• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOCK's@禁煙中のブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

今年の巡礼

今年の巡礼今年も春は駆け足ですなぁ〜

もう終盤、絶賛散り始め…(汗)

長野は終了だってさ(ー_ー;)






と言う訳で、土曜日に急遽沼田〜片品を回ってきました♪

例年の巡礼コースだけど、風も強くて寒い!寒い!

到着すれば、凄い人数のカメラマンにビックリ!



もう散り果てた部分もあるし、色も薄くなっちゃって… 風でブレるし(汗)

今回はカメラマン以外にも多くの人が来て、お地蔵さんと記念写真撮る人も…

一応、田んぼも含めて、桜の根元も私有地なんだけどね〜

ま、罵声は飛ばなかったけど(笑)

そのまま片品へ向かい、まずはオキノ桜!



なんと!こちらはまだ咲き始め! GWの頃が見頃かな?

山ひとつ越えただけで、こんなに差があるのね…

で、そのまま天王桜へと… こちらもネットでピーク前との事。



日当たりの良い面だけ8部咲きって感じかな? お陰で人も少ない(笑)

とはいえ、やっぱり満開の姿はGWか? でも、こっちは凄い人なんだよね。。。

その後、晴天+強風でホコリっぽい身体を早めの温泉でサッパリと…♪

サッパリした後は時間潰しに吹割の滝へ!



時間が遅いので、こちらもほぼ貸切(笑)

この時期、雪解け水で水量も多くて恐ろしい…



で、今回は周囲を散策するコースを回ってみる事に…

気楽に進んだら、延長2kmでアップダウンあり(苦笑)



2箇所の展望スペース以外、展望も良くないので意外とキツイ (ー_ー;)

それでも若者グループとすれ違ったり、自分達以外にも物好きは居るモンです(笑)

で、なんで時間潰しをしていたかと言うと…



桜と星のコラボを撮りたかったから!

っても風は止まずに桜はブレるし、何よりなんも見えないww

ほぼカンでピントを合わせて、感度を変えつつ何度か撮影…

それよりも、夜9時過ぎでも昼間並みのカメラマンにビックリ!



どこかの写真クラブなのか、到着時にはこの倍は居ました(苦笑)

気温も6度、ロンT一枚の自分は我慢比べに負けて早々に退散しましたw

最後に再び温泉で温まって、帰りは予想外にスイスイで帰宅と…

桜と星のコラボ、自分には難しいと実感した一日になりました(笑)
Posted at 2015/04/28 00:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月20日 イイね!

桜、遠征!

桜、遠征!いよいよ大台に乗りました(笑)

まさか丸4年でここまでとは!

GAKUサンの車とは違うヘタリが…w






と言う訳で今季の桜、兼ねてからの遠征企画…

向かうは福井県、一乗谷朝倉氏遺跡!片道635km!

金曜仕事後に出発し、まず上越市にある宿泊施設付きスーパー銭湯で一泊。

一応温泉、朝食付きで@3800/人と(笑)

関越〜上信越〜北陸道へと進むと、道中の妙高付近は気温2度…

まだ深夜は凍結する気温だね?

宿に入る前、ついでに高田城にもよってみたけど、駐車場がサッパリ分からん!



照明もこんな色じゃ無かったんだけど、何故??

当然ながら桜も散り終わりギリギリ、おかげで人もまばらだった(笑)

で、翌日は親不知も素通りし、富山も金沢も華麗に素通りw

ちょっと勿体なくなったので、丸岡城には寄り道… 社員旅行で来たけどね?



当然、ここも葉桜(笑)

にしても天気が良くて、天守に登れば汗かくほど! 上着いらんかった。

福井市内に入り、有名なシダレ桜を見に行くものの、やっぱりシダレ”葉桜”…w

越前蕎麦で昼食後、今度は北ノ庄へ… なんか飲み屋みたい(笑)



自分はこの辺の事は全く知らなかったけど、酒豪サンのリクエスト…

柴田勝家の城だったのね? その上に街が築かれたと…?

まるっと埋もれてたってのも凄いね〜!

で、いよいよ本命! 自分も一度は行ってみたいと思っていた場所!

一乗谷朝倉氏遺跡… その所以もサイドストーリーも面白いしね♪



唐門の脇にある薄墨桜、待っていてくれた様に微かな彩りが泣ける!

とはいえ、本当に狙いたいのは早朝の場面… だけど、時間的に無理(泣)

なので暫くは史跡を散策して、少し日が隠れるまで待つ事に…

復元町並や武家屋敷跡、そして寺院跡などテクテク歩くには広大な一乗谷ですw

帰宅後に調べると、自転車が借りられたのね?

で頃合いを見つつ、発掘調査跡地の背後、階段があるので登った先から…



すでに観光客もまばらになり、あとは自分の腕次第…w

っても、やっぱりまだ明るい…orz

今度は近くから、ワンコの散歩している人をやり過ごして一枚!



結局、また作り込んでしまった。。。

散り際の桜も味はあるけど、やっぱり満開の姿も見たかったなぁ〜 

おまけに約半日じゃ時間が足りない!

雰囲気も良く、いつかまた、ジックリと見て回りたい場所です…♪

で、近くの山にある温泉宿… って、近くに無いのが一乗谷の難点。。。

一泊後の翌日、どういうルートで戻るか思案しつつも、酒豪サンのリクエスト!

「犬山城がみたい!」 …自分的には白川郷〜飛騨〜松本経由かと(; ^ω^)

で、雨が降りしきる中、九頭竜川を遡り、その駄賃(?)で郡上八幡へ…



もう足がパンパン…w 

やはり流石は京にも近い場所、城下の雰囲気も良くてゆっくり見たいなぁ〜

流石に今回は無理だけど。。。

で、中部縦貫自動車道を通ってご所望の犬山城へ!



当然ここも登ったけど、雨で雰囲気もサッパリ… 傘差してじゃカメラもね(笑)

で、木曽川を挟んだ対岸から一枚! もうちょっと工夫したかったなぁ〜

ここからの帰りルートも迷う所なんだけど、少し距離が短いのが中央道ルート…

伊那には酒豪サンの弟サン、そのお嫁さんのお姉さん←なんて言えば良い?(笑)

…も居るし、そこで温泉休憩したいしで中央道ルートに決定!

恵那山トンネルを抜けてスグ、一旦高速を降りてまた思いつきで寄り道…w

駒つなぎの桜、まだ3部咲きって感じだけど(苦笑)



というより、天気が(汗)

本来は手前の水田に映り込む姿が魅力の桜だけど、近年は水を張ら無いらしい…

確かに樹勢に衰えがあるのか、花付きも悪いみたい。

人気の場所ゆえに通行規制もあって、ここまで登り道徒歩15分…w

早く温泉に入りたい(笑)

で、伊那で高速を降りたあと、見晴らしの湯で温泉休憩♪

そのまま市街でソースかつ丼の晩御飯、この店良かったっス!

ここまで来たら高遠城址にも行ったろうかと思ったけど、市街からは離れているのね?

翌日が仕事じゃ無ければ行ったけど(爆)

時間も時間なのでその後は諏訪で休憩して、帰宅へ一直線!



日曜夜11時なのに、相模原から渋滞する中央道ってどうなのよ?

圏央道に入った所で画像の通り、無事に10万キロ突破しました(笑)

しめて走行距離1179kmの桜遠征… 無事に終了しました!

本来の目的は桜を撮りに行ったはずが桜は2本、城は一乗谷を含めて5箇所という…

結果、城めぐりのドライブでした(爆)
Posted at 2015/04/20 22:57:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月13日 イイね!

ソロモンよ!私は帰ってきた!

ソロモンよ!私は帰ってきた!あれ〜?カメラがおかしいなぁ〜?

青いハズが黄色くなる(笑)

おまけに羽も変わって写るなぁ…w






と言う訳で、GAKUサンはスバヲタらしい配線処理の修正を…

ちょっと仕様が不明な所もスバルの中古車らしいっちゃらしい(笑)

黄色も悪くないけど、通勤にはやっぱ派手w

今回はこんな車も来た!



運転はしなかったけど、4人乗りで街中も不便無いのはイイね〜!

AGS(だっけ?)はゆっくりスタートするとヘタッピだけど、踏めば良い感じ♪

中も広いし、リアの足元なんかGRBより広いかも?

その後はいつも通り、今回は自分が限界でシレッと解散サインを…w


で、翌日は佐野ラーメンと少しばかりの桜巡りへ♪

まずは自分の中で至高の佐野ラーメン、田村屋で腹ごしらえ!

その後は県道を進み、山際を走る旧街道を進んだ所。

去年、この開花前の姿を撮影して、東北道で逆に撮影をされた記憶が…(爆)



開場のしだれ桜、少しピーク過ぎって感じだけど今回は見事に満開でした♪

ちょうど枝垂れ桜祭りが開催されていて、賑わいも去年とは大違い!

道中の古寺を覗いてみたりしつつ、ちょっと時間つぶし…



山際の桜は今がピーク、これからは北か山の桜だね〜

で、時間を潰したあとは、開場の桜への道中にある手打ちラーメン竹ノ屋!



ここもスッキリ佐野ラーメンらしい味、麺も柔らかめの佐野ラーメン♪

奥歯の差し歯が取れて治療中の身にも最適…w

そんなこんなで今週末は、いよいよ桜の遠征へと行ってきます!

っても、現状で満開なんだけど…orz


え? タイトルの意味? 

それは最初に行った田村屋で、麺打ちしてた兄ちゃんが着てたTシャツですw
Posted at 2015/04/13 23:40:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月06日 イイね!

桜、さくら、サクラ

桜、さくら、サクラ雨だって行きます…w

カメラもレンズも防塵防滴だし!

春雨じゃ、濡れていこう(笑)

←は細野の彼岸桜、樹齢500年





と言うわけで、水曜日には仕事後に六義園と千鳥ヶ淵へ…

雨だし、人も少ないだろうと思ったけど、考える事は一緒なのね?

どちらもビックリする程の人出に玉砕しました…w

で、週末も雨だけど群馬県安中市周辺の桜を収穫に!

防塵防滴っても、流石にレンズ前に付く雨はどうしようも無く(苦笑)

どこの桜もほぼピーク、来週末だと葉桜だなぁ〜

今年も去年に増して、春は駆け足っぽい。。。

で、雨の中を走りながら、撮影順に羅列w


名無しの一本桜、本来なら背景に妙義と浅間山が…




菅野のシダレ桜は県道から見えないので、探すのに苦労。。。




後閑城址の桜とチラ見せしてくれた妙義山




食事して日帰り温泉の後、小幡でお祭り前日の桜〜♪




看板に釣られて向かったら、なんとも見事な宝積寺のしだれ桜!




雨のおかげで、行き帰りの関越もガラガラだった(笑)


翌日も天気は悪いので、地元で買い出しといつもの場所!



しかし今年は盛大に桜まつりが開催されて、撮影には不向きに…

ま、これだけ客も来るんだし、せっかくなら地元に還元した方が良いね〜

おまけに小川町に地ビールがあるとは知らなんだ!



酒豪サンが大好きな黒ビール、@500と少々高め…

だけど、当人曰くメチャ旨だそうです(笑)
Posted at 2015/04/06 20:31:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation