• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月09日

オラのもモゲ太・・・。゚(°´Д`°)゚。

オラのもモゲ太・・・。゚(°´Д`°)゚。 まさか。。。(泣

メガーヌRSの弱点でドアハンドルの固定が弱いってのは周知の事実。。。

自分の知ってる範囲でも10台近くはモゲてる気がします。
※イメージですが。。。


知っているからこそ、自分は普段からドアを閉める時にドアハンドル持つ場合は丁寧に丁寧に扱っていたんですよ~

モゲちゃった方々は『結構雑に扱ってたんじゃないの~?』などと勝手な想像をしていました。
ゴメンナサイ。(>_<


今朝、クルマを出そうとドアハンドルを持ち、いつもの様にユックリとドアが動き始める力がかかるまで徐々にチカラを加えていったのですが、、、

『ポコッ!』って感触が手に伝わってきたかと思ったらモゲてました。(涙




ネジ3本で止まっているのですが、3本とも台座の樹脂がモゲてしまっています。。。


最近最終ロットと思われるメガーヌがリリースされましたが、、、




ここまで新車も手に入らなかったし、中古車市場でも人気があって距離走ってる個体を手に入れた方もいらっしゃると思います。

大丈夫そうに見えてもヘタリは来てますので注意が必要です!!


縁があって今回の新車を手に入れられた方、入れられる方もココ注意ですよ~!


大事に扱ってもモゲる時はモゲます!!
※ってコトが分かりました。




強度的に弱いドアトリムにこれまた弱い樹脂パーツを台座にして固定している。

大きな力でないと閉められないドアヒンジよりにハンドル設置してる。

構造的・デザイン的欠陥ですので経年使用回数によりいずれ必ずモゲます。(って気になった)

運転機会の多い方はなるべく使わない方が良いですよ~~~


知ってる範囲の方は保証期間中にモゲているので無償で交換してもらっているようですが、自分は保証切れ。。。


これ、ハンドルパーツだけで無く、ドアトリム全部交換(台座一体なのか?)になります。。。


これ全部。。。


実費修理だと工賃込みで確か15万くらい。。。(泣




ええ、修理しません!!(爆





昔、仲間内で流行ったDIYドアポケット取付けることにします。

※おれんじメガネさん提供写真


あぁ~!!あの時着けておけば良かった~~!!!



Dさんだとルノー小平とかがDオプション扱いで施工してましたね。
今もやってるかは不明ですが。(^^;


某車種のパーツですが、そんな高くなく、穴開けて嵌めるだけ。

面倒なのは内装取り外して施工しないとならないコト。。。


今のままでは使いづらいことこの上ないのでコレやるしかないです。






う~ん。。。。


しばらくは下のポケットを取っ手にして閉めるとするか。。。






予期している部分でもあったためか、余りショックは受けていない自分がいます。(笑

保証無いし、ミッションは落ちないでね・・・(>ω<;)







ブログ一覧 | メガーヌRS | クルマ
Posted at 2016/07/09 15:29:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

からやま感謝祭
avot-kunさん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

うどんを訪ねて…
porschevikiさん

皆さん〜こんにちは😊今日も🥵暑 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年7月9日 16:51
ルーテシアでモゲる話は聞きませんが、物凄く閉めづらいので、ドアトリムは新車の時に八王子でやりました。

ドデカいドアには必要なアイテム。確か2万。
安くは無いですが今でもやって良かったなーな改造。

今から、DIYでどうでせう?
コメントへの返答
2016年7月9日 17:24
メガーヌは多いですよ~(^^;
はっきり覚えてませんが、あの人とあの人もだったかなぁ~?
ほっしゃん。とkumichinさんは覚えてる。(笑
ハンドルは半分に分離して外れるんですが、穴増やしてボルト・ナット固定は出来そうですのでDIY補修します。
このままだと将来査定に響いちゃうからね(爆

あとポケットも追加設置します。
またモゲたら穴増やせないから。(笑
2016年7月9日 18:08
なんと!
ルノーもマツダクオリティでしたか…

FDもインナーハンドル折れる機能が通常装備です☆
コメントへの返答
2016年7月9日 18:59
取っ手がモゲてこそ一人前のメガーヌ乗りってもんです!(爆
FDも同じだなんてスポーツカー認定されたみたいで嬉しいなぁ~(笑
2016年7月9日 18:10
あ〜〜
もげちゃいましたか・・・(´・_・`)

自分もそうでした〜
普通に扱ってただけなのにね。

自分の場合は保証期間中だったので良かったけど、これ丸ごと交換ですもんね・・・
何ちゅう構造しとるん!ってそん時思ったのを思い出しました。

その後は、ドアとガラスの隙間(表現が難しい・・・)に指掛けて閉めてました。
コメントへの返答
2016年7月9日 19:08
えぇ、モゲちゃいました。。。Σ(・ω・ノ)ノ!

そうそう、katsuさんでした!
これホント構造的にダメですよねぇ~!!(`Д´)ξ
半年チョイ前に保証切れてしまったので自己修復しまふ。。。
ドア側の裏を見ないと何ともですが、プレート系でサンドイッチすれば壊れることは無いと思うんですケド、余計な部品増やすと車高くなるってことですかね~?
ガッカリってよりもクスッって笑ってしまいました(^^;

分かります。
一時期モゲ情報見てた自分はドアの外周持って閉めてましたが、いつの間にか取っ手持っちゃっう様になってました。。。(泣
2016年7月9日 18:56
こんにちは。

ドアポケットがもげる前に修理してくださいね〜

続発してるということは…
今来なら、リコールちゃいますか?

でも…壊れる毎に愛着がわくのが不思議ですよね〜

失礼しました。
コメントへの返答
2016年7月9日 19:26
こんばんは~♪
下側のノーマルポケットはモゲる様な構造では無いので大丈夫っす。(^^;
新設予定のポケットは。。。
ど~でしょ~?(笑

なかなかリコールってならないっすね~
もっと重要な駆動系パーツのミッションマウントが割れてミッションが落ちるってのが一時期流行って?て有名な話しにまでなりましたが結局リコール扱いにはならなかったし。。。
※ある時期から補強された対策部品に人知れず変わってたと言う。。。
2013年は怪しいですが2014年あたりからの登録車両は大丈夫みたいです。(^^;

強制的に手をかける事になったので愛着はより深くなると思います。。。(笑
2016年7月9日 19:04
あらら、そんな弱点が…(^_^;)

赤紐ループにしましょう。
上はいいけど、下の処理は難しそうですが…
コメントへの返答
2016年7月9日 19:14
メガーヌRS3あるあるです。(笑

考えたんですけどね~(^^;
施工が難しそうなのとフィニッシュがキレイに出来る自信が無いので止めました~ww
2016年7月9日 19:59
まだモゲてないのでまだまだ半人前つーコトですなf(^_^;)
精進せねば〰

黄色メーター組のモゲ太って少ない?
コメントへの返答
2016年7月9日 20:10
9!!さんもまだまだですな。(爆
ミッション落とすか取っ手モゲるかどっちが良いですか?(笑

モゲた話しは結構見聞きした記憶はあるのですが、LHD組は。。。
何故かRHDも含めて思い出せないんすよ~(^^;
当り外れがあるのかな。。。?ヾ(・ε・。)ォィォィ
2016年7月9日 21:24
 るのるのさん、おクルマをとても大切に扱われているのが判るので、これはホントに構造的にダメですね・・・。

 カングージャンボリーのときによしともさんに相談して、おれんじメガネさんのドアポケットを拝見し、いつか取り付けたいなと思っていたところではありました。

 LHDは少ないのでは?・・・というハナシをワタシも聞いたことがあるので、ここは淡い期待を寄せたい(笑)ところですが、基本的な構造は変わらないので、やっぱりダメかな・・・。
コメントへの返答
2016年7月10日 0:09
最近洗車もサボり気味で機嫌そこねたかなと。。。(^^;
一時期ポコポコとモゲた情報見た気がするのですが、同じ時期の同じ生産ラインとかあり得る気がしてきました。。。

構造的には明らかに弱いのですが、国内出荷台数に比較してモゲ太情報数としてはごくごく一部ですもんねぇ~(^^;
大丈夫な個体は大丈夫かもしれません。(笑
2016年7月9日 21:24
ルーテシアも似たような位置にハンドルがあるけれど、幸いモゲた話は聞きませんねぇ。
ちょっと心配になってきました。
コメントへの返答
2016年7月10日 0:10
ルーテシア・クリオでは聞いたこと無いですねぇ~
軽いんですかねぇ~?
心配になったら一度外して確認してみるのも良いかもしれませんね。(^^;
2016年7月9日 22:08
延長保証入ったからモゲても大丈夫やし~(-。-)y-゜゜゜

ってか周りにモゲたヤツおらんし~^^;
コメントへの返答
2016年7月10日 0:12
3本中1本くらいダメになってるかもしれないから保証期間中にちょっと引っ張ってみては?
姐さんなら『チョット』引っ張るだけでドア内張りごとモゲちゃうから~(笑

全体数から見るとごく一部なのが不思議。。。
2016年7月9日 22:15
走れてるうちは故障ではありません(笑)

そう言えばうちのは1年前くらいからオーディオの照明が点かなくなってるなぁ~
コメントへの返答
2016年7月10日 0:20
そうそう。(笑

がばいっちより少ないけど同一車種歴も3年近くともなると大らかな気持ちになれます。

オーディオ照明くらい音が出ればナンも問題ありませんね。(爆
2016年7月9日 23:26
こんにちは。

引っ張ってると明らかにギシギシしますもんね〜。
構造的欠陥感バリバリ。。
僕も取手付けようかな。
コメントへの返答
2016年7月10日 0:16
おばんです♪

ギシギシ?
1本2本ダメになってるかもですね。。。(汗
ドアハンドルの内側半分パカッと外れますから一度目視チェックしてみるのも良いかもしれません。
内装はがし無ければ今度イベントの時に持って行きますよ~♪
2016年7月9日 23:58
噂には聞いていましたが本当にもげてしまうんですね。
メガーヌはドア大きいから負荷も大きいんでしょうけど
これ現地(フランス)の人達はどうしてるんでしょうね?

もしかしてルーテシア4のドアハンドルがあの形なのはそういう事なのか!?
コメントへの返答
2016年7月10日 0:18
えぇ、モゲるんです。。。
まさか自分の身に降りかかるとは。。。(笑

どーしてるんでしょうねぇ~
こんなもんさ!って感覚なんですかねぇ~?

どんな形でしたっけ?(^^;
今度良く見てみま~す。
2016年7月10日 10:57
赤いのに乗り換えなさいとの御告げとみた♪
コメントへの返答
2016年7月10日 12:16
あの画像見てたら実は凄く欲しくなってました。(笑
赤いボディに有明ボンネットに今のルーフスポイラーをブラックに塗り替えてルーフはブラックアウトにして・・・とか♪
赤いと3倍速く走れそうだし。。。(笑
同じ顔のメガーヌRSの下取りが250付いたとか噂も聞いて行けるかもとか思ったけど車のローン3台払ってる事を思い出して楽しい時間は終了しました。。。(爆
2016年7月10日 15:00
ええええ〜、やっぱりモゲルんだ!
なるほどドアポケットで閉める!グッドアイディアです(^-^)
コメントへの返答
2016年7月10日 23:38
えぇ、、、
やっぱりモゲるんですね。。。(^^;
ちょっと遠いですが、下ポケットで閉める事をお勧めします。(笑
2016年7月10日 21:51
自分は壊れることを知ってから、いつも下のドアポケットで閉めてドアハンドルは触らなくなりました(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月10日 23:39
正解!(^^/

おら不正解。。。(泣
2016年7月13日 9:48
こんにちわ

自分はもげる前に、ポケットつけました。
納車してすぐにルノー小平でやって貰いました。値段はそこそこしますが…
コメントへの返答
2016年7月13日 22:57
こんばんは♪

予防は大事ですね。(^^;
分かっててほっといたオラの自業自得と受け止めていまふ。。。(泣

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation