• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月16日

ありがとウサギ♪

ありがとウサギ♪ さよなライオン♪

…と、旅立って行きました!

いや、正確にはまだだけど(苦笑)









突然ながら、33を手放す事にしました。

考えてみれば、この車のお陰で様々な出会いもあり…

交友関係も広がり、ネットも含めて新たな楽しみ方も増えましたなぁ〜

しかしながら、流石に20万キロオーバーの車は維持するのも手間が(汗)

日産は部品の供給もアレだし…

最近は運転していても、粗ばかりが目立つ様になったし。

段々と歳食って来ると、細々したメンテが面倒なんだよね(苦笑)

と言う訳で、まずは貰い手(買い手)探しと友人の元へ嫁ぎ?ました!

約10年間、ありがとう! 我が33! .:゚+d(感´∀`謝)b.: *:・




で! 次の車は一体…?





・・・・・・・・・





・・・・・・





・・・














Opa(オーパ)になりました♪

いや嘘です、代車です(笑)

でも、普段乗りならソコソコのパワーもあるし、便利だなぁ〜

代車で借りているとはいえ、汚いのは嫌なので洗車しました(笑)

おまけにヘッドライトの曇が気になって…



ま、こんなモンでしょ? 内部の湿気は取りきれなかったけど(苦笑)

さて、次期車両は一体何なのか!?

皆さん乗り換えの時は内緒にしてますが…

当然、私も内緒♪(爆)

とりあえず、今暫くはこの車が愛車です♪

ps、誰かこの33が欲しい人が居れば、オートマークまで(笑)
ブログ一覧 | ECR | 日記
Posted at 2011/04/16 20:41:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

おはようございます。
138タワー観光さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年4月16日 21:10
うぅ・・・
NOCK'sさんが
他のクルマに乗るのを
全く想像できませんwww

次の定例会は
NewCARですね!?
コメントへの返答
2011年4月16日 21:24
友人にも言われましたw!

流石に10年も乗ると、イメージ固定されますね(苦笑)

次の車をお楽しみに♪(って、判ってるかな?)
2011年4月16日 21:29
車と人のイメージが定着しているので、少し寂しい感じがしますね。
とはいえ時期愛車も気になるところ。
サプライズに期待してます!
コメントへの返答
2011年4月16日 21:52
流石に10年…

本人はもっと寂しいかと思ったら、以外と(笑)
長年連れ添った古女房の様に、あとからジワジワ来るのかも?

サプライズ出来る様な車は買えませんw!
2011年4月16日 21:53
いよいよその時がきましたか!

次はR35GT-R スペックVでしたっけ?

リッチにのるならベントレーもアリだね~なんて言ってたからどっちかな?(笑)

最後にMzouを介して出会ったR33に、私からも『お疲れ!』と声を掛けさせてもらいたいと思います。
コメントへの返答
2011年4月16日 22:06
いよいよです!

今、R35かGT3RSで迷ってます…
やはり普段使いを考えたら35か?(嘘爆)

ホント、この車にはお世話になりました〜!
感謝!感謝!ですね〜
2011年4月16日 22:02
おぉ、ついにこの時が!!

次は・・・・何でしたっけ???
話に出てた候補がいっぱいあったんで予想つきませ~ん(笑)

とても驚く様な車に違いないな(笑)
コメントへの返答
2011年4月16日 22:07
何とな〜く考えてたら一気に…(苦笑)

まぁ、決め手はエアコン不調で(笑)

以外とこのままオーパだったりして?
2011年4月16日 22:16
ここにきて皆さん買い換えてますね~。

やはり時代の流れなんでしょうか…。

かくいう自分も代替する可能性が…(^^;
コメントへの返答
2011年4月16日 22:21
↑にも書きましたが、エアコン不調が一番の理由ですね〜? 

プラスして今年は車検もあるし、費用対効果が悪いと(苦笑)

出会いはスカイラインですが、お互いに乗り換えても宜しくです♪
2011年4月16日 23:44
ついにですかぁ・・・。
なんか寂しいです(涙

もう少し早ければ欲しかったです!

うちのは部品取りで哀れな姿に…。

33純正キャリパ余ってないです?
コメントへの返答
2011年4月16日 23:54
いよいよ来るべき時が!って感じではありますが、一抹の寂しさはありますね〜

何と残念!
今じゃ陸送費が凄い事になりそうですし(苦笑)

純正キャリパー、確か有った気が…
明日明後日にでも調べてラブレター送ります(笑)
2011年4月17日 0:05
さよなライオン~

次のクルマは例のFDとか?笑

34組も減ってきましたし、オレはいつまで乗ろうかナァ・・・笑
コメントへの返答
2011年4月17日 0:12
ありがとウサギ〜♪

例のFDだと日常使いが出来ませんし…
ってか、引き取り手が見付かってお嫁に行きました(苦笑)

妙な34組(謎)とは違って、使い込んで「もうダメだ!」まで乗って下さい(笑)
2011年4月17日 0:33
お?次はバイクですね!(笑)
お待ちしております!
コメントへの返答
2011年4月17日 0:47
原付しか乗れませんが良いですか?(笑)
2011年4月17日 3:21
ん~残念です。ちなみにお値段はいくらですか?
コメントへの返答
2011年4月17日 9:39
せめて部品が安定供給されていれば…

と考えると、エコに反する企業ですね(笑)

自分では指定してませんが、おそらく2〜30じゃないですか? 気になったら是非♪
2011年4月17日 8:30
やっぱり33乗りが減ってきますね・・・

それにガレージもスカばかり
入庫じゃなくなりますね~(苦笑)


ちなみに33のリアローター余ってないですか?
3286さんに便乗(爆)
コメントへの返答
2011年4月17日 9:43
普段使いしてると、余計に早くなるのかもね?

そのうち電気自動車とか、イジれる車も無くなったりして(笑)

一応見てみるけど、ローターはだいぶ前に産廃に出しちゃった気が…(汗)
2011年4月17日 10:27
おはようなぎ♪

ついにパトロンからR35が…(違)

私も今は問題無くても、純正部品の値段高沸でいずれは考えなきゃな?と…

次車は候補が上がり過ぎてたので良く分かりませんw
が…エアコンが効く車だというのは間違えないですねww
コメントへの返答
2011年4月17日 10:33
エアコンが効くのとミッションが唸らない車ですww!

機関部品はまだ大丈夫っぽいですけど、値段も上がって(上げて?)ますしね〜?

33の外装・内装パーツなんか中古しかないですし(苦笑)

あ、酒豪サンも車が変わりますが、震災の影響で納期未定…
2011年4月17日 12:24
マジですか~!!

NOCK'sさんの車はものすごくキレイだったんで20万オーバーには全く見えないです(@o@)

一度は拝見させていただきたかったです~(>_<)


自分も最近20万超えたんでソロソロですわ~(^o^;)
コメントへの返答
2011年4月17日 13:00
名残惜しい所もありますが、いよいよ乗り換えです〜!

外観はキレイなんですが、中身はボロボロで(汗)
やはり年式+距離なりの痛みは多数です。。。

細かい部品の問題がなければ継続しても良かったんですけどね〜?
2011年4月17日 12:59
あらっ!とても残念です。
33乗りもどんどん減ってきますね~(ToT)

乗換えの判断も難しいとこです。
アッシのも、すでに15万kmオーバですが
いけるトコまで行ってみようかと思ってます。
コメントへの返答
2011年4月17日 13:02
一足先に逝かせてもらいます(苦笑)

きっと、もっと前の乗り換えるのがベストだったんでしょうけど、ここまで乗って”我が33人生に悔い無し!”って感じです(笑)
2011年4月17日 15:38
あらら、NOCK'sさんも
乗り換えですか!!

時の流れとはいえ、寂しい限りです。

最近、皆さん乗り換えが続いてるので
残念で仕方ないです。

次期愛車のお披露目楽しみにしてます。
コメントへの返答
2011年4月17日 17:25
乗り換え自体は、随分と前から考えていたんですけどね〜

どうもタイミングを逃した気も…(苦笑)

まぁ寂しいのは事実ですけど、次期愛車で再び宜しくって事で♪
2011年4月17日 17:31
33オーナーが減るのはさびしいですね。
画像では綺麗だったので20万キロオーバーだったとは、驚きました(維持の苦悩の絶大だったんでしょう)。2008年に新倉PAで見たのが最後になるとは、次期車両は高年式のエコカーだったりします?


コメントへの返答
2011年4月17日 20:41
購入時にメーター交換車だったので、正確には判りませんが、記録簿を信用すれば累計で23万オーバーです(苦笑)

恐らく、毎日動かしていた+オイル管理が良かったのでしょうけど、丈夫なモンですね〜

最近はFSWでプリウスも走ってますし…(謎)
2011年4月17日 21:11
こんにちは

ついに乗り換えですね
乗り換えると、なんでもっと早く乗り換えなかったのか?と思うかも知れませんし、いつかは見切りをつけないといけませんからね。

次の車って、Vで4枚で6MTの車とかですか?
コメントへの返答
2011年4月17日 21:44
毎回乗り換え時には、アレ?と思う様な勢いで買い替えてしまいますね〜

ジックリ考えて…って熟考すると乗り換え自が面倒になって(苦笑)

4枚なのは確実です(笑)
2011年4月18日 19:08
なんか寂しくなりますが、33も目一杯働いたので本望かもですね。

次の愛車発表楽しみにしています。
もしや数年間メンテは安心の新車ですか?^^
コメントへの返答
2011年4月18日 19:24
自分が購入しなければ、とうの昔にスクラップだったと思うので、本望… いや、虐待?(苦笑)

現在の経済状況で新車を買ったら走れないので、当然ながら中古です ^^;
2011年4月19日 1:08
ども、ご無沙汰してました。

R33降りてしまうんですね~。
この後もだんだん少なくなってしまうのかなぁ・・・涙

と言って嘆いてばかりいても仕方ない。
次の車でも、もちろん走られるんですよね!

ってことで、また、よろしくお願いします!!
コメントへの返答
2011年4月19日 1:28
ご無沙汰です〜!

半ば自分のトレードマークとなった33、少々名残惜しいのも正直な気持ちです ^^;

もちろんです〜!
ミニバンで電飾バリバリ系には行きませんのでご安心を(笑)
2011年4月21日 22:29
コレばかりは避けられないですよね

NOCK'sさんのDIYは次期愛車でも続きそうなのでソコも見ものです

これ33は良いオーナーにめぐり合えたと思います!
私も見習わなくっちゃ!
コメントへの返答
2011年4月21日 23:06
私自身もココまで乗るとは思いませんでしたからね〜 十分活躍してくれました♪

次期車、基本はシンプル!
でも、あまりイジらないで行こうと思います(苦笑)
2011年4月24日 8:18
おおおぉ~。33を降りられるんですね~。
ちょっと寂しいですが、諸事情を鑑みた結果なのでしょうね。。。
33スカちゃん、お疲れ様です。
実際に私もNOCK'sさんのスカちゃんを参考にさせてもらっていました!

名残惜しいですが、次オーナーに可愛がってもらいたいですね!!
お疲れ様~、NOCK'sさんスカちゃん。
コメントへの返答
2011年4月24日 9:52
乗り換え自体は昨年から考えて、色々と見てましたけど中々決断出来ませんでした(苦笑)

しかし今年は車検もあり、今回は結構な額が掛かりそうなので、一気に乗り換えに…

中古購入後、約10年… ここまで使われるとは思って無かったでしょう>ウチの33(笑)
2011年4月25日 9:49
マイ34ライオンと1週間違いだったんですね~
コメントへの返答
2011年4月25日 9:57
ほとんど同時と言っても良いでしょう(笑)

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation