• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.M.444の愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2014年8月27日

オーディオ裏配線整理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
幾度のパーツ交換ケーブル引き直し等で絡まりまくっていたオーディオ裏の線を整理します。
まず、絶対必須項目としてバッテリーのマイナスプラグを外します。
ツィーター付属線が長すぎてまとめていたり色々な角度から線を入れていたのかとにかく絡まりまくりです。しかも、アンテナ線が繋がっていなかったのを今日初めて知りましたw
2
長すぎ&ハイパスフィルター付き付属ツィーター線を外し、
工具箱にあったスピーカーケーブルに交換&長さ調整。

カロッツェリアツィーターのTS-T410のケーブルも安いながらそこそこいいものが付属してメーカー品としての好感を持てます。

ついでにミッド線も線を調整。

※この接続方法はマルチシステムを組んだ機種の配線です。通常モードで使用される方はツィーター線にハイパスフィルターを取り付けてください。
3
使わない純正ハーネスからのスピーカー線はビニテでまとめておきます。
4
使う線を確実に繫いで元に戻します。
…と言いながらやっぱり多少はこんがらがってます。
でもプラプラさせて接触不良を起こすよりいいでしょうか。
5
夏の夕暮れDIYに欠かせないのが、
蚊取り線香w

…ともあれバッテリーマイナス線を元に戻し、
セッティング&再調整、各種ランプ類(特にストップランプ)が点灯してるかチェックし完了。

※バッテリー繋いだ直後はパワーウインドウのオートがきかないときもありますが、時間が経てば復活します。

これで突然スピーカー接触不良が起きないこを祈るのみです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

助手席アシストグリップ交換

難易度:

リヤワイパーゴム交換

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

サビ発見

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月28日 6:36
 こんにちは。^^

 パワーウインドゥはスズキ車の場合、
確か、一旦全開にし、
そして一杯まで閉めると
オートが効く様になると
思いましたよ。

 トヨタ車もそうだったと・・・!?

 うろ覚えでスミマセン。^^;
コメントへの返答
2014年8月28日 21:56
こんばんは、コメントありがとうございます。

なるほど、いつも効くまで少し待ってました。

今度試してみます。

プロフィール

「@SRシルバー さいきん外食の金額がことごとく値上げしているのが身にしみて感じます。」
何シテル?   09/29 23:42
つまらないかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEG MOTOR SPORT オフセットナンバーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 18:14:49
ウインドウウォッシャーポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 23:51:33
ウォッシャータンク、ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 23:49:12

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
令和の陸サーファー。
スズキ セルボ スズキ セルボ
予算、家庭の都合上中古車として購入。 43170km~174600kmまで。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2代目愛車。DIYでこつこつと自分好みに仕上げてきましたが、諸事情により2013年10月 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代メインカー。「軽いだけで速い」という魅力で購入。手放してから感じたのはV-TECの加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation