• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOCK's@禁煙中のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

余計な事…

余計な事…先週はバンテージの巻変えと…

オイルブロックの締め直し!

余計な事した〜(汗)






という訳で、なにわともあれ紅葉時期なのでお出かけ(笑)

先週は毎年恒例のドラゴンドラへ!

毎年乗っているけど、何度乗っても怖いっス…



紅葉はまさにピーク、天気もよくて最高です!

皆は肌寒いというけれど、バセドウっぽい自分は汗かくんだけどね(笑)

ちょっと行動開始が遅かったので、その後は湯沢近くの大源太キャニオンへ!



初めての場所だけど、いわゆる新潟のイメージとは違った絶景!

背後でギャーギャーとサルが煩いけど(笑)


で、昨日は今年は行こうと計画していた場所、なかなか難敵なんだけど。

向かったのは南魚沼、裏巻磯渓谷!

高所恐怖症には難敵なんですよ(汗)

なんせ、こんな道だし。。。



同じ高所恐怖症なハズの酒豪サン、何故スタスタ行ける??

ま、潅木が多いから直視しなければ大丈夫なんだけど。



ここで行き違いは絶対にしたくない!

目指したのは行き止まりにある不動滝と夫婦滝… しかし結果は敗退。

滝のすぐ手前の沢で橋が流され、沢水のながれる滑岩歩かなければならない…

二人して、これは帰れないと判断して、引き返す事に(汗)

それでも、この絶景!



目的の滝は残念だったけど、スキルも無いのに事故になるのは論外だからね?

ノンビリ歩いて往復3時間、絶景の散策は最高でした♪



で、先週、今週ともお出かけには酒豪サンのマーチで…

何故かといえば、GRBはブローしたからですw

オイルブロックを外し、バンテージを巻き直し、乾燥させるのでエンジン始動!

で、暫くすると何故かエンストする…

フト、油圧計を見れば油圧ゼロ!! なんで???

オイルは1Lも抜けて無いんだけど、フロントだけリフトアップしてたのがマズかった??

その後、エンジンは掛かるものの、回すと盛大にカン!カン!と打音が(滝汗)

余計な事したわ〜!! 自分でした事だから文句も言えん!(笑)

という訳で現在入庫中ですが、当然費用的にOHより載せ替えになるんだけど。

問題は中古エンジンが無い事、そして何より財布事情(苦笑)

新品エンジンか?乗り換えか?

どちらにしても、来年5月までGRBのローンがあるのよねー

果たして早期に復活出来るのかどうか… 悩みどころ(ー_ー;)

33の時からトラブルは毎回秋にあるから、秋はホント鬼門だわ。。。
Posted at 2015/10/25 21:16:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年10月13日 イイね!

3QQ

3QQガレージに34も久しぶり!

既に入庫するスカも唯一(笑)

果たして、いつまで…!?








と言う訳で、土曜日はonakotサンのメンテと、GRBのメンテ…

GAKUサンが置いている共有工具で作業は楽々♪

やっぱ専用の工具は便利(笑)



GRBのミッションには80-120、デフはそれとシングル140のブレンド!

その後はいつも通りにダベリングしてたけど、久しぶりの作業のせい?

自身の頭痛がひどく、午後9時というビックリ時間で解散…w

翌日は雨なので、ユックリ静養しました(苦笑)


で月曜日、紅葉も良さそうなので谷川へ…!

と、思ったけど、坊っちゃんが学校まで送って欲しいとの事。

なので東北道で学校まで、その後は佐野でラーメン♪

毎回ものすごい混雑の森田屋、開店前に並んでみた!



いたって普通のラーメン、自分は田村屋の方がイイなぁ〜

食後には、栃木方面なので日光とか考えましたが、流石!紅葉時期!

グーグルマップで検索すれば、いろは坂がスンゴイ渋滞…

なので足利方面、以前にも訪れた石割楓へ… まだ早いだろうけど(笑)

しかし駐車場に到着すると、ボンネットから煙が!

先週のオイル交換以来、どうもオイルが漏れているっぽい(汗)

念のため煙が収まるのを待ってから、テクテクと… (^_^;A



やっぱまだ緑満天だった…w

煙も出る事だし、今日のドライブは断念して急遽ガレージへと戻り…

確認すれば、フィッティングが手で回せる程だった(滝汗)

前回のオイル交換時、ちょっと向きを変えたのも原因だけど…

5年間まったくメンテしてないのがマズかった (ー_ー;)

バンテージもミイラだけど、ヒートスリーブがボロボロなのが(汗)

その破れた所から、滲んだオイルが垂れたっぽい。

とりあえず応急処置で向きを元に戻し、フィッティングを増し締め!



これは元に戻す前、余計な一手間が仇となった図(笑)

いよいよ覚悟を決めて、バンテージとブロックのメンテもしないと…

しかし見れば見る程、恐ろしい設置場所だな(苦笑)
Posted at 2015/10/13 21:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年10月05日 イイね!

蕎麦を食べに…

蕎麦を食べに…長野まで…w

というか、紅葉か?蕎麦か?

で、食欲の秋って事で(笑)






ま、まだ紅葉は山の上だし、今年は行きたい場所もあるので…

半ば宛てもなく、関越〜上信越で軽井沢→上田まで(笑)

昼と晩とも蕎麦にしたら、何故か翌日は快調(快腸?)!

で、日曜日にはエンジンオイルの交換と…

ウチのも、だいぶ薄汚れてきたなぁ〜



線の細いイメージがしたEJ20、意外と持ちも良いんだね〜?

未だに異音の類は無し!パワステオイルは漏れてるけどw

本来はミイラみたいになった、エキマニのバンテージも巻き直したい…

今回は(も?)見なかった事にしました(苦笑)


しかしだ! 純正マットのヘタリが・゚・(ノД`) ヒドイッ



もうベロベロなので、仕方なくY!オクで¥6.8kのモノを購入!

んが!さすが安物!



交換一週間、もう穴開きそうww

33純正は20万キロでも平気だったのに、所詮はカローラ並(笑)

あとはミッション&デフと、恒例の油脂祭りもやらなきゃだなぁ〜


蕎麦の帰り、旧道で碓氷を下って星なんかも…♪



土曜の夜、まだ21時くらいだけど誰も通らないのね?

気温10度… それ以外の寒さもヒドイので、一枚だけで退散しました…w
Posted at 2015/10/05 22:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年09月23日 イイね!

戦争反対!

戦争反対!デモに参加してました!

・・・

・・





自分がンな事するハズも、ココで政治の話をする訳も無く(爆)

ここまで放置してたのは、何かと忙しい+メニエル全開で…(苦笑)

ガレージもダンボールが溢れて使えず、洗車も出来無い状態 (ー_ー;)

とはいえ、シルバーウィークをウダウダするのは嫌なので〜

日曜日にはチョロッと山を登るツモリで足尾山塊へ…!

向かうつもりが地元&高速の渋滞に玉砕(泣)

結局、向かったのは(それでも出掛ける)30年ぶりの赤城山…



朝8時に出発して、現着は午後14時…orz

なんかリフトに乗って山頂へ行った記憶があるんだけど?

全く記憶と違う光景だったww



翌日は坊ちゃんがラルクのライブで大阪へ行くので、羽田まで…!

首都高も渋滞なので、久しぶりに下道オンリー(笑)



さすがシルバーウィーク!パーキングに入るまでに30分も掛かった。。。

なんとか保安検査にも間に合い、無事に送り出した後は初めての場所へ!



横須賀はなかなか縁が無く、初めての訪問♪

プラスして軍艦関係は初めてなので、思わずテンション↑

で、駐車した場所からは離れているけど、戦艦三笠も!



日露戦争の遺物だけど、装備はほぼ白兵戦並みなのね?

大きな船自体も久しぶりに見たけど、巨大建造物ってのは興奮するね〜



ちょうど自衛隊も連休は休みなのか、イージズも勢ぞろい!

海関係はサッパリわから無いけど…w



う〜ん、観艦式も見てみたい(笑)

最終日は佐野ラーメンで〆て、ちょっと歩いて連休で3万歩チョイの歩き…

これから紅葉時期だし、目的の足尾山塊は来年かなぁ〜?
Posted at 2015/09/23 22:14:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月04日 イイね!

暑くて死ぬ!

暑くて死ぬ!猛暑日連続記録だそうな…

おまけに、ちっとも夕立も無し。

もうホコリっぽいったら(ー_ー;)








↑これは越生の小便小僧、大雨の後には更にブシャー!になります(笑)

ちなみに背後の砂防ダムは号泣してますw





と、最近はガレージのエアコンも不調気味なのよ…

稀に効かない時があり、送風機で凌いでいるけどね〜

もうシャワーしてるのか?って位で(笑)


自宅も暑いし、土曜日には避暑を兼ねて再び八ヶ岳方面へ…!

今まではあまり足が向かない所だったんだけどね〜?

下仁田からR254で抜けると、意外と安い&早いのに気付いたw

前回は佐久穂町〜小海周辺、今回はR299を進んで蓼科まで…

R299も最高地では気温も20度♪ 流石に車も調子いい(笑)

向かったのは蓼科の乙女滝、アクセスも良くお気楽&気持ち良い滝♪



このミストが最高に気持ち良い〜♪ カメラもレンズも濡れるけど(笑)

とはいえ、ここまで降りて来ると動けば汗だくになるんだけど。。。

いつもの如く行動開始が遅いので、既に夕方近いけどチョロっと渓谷を散策♪

乙女滝から先は観光客も少なく、落石も放置されてたりするけど(苦笑)



夏休み〜!って感じでしょ? 拡張Lowにしてもハイライトが飛んでるけど。。。

本来ならこの先の王滝まで行きたかったけど、約4kmの看板で敗退w

更年期なのか異様なまでに汗かく自分、この後は気持ち悪いので蓼科共同浴場へ!

あっつい温泉でスッキリしたあと、今回はビーナスラインへ進むことに…

Mzouのツーリング以来、何年振りかしら??

途中、恒例の水汲みも済まして、白樺湖へ向かうものの…

にわかに空がかき曇り、ドシャ降りの雨! まさにバケツをひっくり返した様!

道は川の様だし、ワイパー全速でも前が見えない(汗)

おまけに雷も光ると同時に”ドッカーン!”と…(怖)

高原らしい白樺湖の風景なぞ望むべくも無く(ーー;)

そのまま美ヶ原方面へ進み、霧ヶ峰あたりの路側帯で暫し様子見…

土砂降りの反対側、雲の切れ間からは見事な青空が!



背後ではドッカーン! …遮蔽物もないから怖い!怖い!

酒豪さん曰く「ビーナスラインは雨か吹雪の時しか来た事が無い」

きったアナタのせいなのな?(笑)

霧ヶ峰でしばらく雨雲が過ぎるのを待ったけど、雨が止んだら日も沈んだ…w

なので、その後は旧中山道をトレースするR142で佐久まで、更に再びR254で下仁田へ!

帰路の内山峠では、背後からやたら速いノーマル(らしき)BLレガシーが…

当然ながら道も良く分からんので先行してもらい、自分は後追いに(笑)

変に煽ったり追っかけもしないけど、良い先導車のお陰で眠くもならずに済みました!

佐久では気温も26℃だったけど、関越にのって埼玉へ入ると30℃…(ー_ー;)

ビーナスラインから比べると倍の気温だわ。。。

昼の暑さは仕方ないけど、夜の暑さがどうにも我慢出来ん!(苦笑)
Posted at 2015/08/04 23:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation