
今日は溜まってたパーツレビューはお休みでブログ書きます。(笑
あちこちで参加された方々のブログもアップされました先日の土曜日にFSWで開催されたEco Car Cup。
詳細の規定は知らないのですが、タイム規制のあるECO耐久レースらしい。。。(^^;
見ている方もいつものサーキット特有のヒリヒリした緊張感も無く、レクリエーション的な感じでとっても安心して応援できました♪
さすが天下のトヨタ協賛!
ガチのレースイベントや走行会だけではサーキットの敷居は高いので、普段街中で使ってるクルマで気軽に安全にエントリーできるこうしたイベントは裾野を広げる良い取り組みだと思いました。
サーキットちゅーもんはなぁ~、と居丈高に構えて良い大人のビギナーを教育するイメージが一部あるのも安全を思えば批判は出来ないのですが、入口はそもそも命にかかわったりお金がとってもかかるスポーツにしなければ良いわけで。
気軽に取り組んじゃいけない的な何かを自分もサーキット走る前は感じてたりしてましたので、そこで一つ壁ができちゃうんですよね。。。
段階を踏んでステップ踏んで行ければもっとたくさんのホントはサーキット走るのに興味があるって方が入りやすくなるんだろうなぁ~とか思いました。
笑顔がたくさんの各ピットのエントラントの方々やスタッフの方々の顔を見て、こんなにもクルマやサーキットが好きな人が居るんだなぁ~と、個人的にですが嬉しく思っちゃいました。
と、ECO耐久を雨が降る前に逃げ出したくせに、偉そうに感想を述べてみました。(笑
ホントは翌日のETCC-GTにガチで走るのが好きなルノー乗りのお仲間がエントリーしているのでそちらを応援に行く予定だったのですが、車高調入れて早く長距離走りたくて我慢できませんでした。(爆
当日はユックリ目の朝7時頃出発。
首都高で一部事故渋滞がありましたが、それ以外は順調でナビは2時間程度で到着と予測していました。
いつもは御殿場ICで降りるのですが、この日はあえて手前の大井松田で降りて脚の動きをチェック。
感想は先日述べた通りで、低速域での鼻の入りが重い印象は変わらず。(^^;
首都高から大井松田~FSW間の山坂道ではスピードレンジが上がって気持ち良く鼻が入り始めました。
ラルグスさんからのコメントはフロントのバネレートが上がったからとの見解をいただきましたが、アライメントの影響への疑いを自分は捨て切れていません。
どうせ再度アライメントやってもらえると思うので、ここは後日自分で弄ってテストしてみようと思っています。
で、FSW到着。
また雨降るのか。。。?(爆
パドックまで行くと一帯を占拠しているルノー車の一団が分かり易い。(笑
振り返るとピットも発見。
とりあえずレースもまだっぽかったので一旦離れて下の小富士を覗きに。
赤いアバルト見付けて近付いたらスイスポだった。(笑
楽しそう♪
極悪号のタービンのセッティングも決まってきた様で、大富士最高速200km/hそこそこでこの時期8秒台ってスゴイんじゃない?
ギア比まだ合いきって無いっぽいのも合わせれば、秋以降注目ですね。
負けずキライのオジサンはクソ暑い中ピット入って空気圧調整。(笑
戻りしな、途中の駐車場でのドライビングレッスンでもメガーヌさん発見♪
アルピーヌが妄想で終わったら、次は中古で赤いメガーヌもイイナァ~(笑
有明カーボンボンネット付けたらカッコ良いだろうなぁ~(妄想
ピットに帰るとGRPのマシンがスタンバイ!
隣のピットブースはAKBチームらしくTVカメラが入ってたり異世界。(笑
レース開始前。
グリッドは夏のアイドラーズ並かそれ以上に人とクルマが溢れんばかり。
すそのん可愛い♪
グリッドのチーム員撤収。
すそのん自分では歩けないのね。(笑
アクアやプリウスは音も無く近付いてくるので、ピットレーンをボケーっと歩いてるとアブナイです。
なのでパドックまで戻ってお友達のクルマを見たりしながら歓談。
メガーヌRSのセカンドカーにNDロードスターとか羨ましい!
チョット乗らせていただきましたがスゲー良いですね。コレ。
1500ccとは思えないトルクフルなエンジン。
そして狙ったラインをトレースしていくコーナリング。
FSW外周路とはいえ、人様のクルマですから常識的以下の回し方・速度で走りましたがよ~分かります。
欲しくなりました。。。(爆
そうこうしていると大閣下こと黄色ナスさんも4Cで登場。
皆さん座らせてもらってご満悦♪(笑
NDロードスターはルーフに頭当りそうで、ヘルメット被ったら確実に当ります。
が、サスガ大閣下のフルバケレカロ。
着座位置はまるで自分の為の様♪(笑
でもバスタブみたいで1人で降りれなかったので失格だそうです。(泣
で、またルノー車眺めてウロウロしていると。。。
近所の福岡?からいつものあの人が颯爽と登場。(笑
メガーヌで履いてたホイールを譲っていただきました♪
タイヤ要らないからもっと安くしてとは言えなかった。。。(爆
1本グラベルキズ凄いとは聞いていましたが、歪みが無いのでしばらくそのまま使っていずれリペア塗装します。
それでも新品よりは安いと思いますので良い買い物でした。
あ、今日はナラシのネタのはずでした。(^^;
それから数日。
余り乗れて無かったのですが、仕事で少しは転がさなきゃと乗ってきました。
しかし低い。(笑
あれれ?
当初の違和感が余り無いです。(^^;
既に500km近く走りましたので、動きがスムーズになったのか人間が慣れてしまったのか。。。
コンビニでどこまでイケるか困ったり。。。
突然空からビワが降って来たり。。。
と、乗ってて色々ありましたが、普段乗りの印象もだいぶ良くなってきています。
でもノーマルに比べたら減衰弱くしても正直チョット固い印象です。(ホント少しです)
乗り心地は悪くありません。
自分は全然問題無いッス。
この辺は個人の主観レベルかな。。。?(^^;
乗ってもらわないと分からないよね~ww
ラルグス脚が気になる近所のメガーヌ乗りのみん友さんは言ってもらえればいつでも試乗OKですので、私が何かのイベントに参加する際にでも来ていただければと思います。
とりあえず、脚だけの正統な評価ができるようにメガーヌさんのリフレッシュをしようと思っています。
※脚のストロークが良くなったことで他の(マウント類?)ヤレ具合が気になって。。。
まだ粘ろうかと思っていたので予想外の出費です。。。
ルポまる君のリフレッシュ延期で資金スライドいたします。。。
ゴメンよ、、、
ルポまる君。。。(^^;