• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOCK's@禁煙中のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

あじさい→温泉→ホタル→航空公園(笑)

あじさい→温泉→ホタル→航空公園(笑)あじさい寺と言えば…

鎌倉”明月院”だけどね〜

コッチからだと、中々ね?(苦笑)

で、月夜野へ!







土曜日は雨の中、月夜野のホタル祭りへと行ってみました!

まぁ雨なので無理そうなら、そのまま帰宅のつもりで向かいましたが。。。

午後3時出発 → 暗くなる前に、まずは須川宿の外れにある泰寧寺へ…

んが! 今年は各地のあじさいも遅れている様で、ここも↑な状況(汗)



もう一週間くらい先かなぁ〜? 

シト濡れるあじさいなんて、イイ被写体だと思ったんだけど(苦笑)

仕方ないので、その後は奥平温泉遊神館で、時間潰しにひとっ風呂♪

以外と県外ナンバー多数で混んでましたが、露天もあるし料金も@450♪

風呂上がり、雨も小降りなので月夜野(上毛高原駅)まで向いました。

まぁ〜さすがにイベントの日! やはり人も凄い(苦笑)

地元秩父なら、人混みを避けて平日に行くんだけどね〜

そんな中、今回も頑張ってみましたが…



露光時間15秒は、やっぱり短すぎた …orz

ホタル自体は水場が森で影になるのか、小雨でも結構飛んでました♪

人も凄いし、フラッシュもバシバシたかれるけど (-。−;)



ちょうど水場に沿って、天の川の様に飛ぶホタル♪

もうちょっと粘りたかったけど、三脚をオバチャンに蹴られるし…

水上の温泉客がバスで大量に来たりして、そそくさと退散しました(苦笑)

まぁ今回も練習って事で、今週は再び地元で狙うか?(笑)

明けて本日、雨の予報だったのでノンビリの予定でしたが…

雨降ってない → 何処か行きたいとの事で (^▽^;)

まずは酒豪サンの母上の墓参り、その後はン十年振りに航空公園なぞに…

その中にある、所沢航空発祥記念館へ行ってみました♪



内容はまぁまぁ… 私位の年頃なら楽しめるかな?(謎爆)

今時の若いマニアじゃ、古い機体ばかりで面白くないだろうなぁ…



S-55はボロボロのを見た事あるけど、H-21は初めてだ!

まさに”フライングバナナ”な形状(笑)

他にも航空遺産認定第1号の九一式戦闘機(メッチャ稀少)とか…

同年代のマニアには以外とオススメ!(笑)

その後は園内をプラプラするものの、風も無く蒸し暑さにダウン。。。



今晩あたり、ホタル鑑賞には最高だったんだろうけど(苦笑)
Posted at 2010/06/27 22:31:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年06月25日 イイね!

北の国から…

北の国から…じゃ無くて、飛ぶホタル(笑)

今年は遅れ気味らしいけど…

そろそろピークとの事で♪






今年も楽しみにしていたホタルの時期♪

早速、仕事を定時上がりにして行ってきました!

んが! 予想に反して、現地は肌寒い…

人間にとって快適な気温=ホタルには不快なんだよね(苦笑)

高不快指数(湿度が高く、風もなくて熱帯夜)が一番飛ぶんだそうで。。。

なので、今回も少々不満な結果に (-。−;)



結構、飛んでいる様に見えるでしょ?

…実は5枚の画像をコンポジットしてたりして(苦笑)

また、今回は少々??な画像も(汗)



光跡は普通にホタル、周りの赤いノイズがね?

元々高感度にメチャ弱い4/3だけど、ここまで酷いのは初めて。

多分、ISO800+真っ暗+長秒=暗ノイズだと思うけど、酒豪サン曰く…(滝汗)

明けて今日は首と肩がメチャ痛くて… はい、判ってます(苦笑)

それでも、明日もまた行くのでした(爆)
Posted at 2010/06/25 19:39:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年06月22日 イイね!

夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( スカイライン  )
 年式( 平成8年 )
 型式( ECR33 )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーⅡの適合品番号を教えてください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( 55B19R )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(5)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(1)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(3)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
質実剛健
※この記事は夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。について書いています。
Posted at 2010/06/22 08:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年06月20日 イイね!

雨のち晴だけど…

雨のち晴だけど…今日も雨の予報が…

で、早朝より買物ツアーに!

ヘロヘロになりました(苦笑)







さて、昨日の土曜日は久々のFSW走行予定でしたが…

この時期の予定は未定な訳で、急遽GarageNOCK's開店となりました(笑)

時々ライブカメラで確認してましたが、現地は濃霧〜曇〜濃霧と総じて山の天気…

行ったとしても、やはり走行は無理だったかなぁ〜

でも地元は、見事な梅雨の晴れ間!



本日の作業はGAKUサンですが、今回もまた伝説は続きました(苦笑)

水温センサーの取り付けにて、アタッチメントのサイズが合わず…

そこへナイスタイミング! rb-takeサンが登場! すぐ買い出しに(笑)



今日はスバルのお店ですな(笑)

takeサンは、都合2度の買い出しへと…(^▽^;)

遊びに来た青い人は、何故かゲーム持参… お菓子も沢山(笑)

う〜ん、そんな遅くなるつもりは無いんだけどぉ…

作業終了後、4人で対戦! 借金王やら、必ずクビになる人やら(謎爆)



途中、takeサンは負傷退場… あの通路もどうにかしないとだなぁ(汗)

takeサンに変わって、ワールドカップ観戦中のわんふ〜サンが参戦!

わんふ〜サンってば、ホントに良い人だなぁ(謎)

話題も尽きずに、今回も解散は結局日が昇る寸前に。。。

その後は睡眠3時間で買い出しツアーへ… 

でも一番疲れたのは、わんふ〜サンだな(爆)
Posted at 2010/06/20 22:41:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年06月18日 イイね!

明日…

こりゃダメだなぁ〜!

予報を見ても、雨、雨、雨… (苦笑)

雨の中を走るってのも練習にはイイんだけど、富士は値段がねぇ…

さぁ、参加予定の皆さん! どうしますか?

次回、枠が多いのは… 7/10かな〜



つべって、ホント凄いな!?



殆どの人は知らないだろうけど(笑)

見〜た事な〜いのに、ヨ〜ロ霊ヒ〜♪(謎爆)
Posted at 2010/06/18 15:12:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2345
6 78 910 1112
1314151617 1819
2021 222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation