• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

エンジンチェックランプ

エンジンチェックランプ 蒙古タンメン…

旨いけど、私にゃ辛い!

ごはんと一緒じゃないと無理(笑)







さて、久しぶりに点灯したエンジンチェックランプ…

一晩明けても消えないねぇ〜? ←以前は一晩 or いつの間にか消えてました。

ネットで調べると色々原因は有るみたいだけど、とりあえず強制リセット!(笑)

バッテリーのアースを外して、その間にエアクリ等も掃除しましたが…

ビックリする程に汚れが… 画像は撮ってないですけど。

フィルターオイルを吹いただけで、こんなに違うんだ?(滝汗)

乾式状態だと半年位は平気だったけど、全部吸ってたって事だね… (-。−;)

ついでにEVCのフィルターも調べておこうと…



あらま! なってこった!

なんかパカパカしてると思ったら、分解しちゃったよ(爆)

2カ所のネジは普通の3mmなので、在庫から適当に… で、元に戻しましたけど。

で、ECUのリセット(?)も完了すると、チェックランプは消灯!

その後は酒豪サンと姫とを連れて、板橋の蒙古タンメンへと行きましたが…

チェックランプは点灯せず、水温、油温、バッテリー電圧も正常。

ま、暫くは注意しつつ、その他も問題なければセンサーのエラーって事かな〜?

と同時に、サボり気味なメンテもちゃんとしないと(苦笑)

ちなみに自身の異音は薬がバリ効きです♪
ブログ一覧 | GRB | 日記
Posted at 2012/07/16 22:05:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年7月16日 22:24
学習能力が不備を記憶してるんですね。(^^;

蒙古タンメン久々に耳にしました。
アッシもこの辛さはには駄目になりました。
コメントへの返答
2012年7月16日 22:42
ま、言ってみれば今までの車は”エンジン壊れた”ランプだったのが、ちゃんと”エンジン壊れるかも?”ランプになったと…(笑)

元々から辛さには弱いんですけど、最近は滅きりダメですね(苦笑)
2012年7月16日 22:25
蒙古タンメン…

確かに美味かったけど通常の辛さ(辛さ5くらい?)でもそうとう辛かった…

でも辛さ10だともう「旨い」とか「不味い」とか以前に「辛くて味が分からんっ!!」(爆)
コメントへの返答
2012年7月16日 22:44
私はカップ麺しか知りませんでした(笑)

辛いのが大好きな姫も流石に「辛い」って言う位だから結構な辛さかと…

私的には麺も細麺の方が(爆)
2012年7月16日 23:27
なんか、最近のクルマはややこしいですね?汗
コメントへの返答
2012年7月16日 23:44
こういう面でも、”電子制御”って感じがしますね〜
2012年7月16日 23:50
”エンジン壊れるかも?”ランプ
イイですねw
どこが危ないかまで教えてくれると
楽でいいのにと思いますよね・・・w

中本・・・
最近辛いものを食べると
「出口」が大変なことになるんで
一度食べてみたいんですが
怖くて試せません・・・(´;ω;`)
コメントへの返答
2012年7月17日 0:08
確かに壊れるかも?なら、何処が?まで教えて欲しいw

載ってる麻婆を混ぜないで食べれば、それ程辛くは無いです。残った麻婆がメッチャ辛いですけど(笑)

まだこれ位なら大丈夫ですけど、韓国式中華料理では翌日のトイレが…(苦笑)
2012年7月17日 0:39
ホントに壊れるかもならいいですけどエラーでランプ点灯はめんどくさいですね。
コメントへの返答
2012年7月17日 1:00
ネットでも言われてますが、少々感度が良過ぎるんですよね〜?

全くのノーマルで、街乗りオンリーでもエラーが出るみたいですし…
2012年7月17日 0:53
本店の中本ですか??
良く前を通りますが、いつも並んでるんで、いった事ないんですよねぇ~

壊れるかもランプですが、ウチのも前になった事が・・・
そのときも、メインのカプラーの接触不良だとかで再現性なし・・・(苦笑)
微妙なシステムの気がww
コメントへの返答
2012年7月17日 0:58
一応、現地でコネクター関係は抜き差ししてみたんですけど、いずれにしても一旦セーフモードに入るとクソレスポンスになっちゃうんで無駄でした(笑)

>蒙古タンメン
今日は全然混んで無かったですよ!で、帰りはtakeサン家の近くを通りました♪
2012年7月17日 10:16
スバルは昔からよくあることです…(^^;>原因不明のチェックエンジンランプ点灯

ダイアグかけたらエラーコードのオンパレードなのにリセットしてしばらくしても何一つエラーが出なかったり…

不思議なシステムです(^^;
コメントへの返答
2012年7月17日 10:25
う〜ん、友人のGCやGAKUサンのGDB等は全く無いので、デンソーになってからなんですかね〜?

openportが使えればエラーコードも見られるんですけど、よりによってウチのはパスワードが掛かってて見られないと言う…(苦笑)
2012年7月17日 17:57
あれ?GDBもデンソーじゃなかったっけ?

やっぱり、スバリストにはこのくらいシビアな方がいいと思ってるのかも?w


同型式のECUがあれば良いのでしょうけど、さすがに出回らないですからね~
スカイラインより難しい車なのかな?
コメントへの返答
2012年7月17日 19:06
なんか中古ECUも、アプライドと適合云々って訳判らんのですよ…

シビア=凄い制御ならイイんですけど、判んねえけど付けとけって感じでワーニングは嫌だなぁ(笑)

GAKUサンの走りでチェックランプが点灯しないのが不思議(爆)
2012年7月17日 22:14
私はOB-LINKを買って見ました。A/Fの学習値が-14%のままです。
そして最近、アイドリングが安定しない症状が・・・
燃費走行が良くないのか?(笑)
コメントへの返答
2012年7月17日 22:20
をっ!何か良さそうなモノですね〜!

ウチのもチェックランプが点灯する前に、アレ?みたいな少々ラフアイドリングにもなったんですよね〜

今は何とも無いですけど、通勤で水温90℃です(苦笑)

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation