• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんくまんの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2021年2月27日

カウルからの排水流路清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
カウルトップ交換時に清掃したとき,運転席側の排水がものすごく悪く,水たまりができあがるほどだったので,排水流路が詰まっているのは判ってましたが時間ややる気などが無く放置してました

当時の記録
https://minkara.carview.co.jp/userid/200055/car/88213/5947496/note.aspx
2
で,諸々考えていた部品が揃ったのでフェンダーを外す事にました.

ないる屋サイドステップを外して十数年ぶりの純正ステップとご対面.

めちゃくちゃ汚いですが見なかったことに(ぉ
3
で,フェンダー外してみたら雨水流路と思われる所が詰まってました.
4
どうやら下の穴がメインのようですが完全に詰まっているため,右側の穴からオーバーフローしたりしてなんとか排水してた模様.

下側も完全に詰まっているものの,じわじわ抜けていくので長時間掛けて水は抜けてた見たいです.
5
でかいゴミを手で取って,歯ブラシを中につっこんで徹底掃除.

中に水をぶしゃーしてゴミが出てこなくなるまでしっかりと掃除してやりました.
6
どうも雨水の流路的には穴から直接出てくる訳では無く,矢印の細い隙間から真下へ落ちていくようです.

運転席側はカウルトップの構成上枯れ葉など大きめのゴミ?が入りやすい上にこの隙間しかなければそりゃ詰まりますわな…
7
ということで,普段まったく意識しない所でしょうけど,これを見た方もご自身の車をチェックしたほうが良さげです.

タイヤ外して,インナーフェンダを取れば見えるところなのでぜひ.

幸いサビは無かったですが(工程5,6の画像見るとなんとなく赤さび出てる気もしますが)ここが腐ったらどうしようもないですしね.
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レガシー公道復帰後その13

難易度:

レガシー公道復帰後その12

難易度: ★★★

13万キロ走破

難易度:

レガシー公道復帰後その14

難易度: ★★★

ウインドウウォッシャーホース交換

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

免許取ってからずっとトヨタ車にしか乗ったことなかったのに何を思ったか突然インプレッサに乗り換えて以来スバル車好きに
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライセンスランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 11:55:25
[スバル レガシィB4]CUSCO ロワアームバー バージョンⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 10:33:39
[スバル インプレッサ WRX STI]純正 S203用ブラック内装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 12:55:41

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
アウトバック派の妻と揉めに揉めましたが, WRCのイメージが強かった自分は”レガシィはセ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
記念すべきスバル車第一号 妻には評判悪かったけど素直でイイ車でした 治安の悪さと,一度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation