• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOCK's@禁煙中のブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

雪の次は桜

雪の次は桜ブログは二ヶ月ぶり?

ま、いつも通りだけども…

先月〜今月は忙しかった(仕事以外)





まま自分はいつも通りなんだけど、先月は友人が死亡するという…

高校時代からの友人だけどアルコール依存+鬱、原因は結局酒。

一昨年離婚して以来、色々と頼られていて正直面倒な男だったんだけどね?

数日前にも会っていたので、それはビックリだったし身寄りが無いので後が大変(汗)

ま、自分よりも元奥さんと子供達の方が大変なんだけど。

一週間ばかり会社は休んで、何とか火葬までして送りだしました。



流石に精神的にもちょっとアレだったけど、そこは基本ノー天気な自分(笑)

翌週から、春といえば桜巡りへ!

まずは都内で六義園と千鳥ヶ淵へ… が、すんごい人!人!人!



平日の夜だってのに、ボート乗り場で並んでいる程… もう来年は行かない(~_~;)

この時期、いつもネットで開花情報をチェックしているけど、今年はどこも超速!

で、次週の週末には群馬、安中〜沼田へ… Top画像がその時のノート君(笑)

翌週も続けて沼田周辺の桜廻りへ!







いつもならGWの前あたりが見頃なのに、もう散り始めもあったり…

この分だと長野も危ういので、先週の土日は須坂〜飯山〜長野を回ってきました!








嵐の予報だったので風も強く、荒れた天気ではあったけどね〜

今回は初めて、素桜神社の神代桜も…♪



今回はそのまま信濃町の方まで回ってみました。





で、帰りはいつもの戸倉上山田温泉に寄ろうと、高速で姨捨SAまで…

と思ったら、姨捨SAの上り線にETC出口がないという(苦笑)

しょうがないので先の麻積ICで”出ずに”Uターンして、下り姨捨SAで降りる…

と、支払額が7,800円! 何ですと〜〜〜!?

そのまま事務所に行き、話すと… 麻積で”出ないで”Uターンしたのがダメらしい。

結局、高速を一周してきた計算になるんだそう… どのルートか分からんけど(笑)

訂正処理してもらって、事なしを得ましたが注意しないと ( ̄▽ ̄;)



今回の桜廻り、全てノート君でお出かけしているので、走行距離が…(笑)
Posted at 2018/04/21 21:08:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年02月16日 イイね!

暴風雪波浪警報

暴風雪波浪警報新潟スバル三条営業所で…

なんで??

珍しくブログアップ=備忘録ね (^▽^;)







先日の三連休、再び雪の新潟へ…!

7年落ちのMAXICEから、型落ちとは言え18年第2週のダンロップに交換したし♪

出発前日には、既に始動が怪しくなったバッテリーも新品に交換!

で、関越で塩沢まで一直線! 道の駅南魚沼で休憩すると…

エンジンチェックランプ点灯!SiドライブもS固定で点滅… うん、GRBでも度々あった。

チャチャッとマイナス端子を外してリセット → 柏崎の荻ノ島環状集落まで!



元々雪深い地域だけど、福井で大変な事になった大雪… 当然、新潟も凄い事に!

集落をブラブラしつつ、一日目の宿である弥彦温泉へ移動を始めると…

再びエンジンチェックランプ点灯、Siドライブは当然だけど今度はVDCも黄色点灯!

セーフティーに入ってるハズなんだけど、発進でカブるので超ギクシャク(汗)

このまま宿まで行こうかと思ったけど、道もデッコボコだし、発進も超難儀だし…

スバルアプリで高島平店に連絡 → 近くの三条店を紹介してもらって緊急入庫!

結果としては、バッテリー交換後にアイドリング学習させなかったのが原因らしい。

確かに交換後、スロットルリセットだけしてガレージに放置 → 翌日すぐ高速へ…

要はアイドリング学習では必ずA/CはOFF! 私は一年中A/Cオン(笑)

なんでも、ライトやエアコンで電気負荷を掛けると学習しないんだそうな。

GRBの時はそんな事無かった気がするけど…(汗)

Dラーで暫くアイドリング放置すると、嘘の様に普通!

チェックランプは点いたままだけど、このまま異常が無ければ消えるハズ。

で、デッコボコ&プチ洪水な道を走り、宿にチェックイン… 

翌日、ほぼ宿の目の前である弥彦神社に参拝しようと駐車場へ入ると…!

バキッと嫌な音がしてフロントスポイラーが割れました(泣)

サイドステップもクリップが千切れてパカパカに… “o(>ω< )o"

踏んだり蹴ったりだけど、嘆いても仕方ないのでガムテで応急処置!

33とGRBの経験から、ガムテは常備してます(笑)



海岸線から新潟市内を回り、二日目は咲花温泉…♪

天気も吹雪いたり、日が射したりと目まぐるしく変化して嵐の様相(汗)

天気ばかりはどうしようも無いので、早めにチェックインで温泉三昧 (^▽^;)

あ、チェックランプも途中でいつの間にか消え、フィールは完全に元通りです!

最終日は早めに帰ろうかと思ったけど、新潟〜三条燕間が「事故多発」で通行止めと…

仕方ないので磐越道経由で戻る事にして、今回も喜多方へ(笑)



坂内は大雪の時にしか来た事が無い(笑)

磐越道自体もいつ通行止めになってもおかしく無い状態だったけど、何とか無事に通過!

いつもの様に撮影で動き回った訳じゃ無いのに、今回の走行距離は結局850kmに…

今回は吹雪の中でADバンがクルクル回ったり、アウトランダーが雪壁に突っ込んだり。

スポイラーを割った程度で良かったのか? はたまた単にご利益が無かったのか(笑)


翌日、仕事後にパッと見は判らない程度に補修しました…



スバルの某問題で返金があるけど、結局コレに消える運命(苦笑)
Posted at 2018/02/16 11:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月08日 イイね!

あけおめで、ことよろ!

あけおめで、ことよろ!なんだかバイオハザードな…(笑)

でも、使い捨てなのは良いかも♪

重作業用に自分も買おうかな〜?







という訳で、ずいぶんと過ぎましたが今年もゆるりと宜しくです!

今年は5日に有給を突っ込んだので、今日まで冬休みでした(笑)



年始の一発目は恐らく最後になるであろう、四人で新潟へ…

福島経由で向かいましたが、会津地方はドカ雪!



流石に7年落ちのX-ICEも限界なのか、まだ山はあっても滑る!滑る!

おまけに若松市内の道路はでっこボコ!車が分解するんじゃ無いかって…(苦笑)

先月の北海道より道は酷い状態だった。。。

宿はいつもの月岡温泉、ばあちゃんの墓参り後に色々行きたい所もあったんだけどね〜

山間部へ向かうと、新潟もドカ雪なのでそのまま関越で直帰することに…


帰宅後の翌日、1.5日間のバイトに…!



久しぶりなので、酒豪さんと二人して筋肉痛になりました…w

バイト代と一緒に、どうも風邪も頂いて来た様子(苦笑)

注)熱は出なかったっすよ!

ま、今年もいつも通り、平常運行なのは何よりって感じですかね?


最近は写真サイトの方がメインですが、今年もこんな調子で宜しくです!
Posted at 2018/01/08 21:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年12月25日 イイね!

生存確認…w

生存確認…wすっかりご無沙汰ですが…

ま、いつもの如く生きてますw

愛車も過走行へ向けて順調です(笑)







今年も秋にはあちこちへと行ってまいりましたが…

思い出した様に、お出掛けブログのダイジェストをアップ(笑)

その中でも、福島ではtakeさんともニアミス(?)も!



ニアミスはここでは無いですよ?(笑)

リンクサーキットからも程近い、山奥の駅…

意外と人も多く、力餅もしっかり堪能してきましたよ!





次はばあちゃんの墓参りに、いつも通りに月岡温泉へ!

黄金の里を撮影に行くものの、撮影できたのはばん物だったり…w



かなり久しぶりに奥日光へも…

雪を期待して行きましたが、凍結で走りづらいだけ(苦笑)

流石に7年落ちのスタッドレスじゃ凍結はキツイな…


で、先週は今年も釧路へ一泊で!



レンズも300mm/F4をレンタルして、今年もルフトハンザの撮影に成功(笑)

EVFでも判る、高級レンズの解像度の良さ! ま、買えないけどw

しかし今年は道が凍結の上に積雪というシチュエーション…

なかなか神経を使う運転でした (~_~;)



で、2017年最後のお出掛けは成田山へ!





おや?(謎笑)



恐らく、今年最後のブログとなると思うので…

一足早めに、みなさま良い年を!
Posted at 2017/12/25 21:27:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年08月31日 イイね!

いつも通り…(笑)

いつも通り…(笑)同僚のノートのバンパー修理…

仕事中だけど (^_^;A

外して裏から蹴っ飛ばして終了(笑)

ま、仕事も私生活もいつも通りですw




という訳で、先々週は去年も行った渋温泉まで!

そう言えば、去年はバイト代で行ったんだったな〜(笑)

で、今回は行ってみたい所があるんだけど、ネットに情報が無い。

文化財として紹介された県と町のサイト以外、場所はおろか画像も無し…

仕方ないので、山ノ内町の観光商工課に問い合わせて行きました。

詳細な駐車場所や現地の状態など、職員さんには感謝です♪

草津〜志賀(土砂降り)〜信州中野(蕎麦)〜そらテラス(濃霧)と回り…

期待の目的地へ!



乗廻の4本杉、恐らく個人としてはネット初公開かも?

想像通り、樹齢300年の杉が4本並ぶ光景は大迫力!

お釜と空テラスはダメだったけど、ここで念願成就(笑)

上は寒い位だったけど、下界は暑いので早めに宿へチェックイン…

今回は渋温泉の外湯も1、3、5、9と奇数を制覇(笑)

夜は浴衣にカメラと三脚という出で立ちで路地を徘徊w

で、翌日はまたまた小菅神社に… 



天気予報じゃ雨って話で、シットリした光景を期待して向ったんだけど。

こういう時に限って晴れ男&晴れ女パワー全開だし(笑)

その後はいつも通りに十日町〜南魚沼を回って、水汲みとへぎ蕎麦&温泉と…♪



湯沢でもう一度温泉の後、渋滞の様子を見ながら関越で無事帰宅…♪


次週の土曜日は、GAKUサンがラジエター交換で入庫…

で、その前にVABにちょっと加工をば!



GRBの時にやろうやろうと思いつつ、結局やらなかったフェンダーの穴開け…

なんでか急にヤル気に…w

穴開け自体は簡単だけど、GRBと違ってVABはカバーの裏側の加工が必要!

GRBはゴムのカバー(スペC系はゴムも無し)だけど、プラ成形でカバーが…

カッターで楽に切れるとはいえ、なんでそんな所にコストを掛ける??

GAKUサンが到着後、自分はチマチマと加工しつつ風通しを良くしました(笑)

エンジンルーム側はカバーを半分カット、網張ろうと思ったけど面倒なのでw

GAKUサンのラジはKOYO製、厚みも良さげで自分も再交換しようかしら?

その後はいつも通りダベリングの後、解散は少し早めの25時くらい。

9月は台場にしようという事になったので、また告知しますw


そういえば、ちょっと前になるけど会社の軽の代車にコレが…



電気自動車、モデル末期なので法人向けに売り込み中だそうで…

一日乗り回してみたけど、ブレーキはコレでイイのかな?

私の33を運転した事のある人なら判るだろうけど、あんな感じ…

自分は嫌いじゃないけどw
Posted at 2017/08/31 10:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation