• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOCK's@禁煙中のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

家族サービスで散財(苦笑)

家族サービスで散財(苦笑)もうゴキゲンなのニャ〜!

ゴロン!ゴロン!と(笑)

須川宿のお店でニャンコをパチリ♪







さてさて、先週の金曜日から二泊三日で群馬〜新潟へと行って来ました!

私的には、祭りとばーちゃんの墓参りがメインなんですが(笑)

以下、画像多し!しかも動画有り! 超長編旅行記です(苦笑)

まずは初日、宿は猿ケ京温泉なので水上〜谷川岳周辺をプラプラと♪

まずは子供達に、モグラ体験をば!



ご存知な方も多いと思いますが、上越線土合駅です。

下り線のホームはトンネルの中! なのでモグラ駅と呼ばれています。



地底へと伸びる階段! 段数は462段!! でも戸隠神社の参道より楽!(笑)

ひんやりとしたホームへ降りると、ガスが充満… 

そこへ運良く(?)普通列車が到着!



まさに弾丸に押し出される様に、発車後はキレイに吸い出されて行きました。

静かだったホームも、林間学校の中学生(地元群馬県?)でガヤガヤ…(苦笑)

きっとこの集団も一ノ倉沢まで行くハズなので、早急に先周り(笑)



いつ来ても絶景ですな! 今日は平日なので観光客も少ないし♪

しばし涼みながら一服しつつ、ノンビリと景色を堪能♪

道の奥からワイワイガヤガヤ… 我々はロープウェイへと向かいました(笑)

しかし天神平はガス=高い運賃払ってカレーを食べただけ(泣)

その後は宿のチェックイン時間まで、須川宿や周辺の古刹を徒歩でプラプラ・・・

いや、久しぶりに歩いた! ホントに汗ダク!(汗)

なので宿へ向かうと、宿のご主人は絶妙な位置で涼んでおられました(笑)



宿は猿ケ京温泉、ロッジガルニと言う所ですが良い所でした♪

明けて翌日、チェックアウト後は関越で一気に新潟県は新発田市へ!

この時期、やってきたのは祭りがあるからです♪ 

何十年振りだろう?? 前回は小学生だった筈…

新発田の祭りは毎年8月末に開催されます。

夏休み期間に両親の実家へ預けられていた私、時期的にも殆ど観る事は出来ず。

その少ない祭りの記憶…

親父と叔父の二人がグデングデンに酔っぱらって、警官に絡んでいた!(爆)



今回は御諏訪様にもチャンとお参りしましたよ! 

…酒豪サンが「言ってる」そうなので(謎)

ここも昔は鬱蒼とした杉に囲まれてましたが、スッカリきれいになってます。



いいね〜♪ この雰囲気〜♪ 周辺道路は通行止め、屋台も沢山出ています♪

と、私的に観たいのはこれじゃないんだよね〜



いや、コレでも無い(笑)

祭りは夜に再訪する事にして、ばーちゃんの墓参りへ…

実は場所が良く判らないんですが(汗)

しかし酒豪サン、見事に発見!(驚) 呼んでたそうで…(謎) 

無事にお参りした後は、月岡温泉へと向かい宿にチェックイン!



こちらの宿のご主人は草に夢中(笑)

夕食を早めにお願いし、まずは温泉で汗を流して、いよいよ本番(?)へとGO〜♪

でも子供達は宿でテレビだそうで・・・ 

ま、迷子になられても困るし留守番しててちょ!



てな訳で、酒豪サンと二人で観に来たのは、新発田祭り最終日メイン!”帰り台輪”! 

まぁ、台輪自体は所謂”山車”なんですけど。

面白いのが”あおり”と言い台輪をウィリー(?)させるんですな〜

以下、少々長い&画像悪い+場所悪い動画です(苦笑)



昔は救急車も出る程でしたが、最近はプロレスの場外乱闘と同じらしい(笑)

最後には提灯も炎上してましたよ(苦笑)

そんな台輪(車体)自体は、製造が江戸期の物もあるそうです。

曳き手や神楽、それぞれに役職もありキチンと指揮系統があるそうな。

珍しい台輪のあおりと共に新発田祭りを堪能出来ました♪

明けて最終日、今日は新潟市内を散策する予定ですが、その前に…



はい、SL見学です(爆)

普通の地方駅なので、趣ってなものは無いですけどね?



うるさいのは客車のディーゼル発電機? しかし、SLの汽笛っていいね〜♪

その後は新潟市まで移動、今度は信濃川クルーズへ〜!



道の駅のふるさと村から朱鷺メッセまで、片道950円は安い!

約40分のクルーズ中、ユリカモメ達とも遊べるし(笑)



川自体も穏やかなので、船に弱い人でも大丈夫! 

船着き場へ転回する時は結構揺れますが(苦笑)



”朱鷺メッセ”と言う近代的なビル(画像右のビル)に到着!

で、目的地の”みなとぴあ”(画像左河口近く)までは… 歩きます!(苦笑)

本来なら船が行くんですが、ちょうど時間には無く仕方なく徒歩移動(汗)

今回の旅はホントに良く歩く(苦笑)



ここも最近奇麗になった様です。 

約10年前に来た時は、汚いけど雰囲気のある古町でしたけどね〜

それでも観光客はまばらなんですけど(苦笑)

新潟って、開港5港の一つなんだけど、他の港と比べるとイマイチ人気がないねぇ…

ちょろっと散策した後は、古町モールと言う所まで再び徒歩移動! 

酒豪サンと共に普段歩かない私、大人二人は既にヘロヘロ(苦笑)



表から一本それた路地裏には、今も良い雰囲気が残ってます♪

地元料理で昼食にした後、パジェ朗の待つふるさと村まではタクシーで!

いや、歩いて戻れる距離じゃないし(苦笑)

その後は帰宅一直線! 後ろは爆睡ですが、私は地獄の運転… 

流石に今回、岐路は一部酒豪サンに交代して貰いましたが。

酒豪サンの依頼で計画した家族旅行、車検前の財布には大ダメージ(滝汗)

内容は個人的趣味な旅行ですが(笑)

しかし「普段の顔とは大違い」との事なので、良しとしますか? ^^;
Posted at 2009/08/31 17:01:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
9101112 1314 15
1617181920 2122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation