• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

即身仏霊場西生寺

永遠なる意思
2006年09月08日
カテゴリ : 新潟県 > 観光 > 社寺・教会
日本海を望む弥彦山の山中にある、西生寺。
天平5年(西暦733年)に開山された、小さいながらとても歴史のあるお寺です。

ここには、日本に現存する24体の即身仏のうちでも最古である、弘智法印が納められています。

*弘智法印*
千葉県八日市場市大浦生まれ。全国行脚され各地に寺院の建立、高野山での修行ののち、越後西生寺にて五穀十穀断ちを始め三千日の厳しい木食行の成満後、貞治2年(西暦1363年)66歳で入定。

初めて訪れたとき、無信心な私は即身仏=ミイラと言う興味本位で訪れましたが、当時の住職の説法を聞き、御開帳された実物を目にした時は自然と手を合わせていました。

自らの強い意志と信念で、厳しい行を成満して即身仏となり、その後約640年たった今も自らの身体で説法をつづける即身仏の姿を見ると、自然と手は合わさりとても厳粛な気持になりました。

残念ながら現在は、住職も高齢の為に説法もテープになってしまい御開帳も機械仕掛けになってしまいましたが、現代で”生きること”の意味を知る唯一の場所かも知れません。


*客観的な感想*
日本海に面した場所で、冬は雪、夏には海風と気候的に悪条件と思われる中、保存状態も良くお寺や信者の方々の苦労も想像されます。また他の即身仏の多くは首をうなだれた状態ですが、弘智法印は若干うなだれている程度で、生前の修行・鍛錬がいかに凄かったのか想像に難くありません。


是非拝観していただきたいのですが、霊感の強い方にはお薦めできません。

また近くには弥彦スカイライン、日本海シーサイドライン、サーキット派には日本海間瀬サーキットがあります。

心を清めてからのドライブは、また格別ですよ! ^_^/

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation