• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

引き続き…

引き続き… こんなトコまで純正OPだ!

鳴らしてないから音は知らんけど(笑)

こんなモノの純正OP、一体幾らなのさ…






と昨日に引き続き、今日も雨なのでDIY作業♪

とりあえず、↑のホーンは見えない位置に移動する事にして…(苦笑)

チャッチャとバンパー外し!



最近の車、バンパー外すのに工具が要らないのね?

正確にはドライバー1本、ボルトやナットは全く使って無いので、スグに外せちゃう!

で、何をするかと言えば、LowのHIDをハイワッテージ(?)化&HiのHID化を…

GRBのライト、やたらと配光が良くて、視力に問題がある自分には少々見づらくて(汗)

配線やら少々の防水加工で、ヘッドライトをユニットごと外して作業しました♪

モノはY!オクでGRB専用に配線加工してあるモノなので、取付には問題無し。



これでどうかなぁ〜? 配光が同じじゃ変わらないかなぁ〜?

これで田舎道も安心… なら良いんだけど(笑)
ブログ一覧 | GRB | 日記
Posted at 2011/05/29 18:52:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2011年5月29日 18:58
S○Vとかチュー○チップが付いているよりはマシですww
コメントへの返答
2011年5月29日 19:43
確かにww!

そういえば、その手のモノは付いてないなぁ(笑)
2011年5月29日 19:39
そのうちドリ車みたいにタイラップで

フロントバンパー止まるように
なるんですかね(笑)
コメントへの返答
2011年5月29日 19:44
取り外しはまだしも、取付はタイラップよりズッと早いよ(笑)

ある意味、破損前提なのか?(苦笑)
2011年5月29日 19:55
レインフォース外さなくてもOKなんですか?
最近の車ってワンタッチ?なんですね。
スカは面倒くさいんですよね~(笑)
コメントへの返答
2011年5月29日 20:47
スカもフェイスだけで取り外し出来ますよ〜!

ホント、内装も外装もパチパチと付け外しが出来て、便利な様な安っぽい様な(苦笑)
2011年5月29日 20:21
納車直後に33シーマ純正(\7Kくらい)に変えた身としては、あまり言えませんが・・・汗

前のオーナーさん、相当お金掛けてたのに、なんか勿体無いですね。
コメントへの返答
2011年5月29日 20:49
純正って、そんなにするんですか!?
と言う事は、OP扱いのモノは…(笑)

総じてイジる事自体がメインで、必要にかられてって感じじゃないですね?(苦笑)
2011年5月29日 21:43
なんだか『ビックリ玉手箱』みたいな車ですね?w

しかし、バンパー外すと何の車か分からないです(汗)
コメントへの返答
2011年5月29日 21:49
まだまだ奥の手を隠していそうな気がw

バンパー外した後、細かい所を見るとスバルなクオリティが判ります(笑)
2011年5月29日 22:41
ホーンに純正OPって存在する事すら知りませんでした(驚)

自分のLowのHIDはこれでもHID?ってくらい暗いですけど、
劣化しているのかそれともこんな物なのか・・・
もうちょっと明るくなって欲しいものです。。。

どうですか?夜道明るくなりましたか?
コメントへの返答
2011年5月29日 23:31
私も知りませんでした(笑)

最近は高W数のHIDも安いですし、交換してみるのも手ですね? 中華製だと当たり外れもありますが(苦笑)

まだ夜に走って無いので判りません(汗)
2011年5月29日 23:35
確かに年式の新しいクルマはバンパー脱着は楽ですよね!!33とかの年式だとネジとかクリップ沢山ありますし・・・。
コメントへの返答
2011年5月29日 23:40
バンパーを始め、内装パーツ等も殆どネジ・ボルト使ってませんね〜

製造段階でも楽に組み立てられる様に、なんでしょうけど(苦笑)
2011年5月30日 1:11
ホント色々付いてますねw

最近の車の外装や
内装のネジの無さ
慣れると楽そうですが
不安になるぐらいネジが少ないですよね・・・。
コメントへの返答
2011年5月30日 8:31
どうせなら、ツライチアルミも付けてくれていれば(笑)

クリップ留めの内装、隠し蓋も無いので見た目は良いんですけど、外す時にバキッ!と心臓に悪い音が…(苦笑)
2011年5月30日 9:40
色々付いているんですね。

ライトは殺人ビームになったんですか??

ホーン、一体幾らするんだろう。
コメントへの返答
2011年5月30日 10:32
まだまだ公開していないモノもあります(笑)

ライト、配光が良いので対向車には大丈夫だと思います。 70W(謳い文句、実質55wかと)化するよりも、少し上向きにした方が良かったかも?
2011年5月30日 20:34
知ってました?今はアレはバンパーとは言わないんですよ(笑)
フェイシアとか、バンパーカバーと言ったりします。
ただの、ボディパネルの一部なので、結構簡単に外れるようになってます。

ライトの配交・・・・何故か昔からはっきりと出るようになってますねぇ~。
なので、ウチはレベライザーが付いているので、走行中上げれる様に細工済みだったりします(笑)
コメントへの返答
2011年5月30日 22:10
知りませんでした!
確かに”フェイシア”って言いますね? しかし、カバーって(笑)

バラして判ったんですけど、レベライザー自体はユニットに付いてるんですね?

インパネにスイッチが無いだけなのかしら?
2011年5月30日 22:30
最近のは、オートレベライザーになってます、フロントとリヤに対角線上にストロークセンサーが付いていてその動きを見て、自動的に調整される様になってます。

ただ、ウチのレガシィみたいな年代は手動のレベライザーなので、ウチみたいな細工が可能だったりします(笑)
コメントへの返答
2011年5月30日 23:19
多分、標準のGRBはオートなんでしょうかね?
まだ足回りをジックリとは見ていないので、センサーの類いは判りませんけど…

GAKUサンのGDBにも手動?のレベライザーが付いているので、ウチのもスイッチがあれば可動しそうな…
2011年5月30日 23:22
ライトのトドメは、WRCばりの追加ライトでOK!

GDBのスペCは標準がハロゲンですからね。

その辺は羨ましいです。
コメントへの返答
2011年5月30日 23:55
ライトポッドとウィングライト?(笑)

なんたってウチのスペCなんか、フォグまで付いてますモン(爆)

どうせならフォグもHID化しようかしら(苦笑)
2011年5月31日 8:07
アメ車のような重い金属バンパーが懐かしい(笑)
バンパーの概念自体が分からなくなってきました(^ ^;
ちょっとぶつかっただけでフロント周り全交換になりそうですね・・・

コメントへの返答
2011年5月31日 8:31
ウチのオヤジ曰く、メッキの金属以外はバンパーでは無いそうです(爆)

バンパーと言うより、フロントカウルって感じでしょうかね〜?
2011年5月31日 12:00
ナビ裏の状況も見たいですが、外したパーツ&廃線・・じゃなく配線ゴッソリ全部一式も見てみたいです(笑)
コメントへの返答
2011年5月31日 12:19
ナビ裏… というか、その周辺にナビ・ドラレコ・デフィ(ブースト計)の配線がゴチャゴチャッとありますけど、見ます?(笑)

削除した配線やら装置(?)は、捨ててしまいましたけど、凡そ販売されている配線コードの3個分位はありましたよ!

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation