• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月07日

秋の行楽(?)

秋の行楽(?) 秋の行楽シーズン♪

まずは11/3、ココに行く…

はずが、起きたら既に暗かった(爆)

風邪っぽいけど、今週末は紅葉狩り〜♪

時期が微妙なんだけどね?(苦笑)




10年振り?に入間の航空祭へと行きたかったけど、疲れが抜けず…(苦笑)

まぁ航空祭自体も、例年にも増して凄い人出らしかったけど。。。

で、代わりに?昨日は上越国境を越えて、紅葉狩りへと行って来ました♪

地元出発は遅めの午前9時、中途半端な時間だと渋滞が凄いので若干遅め。

それでもいつもの場所まで渋滞30kmとか出ているので、暫し下道で(苦笑)

毎度の渋滞区間を抜けてから関越に乗り、群馬県へと入ればスイスイ〜♪

んが!前橋を過ぎた所で事故! おまけにその渋滞中でも追突してるし。。。

イライラするのは判るけど、高速の渋滞はどうあがいても変わらないのにねぇ〜

国境のトンネルへと向うにつれ、辺りは良い感じ♪

って事は、向こう側は既に遅しかなぁ〜(苦笑)



いやいや、絶好のタイミングだった様子♪

何故かISO800とかで撮ってて、ノイズバリバリ=処理してボンヤリ画像(苦笑)

とりあえず今日は天下の紅葉スポット、奥只見は銀山平を目指すつもりで!

小出ICで関越を降り、途中の道の駅で買物を… うわぁ!凄い観光バスの台数(汗)

こりゃ恐らく、みな奥只見だなぁ〜(滝汗) 

当然、ここで予定は変更!(^▽^;) 

ひと山越えた(?)入広瀬へと向う事にして、県道70号から国道252号へ!

この県道、アップダウン+タイトなコーナーでテストコースか?ってな道(笑)

合流した国道252号、その道すがら周りの風景も見事な紅葉でした♪

スイスイとJR只見線と並走しながら進み、まずは道の駅いりひろせで休憩!



天気もバッチリ! こんな天気と紅葉、何年ぶりに見たんだろう??

入広瀬、と言うか尾瀬沼方向の県境は来た事が無かったけど、良い所だぁ〜

おまけに観光客も大半が奥只見方向へと流れるので、こちらは道中もスイスイ♪

ただし道が狭い(これは同じ)ので、途中で停められる場所が少ないけどね?

沿線にSL狙い?な方々も数名居ましたが、只見線もやはり一度は乗らなきゃ(笑)

工事で交互通行、信号待ちで一枚!



道中、周り全てがこんな感じですよ〜!

もう脇見運転で危ないったら(苦笑)

国道252を先へと進みながら、停められる場所ではカメラ構えて一服♪



このルート、珍しく単車も少なめ… バイカーにも人気無いのか?

国道をこのまま先へと進めば会津若松、しかしさすがに今日は泊まりじゃないし(笑)

エコミュージアムとの看板で県道へと逸れ、車も滅きり少なくなると…



ホント、ため息出る位に見事! 赤が少なくて、黄葉って感じだけどね?

辺りには人も少なく車も殆ど通らないし、まさに独り占め(笑)



山の上はもう雪があるね? もう一週間もすれば雪景色かな?

折角なので、愛車も含めて一枚!(苦笑)



そのままつぶれたホテル前を過ぎて、少々山を登った先にエコミュージアムが有り…

んが、こっちは少々遅かった! 周りは枯れ木ばっかり(笑)

少しばかりプラプラ&トイレを借りて、道中に見掛けた絶景の場所へ!



絶景かな!絶景かな! 久々に酒豪サンも感動してました(笑)

これは”立ガラ岩”と言うんだそうな。 山体崩落の跡、浸食から残った岩って感じ?



う〜ん、やっぱ三脚使えば良かったなぁ… ちょっとブレ気味…orz

ちゃんと車には積んであるのに、毎回面倒で出さないんだよね(苦笑)

その足下はこんな感じ♪ ちょっと怖いけど(笑)



ちなみに橋には立ち入り禁止、床板が腐ってるんだそうな(汗)

腐ってなくても私は無理だけどね?(笑)

セーターを着て行ったけど、さすがに寒い! 時間も頃合いだし、戻り方向へ…

本来なら夕日まで粘りたかったんだけど、酒豪サンのお約束で(笑)

魚沼近辺に来たら直売所に寄るのがデフォ(爆)

閉店時間にもなんとか間に合い、お土産も無事にゲットした後はいつも通り…



湯沢温泉の公共温泉、山の湯♪ 

今回も帰宅渋滞を避ける為、湯沢温泉街で夕食&温泉にしました!

もう土日祝日の夕方、高速で帰るのは不可能なの??

おまけに今回は天気も良かったので、国道17号は三国峠にて山越え!

何故かと言うと…



満天の星空なのです♪ ピンボケ&露光30秒で星も流れてるけど。。。

とは言うものの、今回持って行ったレンズは広角+暗いのばかり…

持って行った内で明るいのは50mm1.4、4/3だと換算100mm(汗)

手持ちの広角レンズじゃ全く見えんし、ましてやAFなんか効かん!(爆)

それでも酒豪サンは流れ星も見て、更に感動してたしポイントアップは万全?(苦笑)

路面凍結(気温0℃)の峠を越え月夜野から関越、渋滞も無くスイスイと♪

昼近くからの行動でも、道中の渋滞が無ければ十分楽しんで帰宅出来ますな!

今回は走行約500km、燃費は惜しくも11km台に届かず10.5km/L…

行きの事故渋滞が無ければ、エコドライブだったのに(笑)
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2010/11/07 20:03:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

次男とツーリング②
ベイサさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

2025.5
ゆいたんさん

この記事へのコメント

2010年11月7日 20:19
流石です!すごいっすね!

500kmコースですかぁ・・・
テント積んで行けば丁度良さそうな距離&ルートだなぁ・・・

メモメモ・・・
でも、もうこれからは寒そうだ・・・(^^;
コメントへの返答
2010年11月7日 20:25
このルート、絶対にオススメっス!
車が少ないし、道も良いですよ♪

道中にはキャンプ場もありましたけど、水さえあれば何処でも野営出来そうです(笑)

これからは雪ですけど、今時期には熊が…(汗)
2010年11月7日 20:27
おぉっ!
良さげな紅葉ですねぇ~。

でも、来週にはもう駄目なんでしょうねぇ・・・。
てか、日帰りで500Kmは体力的に無理か・・・。
コメントへの返答
2010年11月7日 20:36
この先、252を進むと田子倉ですね〜?
私的に未開発な所だったので、感動でした!

紅葉は多分無理ですかね?こっちの路面の雪は大丈夫そうでしたけど、国道352の方は早々と冬期閉鎖との案内がありました(苦笑)

日帰り、温泉が無いと無理です(笑)
2010年11月7日 20:35
夏から一気に冬かと思ってたけど…
秋も部分的にあるんですね(笑)

33の入った写真はカタログとかにありそう(ノ∀`●)
コメントへの返答
2010年11月7日 20:38
ホント、一気に冬になりそうで短い秋って感じだねぇ〜?

たまにはキレイな写真も!ワックス掛けたし(爆)
2010年11月7日 22:29
ホント、いつもまさに「行楽」って感じの、良さげな所にいかれてますね~♪

自分は、渋滞情報を聞くだけで、もう出かける気にも・・・です・・・
コメントへの返答
2010年11月8日 0:21
確かに”行楽”な場所ばかりw!

まぁ、昔から貧乏旅行が趣味ですから(笑)

こと渋滞に関しては、平日休みが有れば一番なんですけど、そうすると割引が〜(苦笑)
2010年11月7日 22:30
ホント、いつもまさに「行楽」って感じの、良さげな所にいかれてますね~♪

自分は、渋滞情報を聞くだけで、もう出かける気にも・・・です・・・
コメントへの返答
2010年11月8日 0:23
何故かコメント欄メンテナンス中…

結構、慣れました>渋滞情報(苦笑)
2010年11月8日 0:04
間違いなく『航空際』には行っていると思っていたのですが…w

いつも見ると羨ましいと思うのですが、やっぱり北に向かうのは躊躇うんですよね~(汗)

渋滞解消するまで待ったら帰宅は夜中だし…
コメントへの返答
2010年11月8日 0:27
行く気もマンマンで準備してました(爆)
でも、来場者28万人って… 昔の3倍(汗)

ウチからだと関越がスグ近くなので、どうしても群馬・長野・新潟になりますね? 元々、北方面が好みってのも有りますが(苦笑)

渋滞にまみれるより疲れないですよ〜!>深夜に帰宅(笑)
2010年11月8日 0:50
紅葉時期だというのを
NOCK'sさんの写真で実感しましたw

しかしもう山は冬っぽいですね・・・。
コメントへの返答
2010年11月8日 1:17
確かに、地元近辺では全く気配が無いですからね〜? おまけに今年はアッと言う間に終わりそうですし(笑)

日が傾いて来ると、車内のエアコンはヒーターにしてました(苦笑)
2010年11月9日 23:58
おおっ!なんですと~
この間、越後湯沢まで行ったんですが・・・
こんなに紅葉してなかったよ~(ToT)
でも凄い紅葉ですね~
これからはデジイチ&三脚持ってうろつきます。(笑)
コメントへの返答
2010年11月10日 8:39
一気に紅葉が進んだみたいですね〜!

入広瀬は落葉が始まってましたが、湯沢周辺は紅葉のピークでしたよ♪

是非!デジイチのの威力を堪能して下さい!
2010年11月11日 9:07
をを~ルート変更が吉と出ましたね!
しっかしNOCK'sさんの写真はいつもきれいですね♪ 
無性に立ガラ岩はナマで見たくなりました。

実は昼間に何故かISO1600固定で撮って300枚くらい全滅したことがあります(汗)
コメントへの返答
2010年11月11日 11:58
今回は珍しく吉と出ました!
大抵はドツボにハマるんですが(苦笑)

若干、彩度高めに仕上げてる+縮小でキレイに見えるんですよ^^;

夏なんか子供連れて行くと良いかもですね〜
キレイな沢で水遊びなんか良さそうですよ♪

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation