• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月04日

ニューイヤーイベント!

ニューイヤーイベント! 今年も行って来ました!

新年の富士スピードウェイ・・・

無料体験走行を狙って(苦笑)







去年は到着が遅く、既に配布は終了! ライセンス走行枠も完売という事態に(笑)

で、「今年も行く?」と聞くと「行きたい!」・・・ では行きますか ^^;

ところが当日、体験走行希望な本人は、友達と遊びに行ってしまいました。。。

う~ん、別に私は体験走行しなくてもイイんですが、酒豪サンは乗り気!(苦笑)

なので酒豪サンと二人で、体験走行券を狙って出発~!


しかし到着30分程前、先に到着していたGAKUサンからメールが・・・

「無料体験走行券、配布終了」 ・・・「マジで!?」 ・・・トホホ ^^;

結局今年も、無料体験”させる”走行は出来ず・・・orz

さて、どうしたものかな? 一応、ヘルメットは持って来たけど・・・

去年より少ないとは言え、今年も結構な台数が”走り初め”に来てます。

なんとなく(色々な部分で)勿体無い気がするので、今年も走行はパス! 

う~ん …何しに来たんだか ( ̄▽ ̄;A

とりあえず記念品とお餅、肉まんをGET! その後は場内をフラフラ~(爆)


暫し、1コーナースタンドでC枠の走行を見物・・・



EPや92のワンメイク、ヴィッツやカップカーとの混走。

ダンゴ状態で混雑しているうえ、1コーナーの突っ込みが激しので怖いかも(苦笑)

・・・と、マッタリ見学していてもしょうが無い!

今日は天気も良いので、富士山見物に変更~!(爆)



まずはFSW、メインスタンド裏からの富士山!





次は富士山スカイライン、水ヶ塚PAから!





寄り道(?)して、音止めの滝!





おまけに白糸の滝!





朝霧高原、お蕎麦屋さんの路地?から!





お次ぎは本栖湖からの富士山!





でもって、精進湖からの富士山!





最後は西湖からの富士山!



と、怒濤の富士山見物! ザッツ、ニッポン!!(爆)

しかしノンビリツアーをしてたら、帰りの高速は見事にUターンラッシュ!(汗)

河口湖の周辺で食事と休憩、時間をつぶすものの渋滞はドンドン成長! ←当り前だ

ガッツリ渋滞にハマり、圏央道はスイスイ走るものの、ビンボーランプ点灯 ( ̄▽ ̄;)

なんだかとっても疲れた年初でした。。。


*おまけ まさに2009年!(笑)


ブログ一覧 | ECR | 日記
Posted at 2009/01/04 01:07:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入院🏥
おやぢさまさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2009年1月4日 1:16
お!そんなイベントあったのですね!
前回、体験走行券をわざわざ買ったのに無駄にしたから悔しいので行きたかったです(笑)

「富士山と牛」イイ感じですね~
年賀状にぴったりな感じ?(笑)
コメントへの返答
2009年1月4日 1:28
別名、ヲタのイベントです(苦笑)

何故か”無料体験走行”の競争率が高く、今回も8時半には無くなっていたようです…

「あに見てんだよ」って感じ?>牛(笑)
2009年1月4日 1:24
ライセンス枠、激混み&気合が入った方ばかりのようで怖いですね。苦笑

富士は改装前しか行った事無いので、体験走行であってもチト行ってみたかったり・・・
コメントへの返答
2009年1月4日 1:30
本業の方々はビタ付けで進入するので、見ていてもプレッシャーが(苦笑)

体験走行でも広さに驚きますよ~!

私はランオフエリアも別なコースだと思いましたもの(笑)
2009年1月4日 2:42
そんなのあるんですね。機会が有れば富士も走って見たいです。
コメントへの返答
2009年1月4日 11:10
やはり富士は走る所です(苦笑)

車両負荷は高めですけど、200kmオーバーからフルブレーキングするのは富士しかないですからね!

機会があれば是非♪
2009年1月4日 8:12
いい風景ですね!
富士山の雪の白さとNOCK's さんのスカが統一されて味がありますね。そういえば、去年もそのようなイベント覚えていましたが、今年もあったんですね!
新年はアチコチ忙しいので走れないストレスが溜まる一方です。
コメントへの返答
2009年1月4日 11:13
やはり日本人は富士山ですね!(笑)

どうにも新年イベントは混み過ぎです ^^;

今年はポカポカ陽気だったので、思わず富士撮影ツアーにしましたが、その分帰りは地獄でした。。。
2009年1月4日 9:25
おーそんな体験コースが・・・
知りませんでした~

富士山きれいですねー♪
コメントへの返答
2009年1月4日 11:15
毎年ありますよン♪

走りに行く時は、なぜか見えないんですよね~>富士山(笑)
2009年1月4日 9:57
NOCK'Sさん連コメお許しを~

以前も伺いましたが:汗
お使いのビデオ、車載の場合0.7倍のワイコンをお使いですよね?
0.6だとかなり歪みますか?

それと、お使いのビデオ、コンバージョンをつけない場合の広角側の
画角はどのぐらいでしょうか?

いろいろ伺い恐縮ですが、ご教示ください。m(_ _)黒M
コメントへの返答
2009年1月4日 11:24
レンズ収差はお使いのコンバーターにもよるのでは?? なので0.6だと歪むとは限りませんよ?

私は安かったからです(笑)

画角は35mm換算43.7です。 ですが、車載を撮影するならモニター画像で画角を確認しながら、カメラの設置位置自体を前後すればイイだけでは??

カメラのレンズスペックよりも、HDDタイプかメモリータイプのムービーカメラがお薦めです! 私の様にDVテープだと取り込み=全部観る、なので時間掛かります(笑)

ちなみに↑動画はデジカメです。
2009年1月4日 13:45
無料!ライセンス持ってると

そんなものがあるんですか!?

なんと羨ましい(´ω`*)


精進湖と西湖間違え探しに見える(笑)
コメントへの返答
2009年1月4日 13:57
あ、違う!違う!昨日と今日(1/4)は、誰でも体験走行は無料なんだよ(苦笑)
但し、先着順なので今回も8時半には無くなってたみたい・・・

餅と焼きそば、肉まんとカレンダーも同じね ^^;

さぁ、違う所は何処でしょう?(笑)
2009年1月4日 16:08
逆さ富士が綺麗ですね~

無料体験はそんなに混むんですね!
私も免許があれば行ってみようと思ってましたが(笑
ちなみに何時頃行けばゲト出来るんでしょう?
コメントへの返答
2009年1月4日 16:51
もう少し風が弱ければバッチシなんですけどね~ ^^;

イベント、オフ会がてらに行くのもイイかも?
しかし無料券ゲットにはゲートオープン狙いで行くしかないかも・・・

少なくとも8時頃??(汗)
2009年1月4日 17:47
おしい!富士五湖制覇までもう少し(違)

牛と富士なんて干支を絡めてなかなかの作品ですね。おしむらくは牛クンがカメラ目線だったら…(笑)

 
コメントへの返答
2009年1月4日 19:13
渋滞情報を聞き、ヤケクソで河口湖と山中湖も行こうと思いましたが、真っ暗でした(笑)

同じ考えの人が沢山居ましたよ!
実は私の隣にズラ~っとカメラの砲列が(汗)
2009年1月4日 21:13
今年もあったんですね・・・。
去年あったのを後から知って来年は行こうと思ってたのに~。
目指せ肉まんゲットだったのに・・・て、違う違う、無料券だって^^;
コメントへの返答
2009年1月4日 21:46
何となく忘れてしまう程度のイベントですから(笑)

つきたての餅は美味しかったですけど、入場料を払ってだと??ですね~ ^^;
2009年1月4日 21:20
今年もよろしくお願いします♪

自分は今日、コソ練に行こうかと
思ってたのですが、デフオイルが
漏れてしまってるので行けませんでした(涙)

月末の筑波に間に合うかどうか・・・。
コメントへの返答
2009年1月4日 21:47
こちらこそ宜しくです♪

知ってる人が走っているかなぁ~と、見ていましたが誰もいませんでした(笑)

ウチのもベタベタだったりします(汗)
2009年1月4日 21:53
いいですね~。

こんなイベントがあったですか~知らなかった。

今年も、よろしくです。

コメントへの返答
2009年1月4日 21:59
一人で行くには??なイベントですが、家族や友達で行くのにはイイです(苦笑)

こちらこそ宜しくです~♪
2009年1月4日 22:50
あけましておめでとうございまするんるん
今年は富士走ってみたいです(ノ∀`)
あっ、M蔵メンバーでお酒も飲んでみたい(ヽ・∀・)
コメントへの返答
2009年1月4日 22:52
今年も宜しく~!

今年は行きましょう!サーキット♪

たまには酒もいいかも♪飲まないけど(笑)
2009年1月5日 0:33
やっぱ正月は富士山とR33
絵になるな~(笑)

FISCO無料なら逝ってたな~
でも要ライセンスでしたっけ?
(^^;
コメントへの返答
2009年1月5日 0:38
これだけ雲一つない空と富士山も珍しいですよね!(笑)

イベントと体験走行ともにライセンスは必要ありませんよ♪

入場料で¥1k取られますが。。。


プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation