• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月04日

目処…

目処… ホント、便利な世の中だ〜

こんなモノがあるとは!

これで問題解決♪






ここの所の天候で、思いっきり風邪っぴきになってます(苦笑)

が、少しでも作業を進めようと、今日はオイルクーラーの取付…

コアだけだけど(笑)

↑のパーツで、オイルクーラーの取付に目処もたったし♪

これならオイルブロック+エレメントの高さ問題もクリア!

な筈… まだチェックしてないけど(汗)

あとはエレメント移設キットと、迂回分足りなくなるホース等を用意すればオッケー♪

で、今日は片方点灯しなくなったフォグの点検で、バンパーを外すのでコアだけ取付。



コアの色は元々シルバーなんだけど、目立つので黒に塗装しちゃった♪

取付に当たっての加工は説明書通り、なので割愛します(苦笑)

この辺の加工は特殊工具も必要ない(サンダーがあれば便利)し、全く問題なし!

本編?のフォグは、やはりバーナーがご臨終… ま、¥3kのモノだし同然だね(笑)

ただ、バイパスキャップの方は、ちょっとだけ加工が必要でした…



ブリッツのオイルブロックはセンターの径が24φ、キャップの方は25φ…

なのでスッと入る様に、グラインダーでちょっとばかり削ってね?

あと、焼き付け塗装がしてあるんだけど、剥がれると嫌なので内側の塗装は剥がします。

で、バンパーも戻して今日の作業は終了〜!



しまった! 下のステーが目立つ!(笑)

にしても、開口部が少ないなぁ〜 ホルソーで穴開けるかな?

とりあえず、なんとかキットのブロック等は無駄にしないで済みそう…

だけど総費用は、全てバラで購入したのと変わらなくなりそう(汗)
ブログ一覧 | GRB | 日記
Posted at 2011/09/04 19:56:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2011年9月4日 20:16
フィルター下に付いてると

大変ですね~(;^ω^)
コメントへの返答
2011年9月4日 20:28
いや〜、今のFoRu号より楽だよ(笑)

マジな話、もうプロにみて貰うしかないっしょ??
2011年9月4日 20:50
着々と進行中ですね!

羨ましい!!

私はテンション降下中(苦笑
コメントへの返答
2011年9月4日 20:54
元33乗りのドリフター、二人とも乗り換え以降が…(汗)

私の方は順調です!財布以外(苦笑)

2011年9月4日 21:07
おお!着々と進行中ですね!
アッシも同じ位置にセットしてますが
あらためて観ると開口部少ないですね~
こりゃブタ鼻でもかましますか?(^^;
コメントへの返答
2011年9月4日 21:11
良いモノを見付けたので進めます〜♪

スカよりも随分とパワーもあるのに、これだけ??って感じですよね?

ブタ鼻はキライなので、ホルソーで(笑)
2011年9月5日 0:07
やはりフィルターが下な事で不都合が生じるケースって多いから、こういうパーツも出てくるんでしょうね。

ココは一つ、懐かしのターボAダクトで!
コメントへの返答
2011年9月5日 0:30
以前にGAKUサンとも話していましたが、やはり縁石などでヒットした場合、致命傷になるんでしょうね〜

エレメント交換作業はメチャ楽&汚れないんですけど(笑)

FRPバンパーだったら、33みたいに自作しちゃうんですけどね?>ダクト
2011年9月5日 7:45
黒に塗装するところがNOCK'sさんらしいw
コアだけ先に付けちゃうとホースの取り付け面倒になりませんか!?
ホルソーで穴あけは・・・新しい車両だけにひるみます(汗)

コメントへの返答
2011年9月5日 8:36
車体色が明るい色ならシルバーでも良いんですけどね?>コア

かなりスペースには余裕があるので、大丈夫です… 多分(苦笑)

純正バンパーなら、中古もありますから”加工上等”です(笑)
2011年9月5日 12:48
サーキット準備が
一気に進みましたね♪


バイパスキャップ
一瞬どう使うかわからなかったんですが
こりゃ便利ですねw
コメントへの返答
2011年9月5日 13:05
冷却系が終われば安心して走れますから、来月には走れます〜♪

欲を言えば足も換えたいですけど、流石に費用が…

バイパスキャップ、こんなに簡単仕様変更が出来て便利です♪
2011年9月6日 4:51
どんどん進化してますね~。

うちもアリストに前置きICをつや消し黒で塗って付けたいです。

しかし、最近はミニカにワクワクしていてアリストは「維持る」だけになってます。
昨日は通勤中に陥没した国道の穴に落ちてホイールを傷めたりとちょっとツイてないです(汗)
コメントへの返答
2011年9月6日 8:27
前オーナーのお陰で、進化に伴う余計な出費もありますけどね?(苦笑)

やはり前置きICやオイルクーラー、この辺は目立たず”大人仕上げ”が良いでしょう♪

道路陥没でホイール破損、管轄の役所に修理代(ホイール代)を請求出来るハズですよ?

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation