型206パーツの事を書くのも、若干虚しいですが、、、
パーツレビュー
整備手帳
追加です。
Posted at 2007/06/28 17:25:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 206 | クルマ
2007年06月27日 イイね!

近くに止めて勝手に写真撮ってすみません 4

近くに止めて勝手に写真撮ってすみません 4







またまたプジョーを見つけたら、ウチの206と一緒に記念写真を撮る~のフォトギャラリーです。

ついにプジョーのボスと遭遇。緊張の一枚が撮れました~。しかもバッチリお隣。

その他にも「プジョーがいて当たり前の、イベントやディーラーなどは除く」の定義に抵触しそうだったり、やや遠かったり・・・、いろいろですがちょっと追加です。

またしても407とは撮れず。。。

近くに止めて勝手に写真撮ってすみません 106編・・(New 1枚)
近くに止めて勝手に写真撮ってすみません 307編・・・(2枚 Up)
近くに止めて勝手に写真撮ってすみません 307編②・・・(New 2枚)
近くに止めて勝手に写真撮ってすみません 406編・・・(1枚 Up)
近くに止めて勝手に写真撮ってすみません 607編・・・(New 1枚)
Posted at 2007/06/27 18:37:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 206 | クルマ
2007年06月15日 イイね!

ムスケティア フェンダーアーチ(仮)

ムスケティア フェンダーアーチ(仮)







もう注文して3ヶ月も経ったか・・・汗
何だかんだで随分時間がかかりました。。。
ようやく取り付け始めました。でもまだ仮止め、右側のみ~の中途半端な状態です。
は注文してスグ来たけど、その後手間がかかりました。詳細は完成してから。。。

明日は、5th French-French-Eastがありますが、天気も良い様で予定通りウチはチビの遠足です。。。FFEに行ける様だったら間に合わせたけど、行けないのでノンビリやってます。
Posted at 2007/06/15 18:10:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 206 | クルマ
2007年06月11日 イイね!

最後の"自力でマイナーチェンジ"

最後の"自力でマイナーチェンジ"地味で細かいところですが・・・、
久々に自力でマイナーチェンジしました。

ずっとやりたかったのですが、あちこちで見積もりして貰ったらドア内張分解など工賃がかかり、ちょっとだけなのに結構な費用が。。。
何かのついでに~と、ずっと機会をうかがってました。

ウチの前期のXT-Premiumはバンパー、サイドーモールはもちろん、ドアノブも黒モール。最終型のXT-Premiumはドアノブのみボディ同色・・・。
バンパー、サイドモールは黒モールのが好みですが、ドアノブは塗装したかったのです。

今回は板金塗装も出来るお店にお願いしました。
ノブの裏側は塗装しなくてもいいので、マスキングしてそのまま塗装してもらったら、半額くらいで済みました。

これで自力でマイナーチェンジは最後かな。

これまでに

ヘッドライト:2灯式→後期型4灯式クリア
テールレンズ:前期型→後期型
リアハッチキャッチ、リアエンブレム:前期型→後期型
ホイール:XT用→XS用(これはグレード違いか・・・)
ペダル:ゴム→アルミ(プジョー台湾製だけど・・・)

の変更をコツコツやってました。

へへへ、これでさらに、年式・グレード不明の206になった・・・。
206を知ってる人にしか分からないだろうけど。。。
地味なモディファイ(?)だね。。。

整備手帳追加です。
Posted at 2007/06/11 18:57:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 206 | クルマ
2007年05月31日 イイね!

1日入院206の顛末

1日入院206の顛末 先日はいろいろとコメを頂きありがとうございました。。。
本当に大した事無く、1日預けて帰ってきました。

事の顛末はこうです、、、
普段運転しない相方が、練習がてら久々に運転してました。
それで自宅の駐車場に帰って来た時、いつも頭から止めているのですが、位置を調整するため何度か切り返しをしてました。
その時です。
ギヤをバックに入れたつもりがDに入っていて、バックではなく前進。
焦った相方はブレーキでは無くアクセルを踏んでしまいました。
206はぎゅ~んと急発進。駐車場の車輪止めをガガガガガ~っと乗り越えて停止。
車輪止めは206のアゴのゴムに接触する位の高さなので、かなりお腹をかなり擦ってしまいました。

あ~やっちゃった~。
かなり擦った~とクルマの下を見てみると、ポタポタ何かが流れ落ちてます。
あ~これはダメだ。とすぐにPEUGEOTサービスポイントの知り合いのメカさんに連絡。位置的にオイルパンかブレーキオイルの可能性があるので、自走はしない方がいいとの事。それで初レッカーしたのです。

それでざっと確認して貰い、油圧やオイル等問題も無さそうでした。ただステアリングのアライメントがずれてしまっていたので、調整をしてもらいました。
それで1日入院。数千円で済んだのです。

状況からして、急発進でお隣の家に突っ込まなくて良かった~、隣に駐車してあるBMWさんにぶつけなくて良かった~、ボディーにキズが入らなくて良かった~
とこれだけで済んで良かったです。

しかし落ち着いて考えてみると、私も相当焦っていた様で、駐車場なので特に慌てる必要もなく、漏れているのがオイルかどうかちゃんと確認もしてませんでした。たぶんエアコンの水だったんだろうなぁ~。

一番凹んでるのは運転していた相方です。パニクってブレーキとアクセルを間違えてしまった事がショックの様です。たまに、高齢者ドライバーがコンビニの駐車場で、アクセルとブレーキを間違え、お店に突っ込んだ~なんてニュースありますよね。。。

当日夜、メカさんに確認したところ、数千円で済むだろうと聞いていたので、こう言う時は自費?~と不安に思ったのでブログに書いてみたのです。(私は年の割に車歴が浅く、206がはじめてのクルマで、206をぶつけたのもはじめてだし、レッカーも保険も使ったことが無かったのです・・・)
しかし、さすがはみんカラ。さっそくみなさんからコメントを頂き、無事に206は帰ってきました。持つべき物はお友達ですね~。
ありがとうございました~(=゚ω゚)>”
Posted at 2007/06/01 10:28:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | 206 | クルマ

プロフィール

「サクラDrive http://cvw.jp/b/200043/48368509/
何シテル?   04/13 16:13
ハレソラ haresora(旧HN:HAL Bleu)です。 Peugeot 206にひと目惚れして~フランス車が好きになり、 Citroen DS4を経て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
Peugeot 206→Citroen DS4と来て、今度はRenaultになりました。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS Automobilesが出来る前、シトロエンブランドの初期 DS4 Chic Bl ...
プジョー その他 プジョー その他
2001年に購入して、通勤用にしていたMTB。 通勤に使わなくなって、時々乗ったり乗らな ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
Peugeot 206 XT-Premium サファイアブルー 初めての愛車です。子供が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation