• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

付いててよかったモノと悪かったモノ…

付いててよかったモノと悪かったモノ… 中古購入故ですな!

コレは付いてて良かったモノ。

買うと高いし、ラッキ〜♪






さて、梅雨入りもした事だし、雨ならばガレージで作業日和でしょ!

手を入れたい所は沢山あるんだけど、まずは再び配線作業(苦笑)

足下からチラッと見える配線が、どうにも気になって仕方ないので…

前回省いた配線から、更に除去!除去!

で、購入時より謎なアンテナが付いていたんですが、その正体が判明!

んなモンいらんわい! と、ユニット外したらワイパーが動かない(笑)

仕方ないので、アンテナかと思ってたセンサーとスイッチを除去!

それでも視界に入るモノが無くなると、気分もスッキリ♪

クラッチスタートのキャンセルも、適当な配線からちゃんとコネクター化…



天下のエーモン製2Pコネクターがバッチリ!

なんか専用の市販品が、凄い値段で売ってるけどね?(苦笑)

で、今回の愛車にはナビが付いているので、追加メーターの代わりに…



HKSは画面のデザインが気に食わないので、ブリッツ製(笑)

GRBは動作対象では無いけど、表示は問題無いみたいなので在庫を探して購入♪

油温・油圧センサーも購入してあるけど、配線通しは面倒なのでまたいずれ(苦笑)

というか、センサーの取付にも若干の問題があるんだけどね〜

何よりもナビ裏の配線、もう見たく無い(爆)

表示自体は問題ないけど、水温と吸気温の高さにビックリ!

吸気温は走ればスグに外気温になるけど、雨でも水温90℃…

まぁスカが異常に低かったってのもあるけど、やはりGRBは水温がネックかなぁ〜

やはりラジ+オイルクーラー… これじゃ標準車でも良かったじゃん(爆)
ブログ一覧 | GRB | 日記
Posted at 2011/05/28 22:05:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

房総半島ドライブ(2025年8月)
POCKEYさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2011年5月28日 22:14
おっDSもう付けたんですね。

R33じゃ付けられないからなぁ。
コメントへの返答
2011年5月28日 22:18
とりあえず、水温だけでも見たかったので〜

33と違って、最近の車は色んな情報が出てますね?(笑)
2011年5月28日 22:39
ちょっ!

スペCにオートワイパーとかw

前のオーナーは何をしたかったのでしょうか?

あと、温度系がきついと大変ですね。
GDBのスペCは、その辺は対策してあるので楽といえば楽ですね。

無駄なパーツを売って軍資金を稼ぐしかない?
コメントへの返答
2011年5月28日 22:49
>オートワイパー&オートライト
GRBの標準なのかと思ってました(苦笑)

ナビには別荘とか登録してあったし、単にお金を使いたかったのでしょう(笑)

GRBはスペCと言えども、ユル〜イ感じですね?
メリットは薄板ガラスと補強位?
2011年5月28日 23:14
やっぱり雨の日でも作業ができるって素敵ですね!

水温・・・辛そうですね。
コメントへの返答
2011年5月28日 23:18
この環境が無ければ、とっくに会社を辞めてます(笑)

これからの時期、どれだけ上がるんだか…(汗)
2011年5月28日 23:43
RBでも定番?の熱対策
ラジエター、サーモ、ホース、オイルクーラ
施工してませんでしたっけ?
コメントへの返答
2011年5月28日 23:48
スカでは当然の組み合わせですけどね〜

スペCの購入理由=冷却系に手を入れる必要が無い! …だったんですけど、GRBは違ってました(苦笑)
2011年5月29日 0:29
車のキャラと
装備してる部品が合わないですね・・・w

というかそもそも純正品で
そういう部品があることにも驚きます。
コメントへの返答
2011年5月29日 0:34
オートライトやオートワイパー、どうもマークⅱや初代シーマのイメージが…

スペCでなければ、キーもスマートエントリーなので完全フル装備だったんですけどね?(笑)
2011年5月29日 0:41
スペックC・・・COMFORTの略ですね?笑
コメントへの返答
2011年5月29日 0:48
あ〜、なるほど! 買うの間違えた(笑)
2011年5月29日 10:18
ナビが付いていると今時こんな便利な事が出来るんですね。
知りませんでした(汗)

なんか配線処理だけで軽量化出来そうっすねw
コメントへの返答
2011年5月29日 15:38
今まではナビ否定派でしたが、乗り換えて肯定派になりました(爆)

多分、現状で0.5kg位は軽くなったかと…
要らないモノと配線でゴミ袋が一杯に(苦笑)
2011年5月29日 17:12
ナビに情報だせると、追加メーター要らないですね。

水温、そこまで高いとは…
我が33君は今日、エアコン入れても80℃でした。
油温は82℃(^^;

冷却系は必須アイテムですね。

クラッチスタート…
友人のシビックRで初めて経験しましたが、
エンジン掛けられなかったです(爆)
コメントへの返答
2011年5月29日 18:35
燃費やエミッション対策で高いんでしょうけど、走る事を前提とするとちょっと…(苦笑)

インプの場合、エアコンONしないと電動ファンが動かないらしいので、以来ほぼ常時ONになってます。

確かに、以前に後輩が会社の2tをエンジンスタートと同時に発進・頭突きさせましたから、そういう人には必要なのかも(笑)
2011年5月29日 22:33
一番上のブツ・・・見るからに高そうですね。

ナビがマルチモニタ代わりにもなるんですねメモメモ
自分もやってみたいと思いました♪
今度、教えてください!

クラッチキャンセルは同様に作成しましたが・・・
まだ、取り付けしてません(爆)
コメントへの返答
2011年5月29日 23:28
普通に買うと約8マソもします(汗)

追加メーターでも良いんですけどGRBの場合、どうにも置き場所が… なので、モニターに出せれば必要な時にだけ見られますし♪

ナビ(モニター)に外部入力があれば、そこに繋げるだけですよ〜!

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation