• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダントツくんの"ダントツ1号" [メルセデス・ベンツ CLAクラス]

整備手帳

作業日:2014年10月19日

4連セパレート・スウィッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドアとセンターコンパネに取付予定の

EL 発光ワイヤーを個別にON・OFFしたいので、

事前にセパレートスウィッチを取付です
2
商品として元電源はソケット型でしたが、

今回は使わず、助手席足元の

直接ヒューズボックスから取出しです(黄矢印)

次に、スイッチ側ケーブルを運転席側に「渡り」

のために引込線を挿入(赤矢印)
3
どこにスイッチ本体をセットしようか

迷って暫定位置がココ

(画像は、4ラインOFFの状態)
4
どのスイッチがONになっているのかは、

ソコだけが青く光ります

(画像は、4ラインONの状態)
5
サイドからの画像

(4ラインONの状態)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Laufennの空気圧について考えるの巻

難易度:

ワイパーの立て方

難易度:

定期オイル交換

難易度:

ステアリングスイッチカバー取付

難易度:

メル君、故障!?

難易度:

インテリアパネル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月22日 21:37
今回、同じ物を購入したので参考にさせてもらいます!

色々と車検の為にON.OFFスイチが沢山欲しかったので、週末設置する予定です!

コメントへの返答
2019年2月22日 23:11
ブルーのLEDが、夜間ケッコウ眩しくて
現在はステアリングポストの下奥に
引っ越してます。
2019年2月23日 4:56
返信ありがとうございます!
そんなに眩しいのですね!なら設置する場所を考えたいと思います!
コメントへの返答
2019年2月23日 12:36
We hope the success
( ̄ー ̄)bグッ!

プロフィール

「イタリアでのイベント「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」で実車披露された。

公道走行用のホモロゲーション(認可)に適合するという。」
何シテル?   05/31 19:15
ダントツくんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AMG パドルシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 20:57:40
税関で引っかかった時の大人の対処法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 22:55:32
中華商会 ステアリングコラム トリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 11:30:58

愛車一覧

メルセデスAMG SL ダントツ3号 (メルセデスAMG SL)
何を血迷ったのか、 若作りの老人がに究極の選択。 幌の独車を手に入れてしまった。
ミニ MINI ミニ MINI
家族のくるま (主に長男の足)
シトロエン C3 嫁車 (シトロエン C3)
C3 の三世代め(Ⅲ)
AMG CLAクラス ダントツ号 (AMG CLAクラス)
節操なくコロコロ装飾を変えては、 エンジンも中華製との疑惑されている 2023.02  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation