• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOCK's@禁煙中のブログ一覧

2015年05月18日 イイね!

デブの旅(笑)

デブの旅(笑)喜多方、はせ川食堂

地元民に人気だそうで、ガッツリ煮干系!

以前なら苦手だったけど、さすがに慣れた(笑)







という訳で、今年は社員旅行も無いので平日に有給取ってブラッと♪

どこにしようか迷いつつ、結局いつものルート(笑)

今回は初めてのルート、母成峠を抜けてみたけど…

酒豪サンは二度とイヤだそうで。。。(謎)

下った先がスグ達沢不動滝、あれ?なんで??

裏磐梯は慣れ無いせいか、どうも方向感覚がなくなるw



ND10程度じゃ全然足り無い明るさ!おまけに誰もいない!

やっぱ平日はイイね〜♪ 道も空いてるし♪

その後は五色沼でも回るつもりだったけど、思った以上に時間を使ってしまい…

喜多方ラーメンへと移動して、その後に恋人坂って所へ行ってみた!



撮ったのは、その隣のジャリ坂だけどw

西向きの場所なので、本来なら夕日に輝く水田がベストだけどね〜

ま、今回は酒豪サンの意見も重視して、あくまで食メイン(笑)

なんだかんだと時間は足りなくなりそうだし、その後はR459で移動!

今回の宿は麒麟山温泉、宿からの景色も良いのよ♪



到着直前、夕立の様な雨が降ったおかげで濃い川霧が発生!

刻一刻と表情を変える景色を見ながら、ノンビリと♪

翌日の早朝もこんな感じ!



ただ、前日の夏の様な天気が嘘の様な空(泣)

今回は”ばん物”を狙うつもりで、撮影地も調べておいたんだけど…

雨降りじゃ、待っているのも大変(主に酒豪サンが)なので、今回も日出谷駅で!

その駅も、こんな駅になってた。。。



有無を言わせぬ合理化、どこの公衆トイレかと…(苦笑)

まだばん物には時間があるので、山中にある国重文の”五十嵐家住宅”へ!

気楽に進んだのは良いけど、後悔する位に恐ろしいほどの山奥だったw



昭和に集団離村したらしいけど、こんな山奥にこれだけの建物…

農家とはいえ、結構な上層農民だったのだろうね〜?

今は誰もいないけど(苦笑)

で、時間に追われる様に日出谷駅に戻り、何の変哲も無いSLの姿w



天気のせいか、いつもの鉄ちゃんも誰もいないw 警備員もさみしそうww

とりあえず初見のC61は見られたから良しとします(笑)

で、その後は新発田でばあちゃんの墓参り&いつものインダスでカレーをば!

この時期、酒豪サンはコレもお気に入り…



左は酒豪サン”アスパラジェラート+紫芋”、右は自分の”越後姫+ブルーベリー”

アスパラの… 青臭いw でも、以前より食べやすいな! 評判悪かった?(笑)

天気も悪いけど帰り道に気になっていた場所へも…



五泉市、滝谷慈光寺 酒豪サンの大きさと比べるべし!

大きな杉と立派な回廊作りの社殿、一番は雪景色だね〜♪

で、五泉はイチョウ(銀杏)も有名で、その一角も魅力的なのよね〜



今は当然、青々としてますが(笑)

まさに黄金に染まる秋に撮りたい場所… タイミングが合わないけど。

帰宅方向は今回もR290経由、途中で小千谷へ抜けて最後のデブ食!



わた屋のへぎ蕎麦、鴨南蛮のつけ汁で!

鴨の出汁と甘めの味付けが超好み♪

小嶋屋の鴨つけ汁も美味しいけど、自分の中ではこれが最高(笑)

予想以上に時間を使ったけど、今回もココで温泉休憩にして関越は湯沢から…

さすがに月中、天気も悪かったので帰りもスイスイ♪

赤城SA手前でトラックがひっくり返っていたのには驚いたけど(汗)

無事、日付が変わる前に帰宅しました♪


総走行距離940km、平均燃費9.8/Lと今回も走ったなぁ〜

4〜5月のETCの請求が怖いwww
Posted at 2015/05/18 22:01:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2015年05月13日 イイね!

NEWカー!

NEWカー!本日、無事納車となりました!

GAKUサンじゃ無いけど、部分公開(笑)

さて、なんでしょう!






と言う訳で、今更ながらGWからのお出掛けブログ…w

今回は30日、1日と有給を突っ込んで8連休!

で、29日はオイル交換と車内の清掃…

汗かくほどの陽気で、エアコン付けて作業してたら見事に風邪を(汗)

結局、有給分は自宅で寝込むという結果に(苦笑)

で、2日は体慣らしも兼ねて、35年ぶり?に平林寺へ…!

以前は勤務先も徒歩3分の場所だったけど、入ったのが小学校以来だw



武蔵野の雑木林が残る境内、確かに秋には見事な光景になりそう!

…人もスンゴイんだけどね(汗)

(大河内)松平家の霊廟を見たり、ほとんど人の居ない境内をノンビリ散策♪

体調も大丈夫そうなので、翌日は白馬まで最後の桜遠征へ!

当初、南会津と迷ったのだけれど、当日に高速の渋滞で判断…

しかしコレが間違い… というか、高速より地元下道が大混雑(泣)

結局は、普段のお出掛けと変わらない時間に到着&桜も見事に間に合わず。。。



南会津の桜はまだ見られたそうで、やっぱり福島だったか (ー_ー;)

天気も良くないので、ほぼスルーで白馬〜小川〜鬼無里〜長野市街へと…

3食蕎麦の一日&恒例の戸倉上山田温泉で入浴後、日付が変わる前に帰宅。

なんだかんだと単なる長距離ドライブの一日だった…w


GW後半戦は、5日に酒豪サンのリクエストで益子の陶器市へ…

道中は高速も含め、恐ろしいほどにガラガラ!

急遽佐野ラーメンを食した後、道は空いていても益子の街は大混雑(苦笑)

お気に入りの陶芸家サンの出店で買い物の後、今回も大洗まで!

途中、筑波山周辺で水汲み場所を探しつつ、こんなのと戯れてみたり…




飼われている孔雀なので、かなり近くまで寄れますが… 羽は広げてくれない(笑)

幼少時、近所でも飼っている人がいたけど、意外とうるさいんだよね〜 (・ω・ ;)

で、その後は”かねふく”の直売所開店時間内を目指しましたが、さすがに間に合わず…

前回は真っ暗で何も見えなかった、磯前神社の鳥居も今回はオッケー!



鳥居の位置が悪いけど…

前回は大荒れの波が恐ろしい位だったけど、今回は逆に物足りないというw

折角の海なので、回るけど”人間が握ってくれる”店で寿司の夕食♪

その後、再び海沿いへ出ると大きな満月が!

当然、また鳥居に…w



サンロードならぬ”ムーンロード”も出来てたけど、月が明るすぎ!

ND使っても波の描写を重視すれば結果は同じ、こういう場合はどうすれば??

一通り撮影を楽しんだ後、大洗唯一?の日帰り温泉へ…

混雑は仕方ないにしても、時間で流れるだけの”溜め湯”の様な風呂にはゲンナリ!

なんだか他人の”汁”に浸かっている様で キモ━━━(´Д`lll)━━━ッ!!!!

シャワーで最後に体を洗って、そそくさと帰宅方向に…

帰りは千葉まで下道にしたけれど、事前情報を知らない恐ろしさ!

鹿島スタジアムで試合が有った様で、スタジアム周辺〜橋まで大渋滞(汗)

結局、この日の帰宅は午前2時になりました。。。


休みの長さののワリには、何してたのか良く判らないGWに…w


で、木金と適当に仕事したあと(笑)土曜日には再び酒豪サンのリクエスト!



寄居町にある鉢形城で行われた”北条流流鏑馬”へ…

初めてみたけど、意外と面白いね!

朝方の雨のせいか人出もそれほどでもなく、まぁまぁ楽しめました♪

撮影するには場所が悪かったけどね? 公式や報道のカメラマンが羨ましい…(笑)


と、また今週は金曜日に有給使って、福島〜新潟へと行ってきますw

急に決めた事なので、今回は単なる”食の旅””デブの旅”だろうけど(爆)



あ、NEWカーになったのは酒豪サンですwww
Posted at 2015/05/13 21:35:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation