• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

クライシス

クライシス 埼玉はGSで渋滞が…

あれ?税金あがるんだっけ??

と思ったら、震災に備えてだそうな…

その時にマイカー使っちゃダメでは?







おまけにコンビニ、スーパーの食品が軒並み売り切れ!

これじゃ、ホントに必要な場所に届かないんじゃ??


私自身はちょうど機械の刃を交換中、グラっと危うく指を切りそうになった位でしたが。

当然ながら携帯は使えないし、渋谷でデート中な姫との連絡が…(汗)

イザ連絡付かないとなった時、現代人の脆さを実感しました(苦笑)

しかしながら酒豪サンの友人は、仙台市若林区荒浜在住だし…(滝汗)

某事件で活躍したA氏もいわき、ココは当然ダメだろうなぁ…

長野・新潟でも地震、私的に好きな場所の秋山郷も孤立。

何はともあれ、震災に合われた方にはお見舞い申し上げます。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/13 19:22:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3㌧車。
.ξさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年3月13日 20:01
4階で地震に遭遇しましたが、歩行困難な程の揺れで
周りに倒れてくるモノが無いのを確認して、伏せるのが精一杯でした。
その間、いろんな物が近くに落ちてくるは、フロアが捻じ曲がるのが見えたりで
神戸の震災以前の建物なので凄く不安でした。

コメントへの返答
2011年3月13日 20:06
ウチでも今回はダメかと思ったよ(汗)

なんせガレージの場所は湿地帯だし、実家は川の側の軟弱地+昭和40年代の建物…

電話が通じた時にはホッとしたけど、「大丈夫?」と聞いたら「大丈夫じゃねー!」と言われたっス(苦笑)
2011年3月13日 20:33
私は3Fでした。
でも第二派は営業さんに用事があったので
5Fに居ました。

揺れかたが半端なかったので
もうだめだと思いましたよ。

恐ろしいです。
コメントへの返答
2011年3月13日 20:39
自宅、会社ともども立地は軟弱地なので、今回の揺れはダメかと思いました…

温かい食事と寝床に感謝しないといけませんね?
2011年3月13日 20:56
店にいたんですが
母がパニックでうるさかったんで
逆に冷静に
物的被害が無いよう動けました・・・。

駐車場は大惨事になってそう・・・と
半ば諦めてたんですが
奇跡的に何もなかったですし
建物も外装タイルぐらいだったんで
運が良かったです。

食料やガソリン
こちらも品薄ですが
インフラが全部大丈夫なのに
なんで買い込む必要があるのか
理解に超苦しみます・・・。
コメントへの返答
2011年3月13日 21:10
地震の最中は私自身も以外と冷静に状況は見られたんですが、事後に酒豪サンの「子供達!」の声でとっさに携帯を… 当然繋がりませんでした(汗)

集団心理なのか、何かデマでもあったのか、今買い込んで誰が特をするのか考えると判ると思うんですけどねぇ…
2011年3月13日 23:40
ウチは偶々機械が全部止まっていたのですが、神戸の震災の時はウチにあるのと同じ3㌧以上の機械が5mすっ飛んだのを聞いていたので外にすぐに飛び出しましたが、二階に一時退院している父が二階にいたので階段すっ飛んで行ったら冷蔵庫押さえてましたw

学生時代やっていた種目柄か揺れている中、平気ですっ飛んでいましたが万が一の時には一番駄目な行動だと思いました…(汗)

風評で踊らされている人達に惑わされ続けた一日でした…(*´Д`)=з
コメントへの返答
2011年3月13日 23:53
ウチの機械はそれほど重いモノ(2〜300kg)では無いですけど、自分と一緒に動いてました(汗)

イザ!となると「あぁ〜長いなぁ…」と動けない自分が(苦笑)

初めは工事渋滞かと思いました>GS渋滞
2011年3月13日 23:40
自分は最悪クルマ通勤かもという事もあって昨日入れたら、店員さんから「次回は入荷未定で、売り切ったらしばらくスタンド閉めるから満タンでお願いします。」と言われましたが・・・

震災に備えてのガソリン買いだめ?そういう時ってクルマは・・・あ、きっと発電機にでも使うんですよ。苦笑

ウチの会社も人が走るだけで揺れるような建屋なので、本気で身の危険を感じました。
コメントへの返答
2011年3月13日 23:57
なるほど!必ずある自家発電機用ですね!(違)

ゑ?次回入荷未定??
ビンボーランプ点灯間近だったけど、明日でいいやとスルーしてました(苦笑)

同じく昭和”団塊世代”の建物は怖いです…(汗)
2011年3月13日 23:47
当時仕事中でしたが、初めて屋外退去しました。
いろいろな意味で人生で初めての経験です。
友人も自宅に帰れなかったって聞いたので、それに比べれば帰れる自分が大変恵まれてます。

ウチの周りもガススタ・スーパーちょっとしたパニックです。
気持ちは分からなく無いですけど・・・
またオイルショックは知らないですけど、その時の状況になっているかと。

でも、大変な事が起きているので助け合いましょう!
明日からの停電対策どうしよう・・・
コメントへの返答
2011年3月14日 0:02
最近、少々体調が悪かったので、初めは目眩がしているかと…(苦笑)

ウチの会社では、逆方向(自宅が都心部)の者もいたので早仕舞いにしましたが、結局それが仇に… そのまま残して会社に泊めた方が良かったかと(汗)

オイルショック…
遠い記憶ですが、自分の周りでは何事も無かった様な…?
2011年3月14日 0:50
うちも築うん十年のボロビルなので、(仕事が暇だったのもありますが)いの一番に飛び出しました冷や汗

ビルごと潰れるって思ったんだと思います。思ったかどうかも覚えていませんが体が勝手に反応しました。
実際には被害もなく、新し目の向かいのビルが窓ガラス割れたりしてました。

きっと古すぎて計画的ではない免震構造になってるんだと思います(苦笑)

僕も当日の夜にはガス満タンにしましたよ。走らなくても暖もとれるし、DCインバータで電源も取れるなって思って。事実、栃木の友達は停電でしたが、そうやってしのいだらしいです。
コメントへの返答
2011年3月14日 1:02
ウチの実家も恐らく同じです>計画的ではない免震構造(笑)

しかし、それが建っている場所がどうも…(汗)

暫しの停電や避難ならそれもありでしょうけど、大規模災害時にそれでは効率悪過ぎません??

オイルランタンとキャンプ用オイルストーブがお薦め!点くまで手が疲れるけど(笑)
2011年3月14日 10:46
私は、ブログにも書いた通り、クルマで移動中でした。
動いてる最中に揺れを感じた時は??でしたが、辺りのモノの揺れを見て止まった後の方が、判断に困りました~。

ちなみに、その日のうちにガソリンは2台を満タンにしました…
↑発電機代わりでは無くて発電機のタンク代わりに使えるので……実は、ガレージに発電機があったりするので(苦笑)

コメントへの返答
2011年3月14日 11:12
確かに、今回の場合は事後の対処に困る気が…(汗)

なんと!発電機も装備!?
じゃ、イザと言う時はガレージtakeまで行こうっと(笑)
2011年3月15日 8:10
自分は東京の工場にいたんですが、治具がイカれて型も数百落下・・・生産再開は不明です(汗) それより宮城の親戚の2/3と連絡が取れないのです。土、日の2日を使っても仙台まで行けませんでした。クソ渋滞とGSがやってなくて泣く泣く引き返してきました。心配ですorz
コメントへの返答
2011年3月15日 8:16
そう言えば東北に親類がいましたよね?

こちらの方は、A氏は無事ですがホテルや会社の設備全滅だそうです。 酒豪サンの友人は連絡つかず…(汗)

食料品やガソリンの争奪、やってる事がどっかの国と変わりませんよ (-。−;)

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation