• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

AHA筑波サーキットラン&フレンチミーティングのエントリー状況~(v^∇^)v



なんかあちこちイベント参加してたら少し息切れしてきたるのるのです。(笑)

ちょっとマ~ッタリしたいのですが、その前に業務報告をしておかねば・・・^^;


先だって呼びかけさせていただきました、6月22日開催のAHA走行会。

※フランス車が見学車両含めて300~400台集まるイベントらしいです!( ̄口 ̄;)!!


『2014 AHA筑波サーキットラン&フレンチミーティング』



サーキット走行未経験者・ご無沙汰中のお方を中心にいつもの面々にメガーヌRS3だけで走行枠を一つ埋めちゃおう!!とお誘いさせていただきました。


また、初級者~中級者が多数となるため先生役をセバスチャンさん・carolよしともさん(出走無し)に務めていただくことになっております。

15分×3本なので、1本目は船頭走行によるレクチャー。(隊列が崩れ無い様たぶん弟子もしくは上手な方が間に入ると思います。)
2本目は個別レクチャーに基づいての練習走行。
3本目は各自設定目標に応じたフリー走行

まだ具体的には決まってませんが、打合せではそんなイメージで良かったかな?


※写真と本編は全く関係がございません。



AHAさんからはまだ詳しいタイスケやエントリー方法(本名・住所・血液型・等々の提出等必要か?)等は出ておりませんので、分かり次第ご案内させていただきます。


さて、当初13台集まればメガーヌRS3枠が作れるとのことで呼びかけさせていただいた結果・・・

現状16台のエントリー!!
かつ2台のご回答待ち~♪(お仕事都合なので幹事特権で2名はお待ちすることにいたしました)


ただ、出走枠は最大15台・・・

なので、抜け番を設けております。

主催者サイドからのエントリーが1台ありましたので、こちらは全体オーガナイザーとして仕切り役が必要なため、出走から抜けていただきました。


※写真と本編は全く関係がございません。



そんなこんなで、さて現状。


■全体オーガナイザー&講師
○ズネーブよしともさん

■先生&上級者
①セバスチャンさん(ご存じ無い方に・・・袖フェス4連覇中・他走行会でもトップ常連のやさしい猛者)
②ルノ夫さん(撮影隊を希望されているので、抜け番1号)

■生徒側
【初心者&久しぶりのリハビリ走行】(私の認識です)
③ヒガシグチさん
④ε= ヽ(*J ω・)ノ さん
⑤chobinさん
⑥ほっしゃんさん
⑦わたるさん(みんカラ外からのエントリー♪)
⑧chick_08さん
⑨白いイナズマさん
⑩まーちゃん5さん
⑪geazerbeamさん

【経験者】先生のサポート役もお願いするかも?
⑫ろーさん(先生やる?)
⑬ぎりぎりさん
⑭まさなおさん
⑮ワタクシ(段取りや裏方お手伝い等も考慮し抜け番2号)


■ご検討中
⑯サラぽんさん
⑰わんたん☆さん

■見学予定者(来れたら適当に見に来る予定)
〇vanillalpineさん
〇9!!さん
〇マルサンタさん
〇ジョーヌさん(昼からかな?)
〇ひしがたの蛇さん(仕事で来れないかも?)

※写真と本編は全く関係がございません。



先生・生徒と書いちゃうと堅苦しいですが、ミンナでサーキットを安全に楽しみましょう♪が主旨ですので、目を三角にアタックするのは無しで和気あいあいと楽しめればと思っております。

ただ、楽しむ為には最低限のサーキットルールやマナー等がありますので、そこは真面目に学んでいただければとも思っています。


また、エントリーされた方は下記の物をご用意ください。
①バイク用のジェットでも良いので、ヘルメット。(キャップ型はダメよ!)
②肌が出ない長袖・長ズボン着用
③グローブ。(スキー・バイク用でもあれば持ってきてください)
④運転しやすい運動靴

※厳格な方には怒られそうな書き方ですが、上記は最低限のパターンであることをご承知ください。



さて、エントリーリスト見て、『オレの名前忘れてるでしょ~!!(怒)』とゆう方がいらっしゃいましたらビシビシご指摘ください。

※または『知らんかった~!オラも走ってみたい~!!』とゆう方も先着順でご希望承ります。(1~2枠かな・・・)



では、よろしくお願いいたしま~す。♪


※写真と本編は全く関係がございません。




PS.
本編と関係の無い画像に興味を持たれた方はワンスマ袖森フェスに参加しましょう!!(笑




Posted at 2014/05/13 13:38:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年05月11日 イイね!

入庫inズネーブからのワークショップ♪(*^v^*)v



さて、遡ること金曜日。

修理関係でズネーブにある某ショップにメガーヌ君を持って行きました。

土曜日でも良かったのですが、愛車に穴を開ける儀式があるとのことで、1日早く持って行ってみると・・・


おや?





こんなおクルマや


※サラぽんさん♪


こんなおクルマが・・・


※バニさん♪



相変わらずメガーヌが日々訪れてきています。


何やら怪しい相談をゴニョゴニョしていたようです。(笑



で、オイラは修理ついでにアレコレやっちまうかどうするか・・・

先立つ物がひねり出せるかどうか、電卓叩きつつ現在悩みまくっております。(>ω<;)



とまぁ、そんな金曜日。

とりあえず代車をお借りして帰宅です。

なつかしのAW11!



いやぁ~、面白いクルマですね~♪

カート(ちょっとだけかじってた事があります)に乗っているような感じ。^^

けど、初のMRドライブ。

どんなもんやら?


と、高速出口の緩い下道に下りるカーブを当たり前の法定速度で下りていると、出口でRがキツクなっていました。

複合コーナーの出口がキツイ感じ。

何気なくステアリングを切り込むと・・・


『ズバッ!』っとリアが・・・(汗!!



おっかねっす。^^;



超安全運転になりました。(笑




で、昨日。

連日のズネーブ訪問。




この日はメガーヌのディフューザー(もどき)を自分の手で切り刻みたいとゆう変な人達が工場長を訪ねて集まるとのことで、冷やかしに行ってきました。(^o^)v



11時前頃に着くと、既に1人完成間近の状態です。




そう、chobinさん。

なんでも朝9:30には到着し、N尻工場長を捕まえて早速始められたとゆう気合の入りようだったそうです。(笑


詳しくは↓こちらで↓♪

この記事は、「ズネーブエアダクト」のDIYスクールについて書いています。


事前に作業ツナギまで買い込んでおり、いたく気に入ってしまったのか作業が終わっても夕食の席でもず~っと着ていました。o(^▽^o)


そして愛車の下にもぐって自分の手で加工したパーツを取付けます。

出来上がり!



う~ん、男前度がまた上がりましたね~♪



そしてヤッパリうれしそうに愛車のパーツを切り刻むお方が・・・




こちらまさなおさん♪

この日はM電子の施工依頼も受けているとのことで大忙しです。(笑


chobinさん同様に午前中で愛車の作業は終了させる目論みのようです。


くわしくは↓こちらで↓(笑

この記事は、RSMエアダクト ワークショップ参戦♪について書いています。




取付けは先に終わらせたchobinさんからレクチャーを受けつつ技術伝承をしていきます。




※これもズネーブの狙いとのことで、施工方法を広めて行ければ、遠方の方でも持ち込まなくても同じ仕様のエアダクトが作れる!どんどんミンナに工具持って愛車を可愛がってもらいたい。そんな思いもあるようです。^^v



詳しい加工方法等はワークショップに参加された皆さんのブログをご参照いただければとても分かり易くアップされております。♪



自分でできる自信がないけど、エアダクトはやってみたいとゆう関西方面の方々はもうすぐフル○ン職人1号がそちらに行きますので、年上の威厳で施工させるのも一つの手かと思います。(笑



楽しげな作業風景。



ぎりぎりさんの作業風景。


脱いだり開けたりとかが大好きみたいです。♪


兄弟仲良く。
先に作業していたお兄ちゃんが教えてあげます。


一緒にもぐって取付けお手伝い。
やさしいお兄ちゃんです。♪



そうこうしている内に、M電子社長は『マサナオ』設置に大忙し!!


注)ご存知無い方に、『マサナオ』とは『ウルゴン』ことESP切換えスイッチをステアリング近くに増設し、走行中にステアリングから手を放すことなくウルゴンON・OFF操作を可能にした変態アイテムです。開発者のHNより敬意を持って『マサナオ』と呼んでおります。^^/



ヒガシグチくんのエアダクト完成~♪


ヒガシグチくんの作業記事については↓こちら↓
この記事は、エアダクト開通!@carol racing renault workshopについて書いています。




ぎりぎりさんのエアダクト完成~♪


ぎりぎりさんの作業記事については↓こちら↓
この記事は、ディフューザー加工 Part1について書いています。



あれ?

ダクトじゃなくて、なんも付いてませんが・・・



ぎりぎり氏曰く・・・

『こっちの方がカッコ良くねぇ~っすか??』



やっぱり脱ぐのがお好きなようで、嬉しそうにこのまま帰って行きました。(笑





で、作業後はズネーブ名店三ツ星ジンギスカンへ移動。



昼メシも食わずに楽しんだからか、皆さんお腹すきすきだったようで・・・




岩手直送の美味しいお肉やら写真を撮る間もなくたいらげてしまいました。(爆




最後に、ズネーブに棲息する伝説のマシン。バリモンです!!





これを飼ったらオイラの人生崩壊すること請け合いです!(爆

どなたか挑戦してみませんか?(笑




Posted at 2014/05/11 13:21:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2014年05月08日 イイね!

ハイランド牛タンツアー走行編(車載あり)♪(o^▽^o)/

ハイランド牛タンツアー走行編(車載あり)♪(o^▽^o)/
杜の都仙台はハイランドレースウェイにてみん友さん達と楽しく走ったマイペースラップ。

マイペースを超えてしまったのは当日のブログにて報告済み(汗!!)ですが、それまでの走行動画を幾つかまとめてみました。♪



マイペースラップとゆう名のスポーツ走行。

午前10時~12時、午後1時~4時までの間ならいつでもコースイン・アウト可能で好きなだけ走れるラップ毎の課金制。
1周300円ととってもリーズナブルな手法でした。


そこにエントリーしてきた車両はなんと150台!!

更にエントラントはいたようですが、さすがに150台で打ち切られたようです。
※一説にはポンダー数に限りがあるためとかなんとか。


オイラは事前の皆さんのブログやコメントで得た情報ではどうやらムカデオヤ・・・じゃない(爆!!)ルノ夫さんはコースイン2周でウォーミングアップしてエアチェック・その後3ラップアタックで撤収~と考えているらしい・・・



チャ~ンス!!(笑




る:『ウォーミングアップだけ後ろ走らせてくださ~い♪』

ル:『・・・やだ!(笑)』

る:『え~!ライン見せてください~』

ル:『見せる訳ないじゃ~ん!!(笑)』



と、軽く意地悪されつつ走行時間開始と共にカルガモでピットロードへ。

さてコースイン・・・

と思ったらの赤旗で、ピットロードで10分程待たされてからの車載スタートです。



アウトラップ。

前走車もいて、さすがにユックリ走ります。

事前に何度もチェックしたコース動画(ルノ夫さんの)とリアル走行とのイメージの違いを修正しつつ最終コーナーを立ち上がると・・・



肉球号全開!!(エッ?マタ?


同じクルマなのにホームストレートで置いてかれてしまいました。^^;
最終コーナーから肉球号に装着したとゆうワープ装置を入れたようです。(笑


ええ、ウォーミングアップであっさり千切られました。!Σ(×_×;)ギャフン!


2周目最後は慌てて1速に放り込んでしまうとゆう・・・


な動画です。(笑)





この後オイラはパドックへヒガシグチ君をお迎えに。

ルノ夫さんは計画通りサクッとアタックしてサクッとベストタイム!!



いろいろ勉強になりました。。。^^;

ありがとうございました。




で、午前枠の内にオイラのミッションでヒガシグチ君の船頭係。

3~4ラップラインを見せつつ、後続車に抜かせつつ走ります。

『混んできたなぁ~』

とは思っていたのですが、あらためて見てもスゴイっす。


動画は船頭役最後の周からスタート。
動画2周目の裏ストレートでガマン出来ずにバイバイハザードを出してからアタック開始。

即終了~(笑

までとなっております。

仙台ハイランドハイウェイ状態をお楽しみください。^^;








昼休み・・・
午前中のコース状況から午後の作戦を考えます。

『先頭でコースインしよう!!』

で、お昼休み終わる前にピットレーンに先頭で並びます。

後ろにはヒガシグチ号・ぎりぎり号・ファロス号が並んでいたようです。


で、アウトラップ後のアタック1周目で本日のベストタイム2分19秒127となりました。




※いやぁ~、ホントまだまだ初心者だわ・・・(泣



目標はもうちょい上だったのですが、実力から言えばこんなもんかと・・・^^;

ルノ夫さんの仙台初走行が14秒台!!(スゲ~

当時の袖森ベストはオイラより2秒速い。

ザックリ倍(笑)で4秒落ちの18秒台がいいとこかな~とは目論んでいたのですが・・・^^;



この日のルノ夫さんのベスト11秒台!!(こりゃまたスゲ~!

現在の袖森タイム差3秒×2+慣れ2秒=8秒落ち。(と、テキトーに計算)

うん、19秒台がいっぱいいっぱいだな。(ナットク



どうやら袖森と連動してる感じもあるし、袖ヶ浦で修行しなおして・・・

リベンジあるか・・・?



てな事を考えつつ、ハイランドを後にしたのでした。



もらった計測結果




夜の牛タンオフ会にて、『果敢にアタック賞!!』じゃない。。。『残念賞~^^;』としていただいたマルサンタさんからのお土産~♪



厳選辛口『吉乃川』♪

今宵の晩酌にいただきま~す。"Y(o^Д^o)Y"

ありがとうございました~♪♪



Posted at 2014/05/08 16:52:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年05月06日 イイね!

ハイランド牛タンツアー思い出編♪(o^▽^o)/

ハイランド牛タンツアー思い出編♪(o^▽^o)/
いやぁ~、楽しかったなぁ~♪

レノさん・ファロスさんといずれどこかでお会いしたいなぁ~と思っていたところへのレノさん東北めぐり。

乗っからない手はありません!!

気が付けば大変な盛り上がりでしたね。^^


レノさん、仕切り役ありがとうございました。

そして絡んでいただいた皆様、とても楽しませていただきありがとうございました。




既にブログアップが進んでいますが、るのるの目線からの旅の思い出を写真にて紹介させていただきます。^^/


3日分のダイジェストなので、超長いですがヒマな方はお付き合いください。(爆





ハイランドのハードな縁石でのパンクを心配して、セバスチャンさんに貸していただいたスペアタイヤ。
ギリギリの所で使わなくて済みました。(爆
さすがの経験者ですね~~、ボクのグラベル行きを予見していたようです・・・^^;





5月3日のお昼前、ナビをホテルにセット。



前夜祭、間に合うだろうか・・・







意外と空いてました。
5時過ぎにはホテルに到着です。


で、ご対面。(笑







そして前夜祭♪




朝起きて、みんカラうろうろしていたら・・・・


出遅れた!!(爆



サーキットに到着~♪

・・・なんじゃこりゃ!!



当日組のルノ夫さんがみんカラ軍団の先頭・・・(汗!



大賑わいです。




ボクの大好きなV6♪(RUFIOさん旦那さん号)


立派な変態夫婦で安心しました。(笑


どこかで見覚えのある・・・




オイラもフライングで。。。^^;






オラ走行準備♪








オラ走行後・・・(大爆!






走行後にみんなでクルマの集合写真。






その後の牛タンオフ会♪






超笑顔!




オラも欲しかった・・・








そして翌朝・・・



また出遅れた・・・^^;


昨日留めたタイラップに緩みがないかチェック。





で、あちこち寄りつつ・・・







帰路へ。


山の中でフト窓の外を見ると・・・


キイロ効果!
ものすごい虫がメガーヌ君にまとわりついてきます。^^;


そしてまだ山影には雪がチラホラ残っています。



かと思えば、桜が満開だったりします。^^




しばらくして、コーナーを抜けるとそこには・・・






フル○ン軍団!!





ヒガシグチくんとぎりぎりさんがお出迎え!!(大爆

※本人の許可は得ておりません。^^;



蔵王からそのまま山を駆け抜けてきてくれました。♪




ラーメン食いつつ喜多方市を抜け




途中、買い忘れたお土産を買い漁り・・・






お疲れ様。

そしてごめんよ、メガーヌ君。




総走行距離906kmの旅でした。^^;

岡国はもっと・・・?



Posted at 2014/05/06 16:37:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2014年05月05日 イイね!

山歩き~(*_*)

山歩き~(*_*)
帰りの途中で親父の山畑に立ち寄り。(^^;


山歩きしたら汗だらけ・・・(笑)


で、大漁なり~♪



今日は天ぷらにしてもらおう。(^-^)v


Posted at 2014/05/05 13:41:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4 5 67 8910
1112 13141516 17
18 1920 2122 2324
25262728 29 30 31

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation