• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月10日

やっと後メンテ!(苦笑)

やっと後メンテ!(苦笑) フニャフニャブレーキで一週間…

慣れると「こんなモン?」って感じ(笑)

でも気持ち悪いんだよね ^^;







てな感じで(?)恒例の後メンテ、今回はリアブレーキもグレードアップ♪

本来であれば、本日は赤坂な学校で体育祭でしたが新型インフルエンザで…(汗)

なので、これ幸いとメンテの日(苦笑)

まずは洗車して、アチコチに付いたタイヤカスを落としてキレイに!

で、早速作業開始〜! 苦節ン年! 念願叶ってのブレンボ化(笑)

wanwhoサンから格安にて譲って頂いたブレンボ+322φローター+ブラケット!



ローターはBiot製、紫色は嫌なので耐熱黒で塗装しました(苦笑)

当然ながら取り付けには加工が必要です。

穴位置等は問題無いですが、ナックル自体の個体差で当たる部分があります。

今回もナックルを少々削り、キャリパー側も少しサンダーを当てて…と。



仮組状態で各部の確認! イイ感じじゃな〜い!

で、一旦取り外してタッチアップと若干の修正をば…

さぁ!完成でっす!



うん、純正スミトモ!(爆)

いや、取り付け自体には問題無いんですが、少々不安な所が…

パッドの状態がコレだと、サーキットでは??ですね(汗)



と、それ以上に問題なのがローターとキャリパーでセンターが出ていない!

2mm程度ローターが内側に寄っているので、スペーサーが必要になりますね?

しかしパッドの当たり状態と合わせて、サーキットでは不安材料に…(汗)

なので、ここは一旦純正に戻しました。

なのでwanwhoサン…

やっぱり純正300φの方と交換して下さい(爆)

う〜ん、元の木阿弥ってヤツかな?(苦笑) やはり難しいモンなんだねぇ ( ̄ー ̄;

とりあえず純正キャリパーは外してないので、さしたる手間では無かったけど(苦笑)

しかし今回、コッチは交換しました!



いよいよ装着! 1と1/16インチマスター! 非ABS用!

Pバルブを33のと交換しようと思ったら、内部構造?が違うので不可でした。

それ以外はポンと交換〜♪

酒豪サンを助手に使い、フルードを漏らしながらのエア抜き+全交換も完了〜!

で、マスター交換後のフィールですが・・・ これが激変しましたよ!

効き自体は???ですが(試せないし・笑)超ガッチリしたフィール!

2/16インチの差なのか? それとも今までがおかしかったのか??

その辺の判断は出来ませんけど、33非ABS車の場合はかなり違います。

とりあえず、これでリアブレンボ装着でも安心だし、オッケーでしょう!

ちなみに外したフロントタイヤ…



左が外側、右が内側… 思いっきり片減り(肩減り?笑)

やはりアッパーは純正に戻そうかなぁ…
ブログ一覧 | ECR | 日記
Posted at 2009/10/10 20:10:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

結局負荷がかかるのは現場…😑
伯父貴さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

祥月命日
アンバーシャダイさん

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年10月10日 21:23
ん~ そのインプレ聞いてしまうと僕も1と1/16インチマスター装着してみたくなりました。
コメントへの返答
2009年10月10日 21:34
街乗りでは別物の感触ですね〜!
サーキットでどんな感じなのか、ちょっと楽しみです♪

あ、ABS付き(元から16/16)だと変化無いみたいですよ?
2009年10月10日 21:26
今日は留守番で行けず、すいませんでした~

センターは、グローバルのブラケット+V36ローターを使ってリアを大径化した場合でも同様みたいで、友達もパッドにかますスペーサーを図面引いて馴染みの業者に作ってもらってました。
コメントへの返答
2009年10月10日 21:32
33のしばサンもV36ローターですけど、その辺の話は聞かなかったんですよね〜

センター位置はどうにかなっても、パッドがローターを抱え込む形になるのは少々??かと…(汗)

いつでも襲撃して下さい(笑)
2009年10月11日 0:01
フロントタイヤ
雨だと怖そうですね?

パッドがそれだけ余ると
最後のほうはどうなるんでしょう・・・(^^;
コメントへの返答
2009年10月11日 0:05
肩しか接地してないので案外イケます(苦笑)

他の人のを見ると初めは良いとしても、少なくなると温度的に厳しくなるみたいですね?

特に私の様にブレーキに厳しい(下手)場合は余計に ^^;
2009年10月11日 1:06
あっ…パッドの当り(残り)Biotのデフォです(爆)
センターも出ないんですね~…(汗)

でわ、ノークレームノーリターンで(*^-^)b

って言うのは冗談wwwでいつ持ってきまひょ?
コメントへの返答
2009年10月11日 9:18
街乗りなら問題無しでしょうけど〜>Biot
FSWを考えると少々??なので(汗)

とりあえず急ぎでは無いので、次回DIYの時にでも連絡します〜
2009年10月11日 21:04
おおっと、とうとう付きましたね。
例のマスター・・・非常に興味あります(爆)

非ABSなオイラも欲しいです(笑)
コメントへの返答
2009年10月11日 21:09
やっと付きました(付けました?苦笑)

今の所、街乗りではグッドフィール!
あとはサーキットで吉と出るか?凶と出るか?(笑)
2009年10月12日 21:56
33のPバルブはダメだったみたいですが、容量アップされたマスターはカッチリ感が体感できるんですね!自分のもフニャっとしてるので期待できるかもしれません♪
コメントへの返答
2009年10月12日 22:01
なにやら金属バネ仕掛け=ビッグマスター、樹脂バネ=33マスターで、ネジ径は同じなんですが奥まで入らなかったです(苦笑)

カッチリと言うよりガッチリ!
今度はブースターの容量不足なのかも??

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation